ひらけゴマ・ひびけゴマ

ひらがなにほんごで、あたらしいせかいを、つくって、あそぶ

まんねんひつ、あそびの、だいごみに、いっぽ、ちかづいちゃった、かな

2014-07-31 | ひらがなにほんごで・たからさがし
(まんねんひつ、あそびの、だいごみに、いっぽ、ちかづいちゃった、かな)

ぱーかーの、まんねんひつで
たっぷり、じかんを、かけて、あそんじゃった
たまには、つかってみたくなる、まんねんひつか
すうほん、あるんだけど
そのひとつが、ほそじの、ぱーかー

いままで、おもいこんできたのは
この、ぱーかーは、いんくの、ながれが、わるい
ほそじでは、ゆったりした、きぶんでは
かけそうもない
ということで、ふだんは、つかって、こなかった

そこに、100えん、まんねんひつが
とうじょうして、するすると、きもちよく
かける
これを、つかっている、うちに
この、ぱーかーが、すごく、きになってきた
100えん、まんねんひつには、ない
かくれた、みりょくが、あるような
きがしてきて、それを、たしかめたく
なったんだと、おもう

それで、そうじをして、あたらしく
いんくを、いれて
めもがきに、つかい、はじめた
だけど、やっぱり、いぜんからの
おもいこみ、どおりの、きにいらないこと
ばかりが、めにつく
ああ、やっぱり、だめか、なんて、おもいながら
100えん、まんねんひつと、こうごに
つかっているうち
すこし、わかって、きたのは
ほそじ、なんだけど、この、ぱーかーには
いかにも、まんねんひつらしい、しなやかな
かきごこちが、あること

しなやかな、かきごこち、だったら
いま、めいんで、つかっている
ふでぺん、たっちの、まんねんひつで
たっぷり、あじわえる
だけど、それとも、ちがう
みりょくが、ある、みたいなんだ

この、みりょくを、たのしむ、ためには
この、まんねんひつの、きにいらない、てんを
かばー、する、つかいかたを
みつけだせば、いいんだ、と
まんねんひつの、じくを、とりはずして
もういちど、あらったり、しながら
どんな、つかいかたを、すればいいのか
ずいぶん、じかんを、かけて
あれこれ、ためしながら、あそんでいた

だけど、いくら、やっても、らちがあかない
いつまでも、こんなことを、していられないなあ
なんて、おもっている、うちに
いままで、きにいらない、と
おもいこんで、いたことが
ある、しゅんかんに、とつぜん
ああ、これは、これで、いいじゃないか
なんて、きもちに、なった

いままで、かいてきた、もじを、あらためて
みてみると、べつに、もんだいは、ない
けっこう、それなりに、うつくしい
そう、おもうと、きがらくになって
かくときの、たのしさも、でてきた

きにいらないから、なんとか、かいぜんしよう
なんて、おもいながら、かいているときとは
ぜんぜん、ちがって、きちゃった

ああ、これで、この、まんねんひつは
つかえるな
この、まんねんひつが、いきかえったんだ
よかったなあ
なんて、すごく、まんぞく

ということで
これからは、なんぼんかの、まんねんひつを
つかいわける、ことに、なる
いままでは、しんぷるが、いい、と
まんねんひつも、いっぽんだけを
のこして、あとは、つかわないのが
いい、みたいに、おもって、きたけど
どうも、それは、しんぷるの、はきちがい
だったのかも、しれない

じぶんの、おもいこみの、かちはんだんで
ひとつ、だけを、のこして
あとは、きりすてる、のじゃなく
いくつかの、みりょくの、ちがう、ものと
その、みりょくの、ちがいに、あわせて
じぶんを、ひびきあわせること

そこでは、じぶんの、おもいこみが
すがたを、けすので、しんぷる、なんだ
あるがまま、むいしぜんの、しんぷるさが
そこに、あるんだよね

ということで、なんぼんかの、まんねんひつの
とくちょうを、たのしむことは
たいへんに、よろこばしい
という、けつろんに、なったんだ
よかった、よかった
まんねんひつ、あそびの、だいごみに
いっぽ、ちかづいちゃった、かな


そう、しんじるか、どうか、それが、じぶんの、つよさ、なんだろうな

2014-07-30 | ひらがなにほんごで・たからさがし
(そう、しんじるか、どうか、それが、じぶんの、つよさ、なんだろうな)

いよいよ、3じげん、せかいが、おわる
ときが、きているから、だと、おもうけど
おれの、なかに、はいりこんでいた
3じげんの、かちかんが
いっせいに、おもてに、さまよい、でてきて
あたり、いちめんに、ただよっている
そんな、かんじで
きぶんが、どんよりと、しがちなんだ

こんなときでも
3じげんの、かちかんとは、おさらば、するんだ
という、つよい、おもいが、あれば
おれの、きぶんは
すかっと、さわやかに、なれるんだろう

そうなんだよな
いま、おれが、ほしいのは
つよい、おもい、なんだ
けんどうや、ざぜんの、みちに、すすむひとが
れんしゅうを、かさねる、みたいに
おれも、めもがき、しながら
じぶんの、おもいを、たしかなものに
していく、れんしゅうを
ただ、ひたすら、やっていればいい
つよい、おもいは、そのうちに
みに、ついて、くる
という、ことなんだろうな

つよい、おもいを、もちたい、と、おもえば
あっぱくかんを、かんじるけど
ひたすら、れんしゅう、していれば、いい
と、おもえば、ずいぶんと、きがらくだ

やっぱり、ひたすら、めもがき
おれに、とっては、これが、いちばんなんだ
だから
まんねんひつで、もじを、かくことに
よろこびを、かんじられる
というのは、おれにとっては
すばらしい、たからものなんだ
じぶんの、なにが、たからものに、なるのか
わからない、ものだね
というか、じぶんが、たのしく、おもえる
ことは、すべてが、たからもの、なのかも
しれない、けどね

めもがきの、たのしみは、やっぱり
なんといっても、3じげんの
わくぐみ、かちかんから、ぬけでたような
じゆうな、おもいを、たのしめる
しゅんかんが、ある、という、ことなんだろうな
そして、これは、てんしと、つながった、しゅんかん
なんて、おもうことに、すれば
たのしさ、100ばい

こうやって、たのしんでいるうちに
すべてが、うまく、めぐって、いく
そう、しんじるか、どうか
それが、じぶんの、つよさ
じぶんが、つよい、おもいを、もったか、どうか
という、こと、なんだろうな


100えん、まんねんひつで、せかいの、へんかを、おもう

2014-07-29 | ひらがなにほんごで・たからさがし
(100えん、まんねんひつで、せかいの、へんかを、おもう)

でかけた、ついでに、100えんの
まんねんひつを、かってきた
それが、かきやすいので、びっくり

ぎじゅつが、すすんでくると
ただ、みたいな、こすとで、じゅうぶんな
まんぞくを、みたすことが、できるように
なるんだなあ

この、かきやすさは、この、めーかー
じまんの、こうきゅう、いんくを
つかって、いる、ことが
おおきな、りゆうに、なっているんだと
おもう

さいしょに、おどろいたのは
いままで、いんくが、にじんで、しまって
とても、つかえないと、おもっていた
かみ、でも、まったく、にじまない
りんかくの、はっきりした、もじを
かける、こと

こんなことが、すごく、うれしい
こんな、ちいさな、ことで
こんな、おおきな、うれしさが
でてきちゃうんだから、まったく
おどろくよね

おれが、いままで、つかってきた、いんくは
しきそが、みずに、とけこんでいる
せんりょうけい、いんく、という、たいぷの
もの、ばかり、だった

さいきんは、こうきゅうな、いんく、として
しきそが、みずに、まざっている、だけで
とけこんでは、いない
がんりょうけい、いんくが、かいはつ、されていて
その、いんくが、この、100えんの
まんねんひつに、ついて、きたんだ

この、たいぷの、いんくは
しきそを、ひじょうに、こまかくする
ことが、できるように、なってから
どんな、まんねんひつでも、つかえるように
なって、きたんだね

この、100えん、しょっぷでは
いんく、だけだと、かーとりっじ、みっつで
100えんで、うられて、いるようだ

その、いんく、かーとりっじ、ひとつを
おまけに、つけて、うられている、まんねんひつは
まんねんひつ、だけだったら、かーとりっじ
ふたつぶんの、ねだん、という、ことになる

まんねんひつでは、りえきを、もとめず
いんくで、りえきを、だす
という、びじねす、もでる、なんだろうけど
それにしても、まんねんひつが
かーとりっじ、ふたつぶんの、ねだんとはね

この、いんくの、かかくも、これから
げきてきに、やすくすることは、できるんだろう

こうして、かかく、はかいは、すすむけど
まんねんひつを、つかう、ことの
まんぞくかんは、ふえて、いる
まんねんひつは、おくが、ふかい
などと、いいながら
これから、どんな、たのしみかたを
かいはつし、じつげんさせるかで
たくさんの、ひとが、わくわく
しているんじゃ、ないだろうか

ぱそこん、すまほ、たぶれっと、など
ばかりじゃなくて、まんねんひつでも
ぎじゅつの、しんぽは
それを、つかって、どう、たのしむか
という、わくわくする、きもちを
ただ、みたいな、こすとで
たくさんの、ひとに
もたらして、くれるんだ

おもうに、これから、ますます
はっきり、してくるのが
こすとは、かぎりなく、ぜろに、ちかづき
まんぞくは、ひとりひとりが
それぞれに、かいはつしていく
というような、けいこうが
よのなか、すべてに、ひろがっていく
という、ことじゃ、なかろうか

(ていせい)
この、まんねんひつに、おまけで
ついている、いんくは
ねだんの、やすい、ふつうの
いんく、だそうです


きょうも、やすらかに、ほがらかにを、ねがう

2014-07-28 | ひらがなにほんごで・たからさがし
(きょうも、やすらかに、ほがらかにを、ねがう)

きのうに、ひきつづいて、きょうも
のんびりした、きぶんが
すこし、でてきている、みたいだ

きょうも、くうきが、さわやかで
きぶんが、いいのに、くわえて
のんびり、むーどが、ただよっていて
いままでとは、ちがう、ふんいき、なんだ

そして
なにかを、しなければ、いけない、ような
なにかに、おいかけられて、いるような
そんな、かんじが、しなくて
そのはんたいに、ほっとするような
かいほうかんを、かんじるんだ

こんな、ふんいきには、なれて、いないので
とまどいを、かんじてしまうほどだけど
ひょっとして、ついに、おれも
かいほう、されるのかな
3じげんせかいの、ろうごくから
そとに、いっぽ、ふみだせる
そのときが、ついに、きたのかな
なんて、おもって、とまどっちゃってる
のかもしれない

こんな、とまどいを、ぬけでて
ほんとうの、じゆうを、てにするには
あるがままで、いること
むいしぜんで、いること
が、かんじんだと、おもうんだけど
じつは
いままでの、ぶんめいという、なまえの
ろうごくの、なかに
ながいこと、とじこめられていたのは
おれの、あるがまま
おれの、むいしぜん
なのかも、しれない

それらが、おもてに、でてくる、ためには
おれが、やすらかで、ほがらかで
いれば、いいんだと、おもう

ということは、おれの、きぶんが
やすらかで、ほがらかで、あることが
おれの、あるがまま、むいしぜんを、かいほうし
そして、その、あるがままと、むいしぜんが
おれを、かいほうの、とまどいから、すくいだし
おれを、ほんとうの、じゆうに、してくれる
ということに、なりそうだ

3じげんからの、かいほう、というのは
けっきょくは、じぶんの、きぶんが
きめる、ということにも、なりそうだなあ

まあ、とにかく
おれにとって、かんじんなのは
きょうの、のんびりした、ふんいきが
おれの、きぶんを
やすらかに、ほがらかに、してくれることを
ねがうこと、なんだろう
そうすれば、ほんとうの、じゆうに、なれるんだ



やすらかに、ほがらかに、を、めざして

2014-07-27 | ひらがなにほんごで・たからさがし
(やすらかに、ほがらかに、を、めざして)

のんびり、りらっくすして
やすらか、ほがらかな、きもちで、いたい、と
いままで、ずっと、おもって、きた、けど
やっと、さいきんに、なって
おれにも、ほんきで、そのきに、なれば
できそうな、きがしてきた

うちゅうの、こよみで、しょうがつを
むかえたのを、いい、きっかけに
きょうから、おもいを、あらたに
すたーとだ

やすらかに、ほがらかに、すごせない
というのは
にんげん、ほんらいの、すがたから
はずれてる、という、ことだよね

にんげんが、くるしみ、かなしみを
かさねて、きたのは、にんげん、ほんらいの
すがたじゃなくて
いままでの、ぶんめいが
むりやり、おしつけてきた、ものなんだ
ぶんめい、という、なまえの、ろうごく
だったんだよ

にんげんの、ほんらいの、すがたに
むいしぜん、あるがままで、いたら
やすらか、ほがらかに
いきていける、はずなんだ
じょうもん、じだいの、ひとたちは
そう、だったんだろうな

という、ことは
やすらかに、ほがらかに、すごしたい
ということは
いままでの、ぶんめいとは
べつの、ぶんめいを、つくりたい
という、ことに、つながってくるような
おおきな、てーま、なんだ
しかし、まあ、とにかく
じぶんが、むいしぜん、あるがままを
なんとか、いっぽずつ、すすんでいくこと
そこからしか、はなしは、はじまらない

これは、むかしから、たくさんの、ひとが
あこがれ、めざしてきた、ことだけど
むかしと、いまと、では、じょうきょうが
がらりと、ちがって、ずっと、やりやすく
なっている、はずだ

だいいち、に、いままでの、ぶんめいが
もう、おわった、ことは、だれの、めにも
はっきり、している

だいに、に、うちゅう、ぜんたいの、うごきが
ちきゅうじんるいの、あたらしい
ぶんめい、づりりを、うながしていることが
ちゃねるきじ、などを、つうじて
はっきり、している

というようなことに、ゆうきづけられながら
おれも、やすらかに、ほがらかにを、めざして
まいにちを、ほんきで、そのきになって
すごしていく、ときが、きた
という、こと、なんだろうな
うちゅうの、こよみの、しょうがつを、むかえた
いまが、ちょうど、そのとき
そう、おもうことにして
おもいを、あらたに
ほんきで、そのきに、なろう


うちゅう、しんねん、あけまして、おめでとう、ございます

2014-07-26 | ひらがなにほんごで・たからさがし
blog20140726
(うちゅう、しんねん、あけまして、おめでとう、ございます)

きょうは、うちゅうの、こよみでは
あたらしい、としが、あける
がんたん、らしい
かくにん、してないけど
うちゅうの、こよみで
としの、かわる、しゅんかんは
にほんでは、あしたに、なるの、かもしれない

たけど、その、しゅんかん、ではなくて
そのひ、いちにちを、がんたん、として
いわうなら、にほんでも
あした、ではなく、きょうが、いい

にほんは、ほかの、くにぐにより
はやく、そのひの、たいようが、のぼり
せかいに、さきがけて、よが、あけるんだから
うちゅうの、がんたんを、いわい、はじめるのも
せかいに、さきがけるのが、とうぜんの、やくわり
なんだと、おもう

もっとも、ほかの、くに、より
いちにち、おくらせて、いわう、のも
さいごに、しんうち、とうじょうで
あらたな、よあけを、せんげんする
という、いみを、もたせるなら、いいんだけどね

というわけで、きょうは
あたらしい、うちゅうの、はじまりを
よあけと、ともに、いわう、つもりで
あさの、4じから、5じまで
じてんしゃで、きんじょを、はしりまわった

そらが、だんだんと、しらみはじめ
やまの、むこうがわの、あかるさが
どんどん、つよくなり
そして、ついには、あかく、そまりだす
それに、つづいて、そら、ぜんたいが
すきとおった、ぶるーに、なってくる

じてんしゃを、はしらせながら、なので
じっくりと、みることは、できなかったけど
それでも、おれを、つつむ、せかい、ぜんたいが
それぞれの、りんかくを、はっきり、させながら
ぜんたいが、みごとに、ひとつに、なって
よあけを、えんしゅつ、している
その、ぜんたいの、すがたを
かんじる、ことが、できた

はしる、ときの、かぜが、きもちよくて
ついつい、すぴーどを、あげてしまう
のぼりざかも、なんのその
げんき、いっぱいの
よあけの、さいくりんぐ、だった

うちゅう、しんねん
あけまして、おめでとう、ございます



おれの、やくわりは、もじをかく、ひっきがかりだ

2014-07-25 | ひらがなにほんごで・たからさがし
blog20140725
(おれの、やくわりは、もじをかく、ひっきがかりだ)

きょうは、よていの、しごとを
かたづけたので、きがらくだ
この、あついひに、あつい、うどんを
とうがらしを、たっぷりかけて、たべちゃったので
あせが、とまらない
まどから、ふきこむ、かぜが、さいこうに
きもちいい
こんなひは、じょうはんしん、はだかに
なっているのに、かぎる
そして、こんなひに、ぶろぐを、かくのは
ぱそこん、じゃなくて、たぶれっとが、いい
たんじゅんなのが、いちばんだ

うつむいて、かくのが、きらい、なので
そふぁーに、ゆったり、すわる、みたいな
かんじで、ふかぶかと、こしかけ
からだを、ぜんごさゆうに、うごかしたりしながら
ぱそこんでも、たぶれっとでも
ぶんしょうを、かくのが、おれの、やりかただ

そのために、ぱそこんでは、かたてで
てんきーの、きーぼーどを、つかって
にほんご、にゅうりょくを、している
にゅうりょく、すぴーどは、りょうてを
つかうときと、あまり、ちがわない
りょうてを、きーぼーどに、とられちゃうと
じゆうな、しせいが、とれないけど
かたてなら、じゆうじざい
りょうあしを、つくえの、うえに、のっけて
かいたり、している

たぶれっとの、ときも、じゆうな、しせいで
かけるよう、ちょっとした、しかけを
かんがえて、つかっている
この、ぶろぐに、しゃしんを、のせたことのある
かんたんな、しかけ、なんだけど
いまは、もうすこし、よくなっていて
それが、てばなせない

というわけで、どうぐの、じゅんびは
すっかり、ととのっている
そして、さらに
まんねんひつで、いろいろな、めもを、かくときの
よろこびも、たっぷりと、あじわうことが、できている

どうぐも、ととのい、めもづくりも、たのしめている
ということで、その、どうぐと、めもを、つかって
ひらがなにほんごで、ぶろぐを、つづけるように
ということなのかなあ
なんていう、きが、してきちゃう

おお、のぞむところだ
もっと、もっと、ひんとを、もらって
ひらがなにほんごを
もっと、もっと、かくぞ
ちょっと、やわらかめで、おもしろおかしい
ひんとを、どんどん、とどけてくれ
なんて、いってみたいね

これからは、どんなことでも、ちーむで
しごとを、するようになると
いろいろな、ちゃねるで、いわれて、いるけど
おれの、ばあい、まんねんひつも、ふくめて
ものを、かく、どうぐと、そのときの、しせいに
おもいが、しゅうちゅう、している
ということは、ちーむの、なかでの
おれの、やくわりは、もじをかく、ひっきがかり
なんだろう

たしかに、それは、おれの
はまりやくに、なるだろうな
おもしろい、どんどん、やろうじゃないか

なんて、きょうは、あつさのなかで
へんなことを、かいてるなあ


ただ、じっとしているか、あそんでいるしかない

2014-07-24 | ひらがなにほんごで・たからさがし
blog20140724
ひさしぶりに、ぶろぐを、たぶれっとで、かいている
パソコンとは、またちがった、たのしみがある
そんな、どうでもいい、たのしみに
いま、もぐりこんでいたい、かんじ、なんだ

もうれつな、たいふうが、とおりすぎるのを
まっている、とき、みたいに
なにも、やることが、ないから
しかたなしに、どうでもいいことで、あそんでる
という、かんじ、かな

3じげんの、わくぐみを、とっぱする
なんていう、ことが、ほんとうに
はじまっているのかもしれない、と、おもうと
すごく、うれしく、なるけど
こんなときには、やることは、なにも、ないんだよね
ただ、じっとしているか、あそんでいるしかない

だけど、たいふうの、とき
ものすごい、いきおいで、ふきあれている
そとの、ようすは、すごく、きになっていて
じぶんと、たいふうが、ひとつに、つながっている
みたいな、かんじに、なるけど
それとおなじで
3じげんの、わくぐみを、とっぱする
せかいの、きょだいな、うごきが
じぶんと、つながって、かんじられて
おもしろい

このおもしろさを、ことばに、していくのも
また、べつの、おもしろさに、つながるだろうな
なんて、いま、きがついた

きょうは、そんな、かんじで
まんねんひつの、かきあじを、たのしんだり
たぶれっとの、にゅうりょくを、たのしんだり
で、いちにちが、すぎた

ほかに、やらなければ、ならない、ことが
たくさん、あるのに、ぜんぜん、やるきが、でてこないで
ほっぽりだした、まま
だから、すごく、うしろめたい

たいふうの、とき、みたいに
よのなか、ぜんたいが、さわいで、くれれば
こんな、うしろめたさは、でてこないので
はやく、そうなって、ほしいよ


ほんしつに、せまるべく、まいにちを、すこしずつでも、かえていかなくちゃ

2014-07-23 | ひらがなにほんごで・たからさがし
(ほんしつに、せまるべく、まいにちを、すこしずつでも、かえていかなくちゃ)

きょう、みたいな、ひは、これから、おおく
なって、くるのかなあ
なんて、きもするんだけど
しっかりした、げんじつかんかくが、きえちゃって
すべてが、あしばを、うしない、ただよいだす
みたいな、かんじが、つよいんだ

そして
じぶんの、おもってきたこと、とか
ことばに、してきたこと、とかも
いみを、うしなう、というか
なんで、そんなことに、ねついを
かんじることが、できたんだ、なんて
きがしてきて、しまう

げんじつが、ただよいだすような、かんじが
するのは、いまが
ふるい、せかいと、あたらしい、せかいの
あいだに、はさまれて、ちゅうぶらりんに
なっているから、かなあ

そして、つい、さっきまでの、じぶんの
おもいや、ことばが、きゅうに、いろあせて
きて、しまうのは
どうも、あたらしい、せかいでは
そのままでは、つうよう、しない
という、ちょっかんが、はたらくから
なんだろうなあ

なんて、おもうけど、たぶん、そうなんだろう
だけど、ちゅうぶらりんの、まま、そして
じぶんの、おもいにも、ことばにも、いみを
かんじられない
なんていうのは、うれしくないなあ
それでは、いったい、いま、このときを
どう、すごして、いたら、いいんだろうか

そんなことは、わかりきったことで
いま、じぶんが、たのしいと、おもうことを
やっている、それしか、ない
じぶんの、はーとの、よろこぶ、ことだ
という、こと、なんだけどね

ふるい、せかいから、あたらしい、せかいへ
という、へんかの、ときに
おれが、やりたいのは、そして
たのしいと、かんじるのは
ものを、おもうことと、ものを、かくこと
なんだと、おもう
だから、いま、ひたすら、めもがきを
たのしんで、いるわけだよね

その、たのしい、はずの、ことに
いみを、かんじられなくなっちゃう
というんだから、だいもんだい、だ

とか、なんとか、いいながら、こうして
それを、ねたに、ああだ、こうだと
おもったり、かいたり、しているんだから
ちゃっかり、した、もんだけど
だけど、やっぱり、すごく、きになるんだ

ほんしつてきなことを
はずしてるんじゃないか
おもったり、かいたりは
えだはの、こと
そんなことじゃなく、ほんしつに、せまれ
いまが、そのとき
なんて、こえが、きこえて、きそうだ

ほんしつとは、なにか
なんて、うっかりすると、かんがえ
はじめちゃうけど
そうではなくて
じつは、すでに、しっているんだと、おもう
しっているのに、じぶんの、あたまは
しらない、ふりを、している
そして、これから、あたまが、それを
かんがえて、やろう
なんて、いいだすんだ

あたまじゃ、だめなんだよね
かんがえるな、かんじろ、と、いわれるとおりなんだ
そして、じつは、すでに、しっている
そうなんだよ、じつは、おれも、しっている
ゆうきを、だして、はっきり、いっちゃえば
かみを、もとめる
という、ことなんだ
これについては、3じげん、まとりくすが
てっていてきに、ほんしつを、ねじまげ
その、ろせんの、うえで
ふるい、しゅうきょうなどが
さんざんに、わるさを、かさねてきているから
どうしても、いっぽ、ふみこむのに
ゆうきが、いるんだ
でも、きょうみたいな
ちゅうぶらりんな、きもちに、なったときは
ふるい、わくぐみから、ぬけだしやすい
だから、ちゃんす、なんだ

というようなことを
おもったり、かいたり、しているのは
いま、このときの、おれに、とっては
やっぱり、すごく、いみの、ある、ことだ
なんて、おもう
そして、やっぱり、ほんしつに、せまるべく
まいにちを、すこしずつでも
かえていかなくちゃ、なんて、おもうんだ



かれらの、わんぱたーんと、ずさんさを、みると

2014-07-22 | ひらがなにほんごで・たからさがし
(かれらの、わんぱたーんと、ずさんさを、みると)

きょうは、いつもと、ちがって
しずかに、ものおもいに、ふける
というような、いちにち、だった

つゆが、あけ、さわやかな、かぜが、ふいて
きもちが、いい
あつい、おちゃが、おいしい

そんな、なかで、ぼんやり、かんがえていたのは
せかいを、こんらんさせ、ほうかいに
みちびこうとする、せいりょくが
はげしく、うごいている
だけど、うまく、いっていない、ようだ
というようなこと

3じげん、まとりっくすが、ほうかいし
3じげん、せかいも、ほうかいする
というのは、そう、ならざるを、えないけど
その、まえに、おおきな、こんらんが
ひつようなのか、どうか
そして、ほうかいした、あとの
せかいは、てんごくか、じごくか
などが、だれもが、きになる、ことだよね

じごく、こーすに、むかうには
こんらんが、ひつよう、というのが
いま、せかいに、こんらんを、もたらそうと
うごいている、せいりょくの、かんがえで
じごくへの、いりぐち、として
こんらんを、おこそうと、しているんだろう

だから、いま、この、せかいで
じごくの、ような、こんらんを
なんとしても、でっちあげ
その、いきおいで、ほんものの、じごくへと
せかいを、おいこむ
という、かんがえ、なんだろう

だけど、うまく、いってない
かれらの、やることは、ほんとうに
わんぱたーんで、みえみえ、なんだよね
そして、とんでもなく、ずさんな、ところが、ある
わざと、ずさんに、することで
じぶんたちの、そんざいを、しらせ
にんげんに、きょうふかんを、あたえようと
しているのかな、なんて、おもったり、するけど
どうも、そうではなくて、ほんとうに
ずさんで、わんぱたーんな、めんが
あるんじゃ、なかろうか
だから、かれらの、けいかくは
うまく、いっていないんだと、おもう

けんきゅう、しつくされたような
こうみょうさと
しんじられないような、ずさんさが
かれらの、やりかたに
どうきょ、しているのを、かんじる、とき
ひょっとすると、かれらの、ちゅうしんに
いるのは、にんげんじゃない
という、はなしは、ほんとうかもしれない
なんて、おもって、しまう

かれらの、わんぱたーんと、ずさんさを、みると
いまなら、じんるいは、かれらの
おもわくから、ぬけだせるぞ
なんて、おもう
いったん、じごく、こーすに
はまっちゃうと、かれらの、ぱわーに
あっとう、されて、もう、だめかもしれないけど
いまなら、まだまにあう、なんて、おもいたいね

そして、3じげん、せかいが
ほうかい、した、あとを
てんごくに、することも、できる
そのために、ひとり、ひとりの
にんげんが、いま、このときに
やるべきことも、ある
というような、ことを
たくさんの、ひとが
じぶんの、こころの、なかで
はっきりと、おもうように、なれば
すごく、いいんだけどなあ、と
おれは、おもう


あたまを、へんか、させることが、いま、やっていること

2014-07-21 | ひらがなにほんごで・たからさがし
(あたまを、へんか、させることが、いま、やっていること)

たびにでたい、とか、とおくに、いきたい、とか
いまでも、よく、おもう
まとりっくすから、ぬけでて、じゆうに、なりたい
ということだと、おもう、けど
じゆうに、なって、どうしたいのだろう、と
かんがえて、みた
おれの、ほんとうの、のぞみは、なんなんだろう
ということ、だよね

そしたら、いがいなことに、すぐ、こたえに
おもい、あたった

かみがみと、ともに、あって
ひかりを、うけとり
ひかりを、とどけ
せかいと、ひびきあう

ああ、これ、いいなあ
なかなか、よくできた、こたえじゃないか
なんて、おもって
ちょうどいいから、この、ぶろぐの
さくしゃ、ぷろふぃーるを、これに
することに、した

そして、おもったのは
この、のぞみは
まとりっくすの、なかに、いたって
おいかける、ことが、できる
じつは、おれは、むいしき、ながら
いままで、この、のぞみに、むかって
うごこうと、していたのかも、しれない
げんじつ、から、うきあがってしまう
ような、ふあんかんに、おそわれるのは
そのせいじゃ、ないか
… というようなこと

ふあんが、つよいのは
おれが、まとりっくすに、がんじがらめに
なっている、からなんだ

かみがみと、ともに、あって
ひかりを、うけとり
ひかりを、とどけ
せかいと、ひびきあう

というような、ことを、
しょうじきな、ところ
おれは、どこまで、しんじて、いるのだろう

はーとでは、しんじて、のぞんでいる
あたまでは、しんじて、いない
その、はざまに、まとりっくすが
ふあん、ばくだんを、しかけてくる
という、ことなんだろうな

ここで、おれは、はっきりと
たいどを、きめる、ひつようが、ある
だけど、きめるも、なにも
まとりっくすから、ぬけでることしか
あたまで、かんがえたって
それいがいに、かんがえられないのだから
はーとに、あたまが、きょうりょくする
それいがい、ありえない

ということで
じぶんの、ほんとうの、のぞみ
はーとの、のぞみを
かなえてやろう、という、きもちに、なるよう
あたまを、へんか、させる
という、ことなんだね
いま、おれが、やっているのは


きぶんを、かえて、まとりっくす、とっぱの、しあげだ

2014-07-20 | ひらがなにほんごで・たからさがし
(きぶんを、かえて、まとりっくす、とっぱの、しあげだ)

きょうは、さわやかな、いちにち、だった
くうきが、かわったような、かんじで
じぶんの、きぶんを、はっきりと
いれかえるのに、ぴったりの
いちにちに、なるような、きがした

6がつ、7がつと、びっくりする、ほどの
へんかが、つぎつぎと、じつげん
してきたんだけど
ここ、なんにちか、おもってきたのは
そろそろ
その、へんかを、うけとめる、じぶんの
きぶんを、はっきりと、へんか、させる
ときが、きたんじゃないか
ということ

きょうを、その、へんかの、はじまる
ひに、したら、いいんじゃないか
そんな、かんじが、けさ、したんだ

いままで、3じげん、まとりっくすの、なかで
さんざん、くるしんで、きたせいだろう
いつまでも、きぶんは、のびやかに、なれない
これを、はっきりと、かえる
そして
ぱわふるに、ようきに、ずんずん、すすむ
せっきょくてきで、ちからに、みちた
あかるい、のびやかな、きぶんに、なる

きぶんを、かえることで、まとりっくすの
とっぱが、かんせいするんだ
そして、きょう、きぶんを、はっきりと
かえたく、なっている
ということは、きょうは、まとりっくす、とっぱの
さいしゅう、こーなーに、たっした、ひ、なんだ

というような、ことを、おおげさに
いろいろと、ことばに、することで
じぶんの、きぶんに、えねるぎーを
そそぎこんで、やろう なんて
きょうは、おもって、いるんだ

そして、ほんとうに、まとりっくすを
とっぱ、しちゃいたいよね


3じげん、からの、だっしゅつ、げーむ

2014-07-19 | ひらがなにほんごで・たからさがし
(3じげん、からの、だっしゅつ、げーむ)

ふあん、まよいが、いつまでも、でてきて
きにしない、つもりでも、やっぱり
きになっちゃうんだよね
おれは、3じげん、まとりっくすに
はんぱつ、しながらも、かなり、つよく
しばられちゃってるんだろうなあ
まったく

この、ふあん、まよいから、ぬけだすのが
おれの、このよの、げーむ
まとりっくすを、とっぱ、するのが
おれの、やくわり
だいじょうぶ、みちびきは、あるし
たすけも、ある
かなり、きつくても、おもしろい
げーむなんだ
がんばれ、がんばれ
なんて、じぶんに、いいきかしてるんだ

そして、ぶろぐを、かくのも
この、げーむの、なりゆきを
ことばに、していく、ことで
げーむの、いっぽ、いっぽを
しっかり、あるいて、いけるだろう
と、おもうから、なんだ

そして、この、げーむを、つうじて
どんな、みちびき、どんな、たすけが
あたえられたのかを
ことばにして、ぶろぐに、かいてみたい
という、きもちも、ある

きょう、おもって、いたのは
このげーむを、すすめる、ぷろせす
というか、ふあんや、まよいに
まきこまれないようにする、ほうほう

(1)
このよは、すべて、げーむ
すべては、げんそう
ということを、じぶんに、いいきかせる

(2)
じぶんの、まいにちの、こうどうを
その、げーむを、えんじている
えんぎ、なんだと、おもう

(3)
めもがきや、ぶろぐを
なるべく、えんぎっぽく、おおげさに、かく
そのことで、じぶんの、まいにちの、すがたが
えんぎで、あることを
じぶんに、いんしょうづける

(4)
えんぎ、なんだから、ふあんや、まよいも
えんぎの、なかの、ひとこま
しんこくに、なる、ひつようは、ない
きらくに、なれ、と
じぶんに、いいきかせる

(5)
そして、あわよくば
この、げーむを、つうじて
じぶんの、いのりごころ、あそびごころを
のびのびと、おもうぞんぶん、はたらかせて
えんぎを、たのしむ

ということなんだ
このよは、3じげん、まとりっくす、からの
だっしゅつ、げーむ、という、りかいで
いいと、おもうんだけど
できたら、この、げーむを、つうじて
にんげんの、こころの、うつくしさ
ちきゅうの、てんちの、うつくしさを
あじわいたい、ものだよね



ことばが、うちゅうから、やってくる

2014-07-18 | ひらがなにほんごで・たからさがし
(ことばが、うちゅうから、やってくる)

めもがき、してて、おもうのは
ことばが、うちゅうから、ちょくせつ
やってくるような、めもがきが
いちばん、おもしろいんだろうなあ
という、こと

じぶんの、あたまで、かんがえるよりも
だんぜん、おもしろいし、ためになる
そんな、かんじが、する

だから、めもがきで、めざすのは
じぶんの、あたまを、だまらせ
うちゅうの、こえを、きく
ということに、なる

それには、れんしゅうが、いるんだろう
すぽーつや、おけいこごとと、いっしょで
れんしゅうすることで
じぶんの、そとにある、なにかと、つながる
つながることで、じぶんを、こえた
なにかが、うまれでてくる
めもがきの、ばあいは、ことばが、でてくる

じぶんの、あたまを、だまらせる、といっても
うちゅうからの、こえを、さえぎらないよう
ひつよういじょうに、しゃべらせない
という、ことで
うらかた、として、しっかり、はたらいて
もらう、ひつようは、あるんだ

あたまに、いってきかせよう
うちゅうには、ちえ、と、じょうほうが
むげんに、みちあふれているんだ
そして、にんげんは、ほんらい
その、ちえ、と、じょうほうに、じゆうに
あくせす、できるんだ

このことを、あたまに、なっとくさせ
きょうりょく、するように、せっとくする
ことが、ひつようなんだと、おもう

ようするに、めもがきを、つづけながら
うちゅうから、やってきた
おもしろくて、ためになる、ことばに
びっくりする
そんな、たいけんを、ひたすら、かさねるなかで
あたまに、だんだんと、きょうりょくてきに
なってもらう、ということ

それから、もうひとつ、おもうのは
うちゅうの、むげんの
ちえ、や、じょうほう、というけど
ほんとうは、なにもない、くうはくで
にんげんから、あくせすを、うけたとき、はじめて
ちえ、あるいは、ことば、として
あらたに、うみだされるものだ、ということ

うちゅうと、にんげんの、ひびきあい、から
あらたに、ちえ、や、ことばが、うまれる
という、かんじだと、おもう

そして、れんしゅうすれば
いつでも、その、ちえを
ちょっかんや、ことば、として、ひきだせる

その、しゅんかん、ごとに
そのば、そのば、ごとに
にんげんと、ひびきあって
あらたに、うみだされるのが
うちゅうの、ちえ、なんだ

だから、でてきた、ことばは
その、しゅんかん、そのば、かぎりのもの
ほぞんしておいて、あとで、つかう
というような、ものでは、ない、ということ

ほぞんした、ことばは
にんげんの、あたまの、だいこうぶつ
うちゅうの、ひびきと、きりはなされた
べつの、せかいを、あたまは、かってに
つくって、しまう
そして、にんげんを、そのせかいに
しばりつけ、じゆうを、うばう

というようなことを
じつは、おれは、あたまで、かんがえて
かいて、いるんだよね
だから、よみかえしても、あまり
おもしろくない
だけど、ここで、かいてある、ことばの、うらには
なにか、おれを、しげきするものが
あるんだよね

そのうち、それを、つかまえて、やろう



ものを、ほぞん、しようとせず、じゆう、ほんぽうに

2014-07-17 | ひらがなにほんごで・たからさがし
(ものを、ほぞん、しようとせず、じゆう、ほんぽうに)

さいくりんぐの、つかれが、ふつかごの
きょうあたりに、でてくるんだよね
おまけに、ねぶそく、そして、きおんが、たかい
ということで、いちにちじゅう、ぐったり、してた

ちゃんと、ひるねでも、すればいいのに
さあ、ひるねしよう、という、けつだんさえ、できないで
ただ、ぐずぐず、だらだら、してるだけ
それでも、まんねんひつを、にぎりしめてせ
なんとか、めもがきを、やろうと、してたんだから
われながら、ごくろうさんだねー、と、いってやりたくなる

こんなときでも、めもがき、してるうちに
おお!、まったく、そのとおりだ、とか
なんと、そういう、ことだったんだなあ、とか
いいたくなる、けっこう、おもしろい、きづきが、でてくる

てんしが、きづかせて、くれてるんだ、と
おもうことに、して
おおげさに、よろこぶことに、しているんだけど
じぶんじゃ、なかなか、おもいつきそうも、ないことが
でてくると、たしかに、うれしいものだ

めもがきの、おもしろさは、これに、つきる
とおもうんだけど
もうひとつ、あげるとすれば
まんねんひつで、もじをかく、おもしろさ、だろうね
いんくを、ときどき、とりかえてみたりするのも、おもしろい
ほんとうは、のーとする、かみも、いろいろ
とりかえて、みたいんだ
あちこちに、かきちらかすと、あとで
めんどうに、なりそうで、がまん、してる

だけど、もう、がまんは、やめようか
かいためもは、なんにちかしたら、すてると、きめれば
どんな、かみに、かいたって、いいんだ
あとで、よみかえす、ことなど、ない
と、わかって、いるんだから
がまんなど、していないで
めもした、かみを、すてれば、いいんだ

ああ、これで、じゆうが、ひとつ、ふえた
ほぞん、しておこうとする、きもちが、もんだい、なんだなあ
はなしが、おおげさに、なるけど
じょうもん、じだいの、じゆう、ほんぽう、と
やよい、じだいの、がまん、かんり、の、ちがいも
ほぞん、しようと、するか、しないかの、ちがい、なんだろうね

じょうもんじだい、みたいに
ゆたかな、しぜんと、ともに、いきていれば
しょくりょうを、ほぞんする、ひつようも、ないし
すべては、みのまわりで、じゅうぶん、まかなえる
だから、じゆう、ほんぽうで、いられる

じんるいに、とって
ふじゆうと、かんりを、もたらす
のうこう、ぼくちく、ぶんめいの、はっせいは
とんでもなく、いじょうな、ことだったんだろうなあ
それが、いま、さんじげん、せかいの、ほうかい
として、さいごを、むかえて、いるんだ

ともかく、おれは、じょうもんじんの、こころに、もどって
ものを、ほぞん、しようとせず
じゆう、ほんぽう
じぶんの、いのちの、ながれ
みのまわりの、いのちの、ながれに、したがって
がまん、など、しないと、きめよう
その、いっぽいっぽが
さんじげん、せかいの、ほうかいの、あとに
あたらしい、せかいを、ひらいていくんだ
なんて、おおげさだけど
ほんきで、そうおもうことに、しよう