貧乏石好き

つれづれなるままに石をめぐりてよしなきことを

トパーズは冷たい:鉱物の熱伝導率のお話

2023-08-27 12:32:21 | お便利メモ

トパーズの魅力がもうひとつわからんということで、小さいけど結晶形がかっきりしているのを一つ買ってみました。ヤフオクでお安かった。(余計) パキスタン、スカルドゥ産。

結晶形のことはよく知らないので、何ちゃら式とかはわかりません。(少しは勉強したらどうだい?)
とても美しい、と思います。こういうキリッとした結晶を掘り当てたら嬉しいでしょうねえ。
さらに、濃密な質感がある。トパーズは水晶より屈折率比重が高いからでしょう。これも魅力なのでしょうね。
質感というのはとても微妙だけど重要なもので、例えば翡翠やコランダムなんかはものすごく質感の魅力がある。

で、もうひとつ気づいたのは、「冷たい」ということ。
トパーズは持つとひんやりする。水晶も冷たさは感じるけどひんやりはあまりしない。
ということは、つまり、熱伝導率が高いということ?

で、ちょっとネットを調べてみたけれど、個々の鉱物の熱伝導率リストというのは見つからない。
熊谷質店お役立ち情報」というところに代表的な鉱物のリストがありました。数値は厳密なものではなくあくまで参考。この記事、とても面白いです。質店店主恐るべし。

ダイヤモンドの2000、モアッサナイト(人工)の490はちょっと例外として、銀、銅、金、アルミがめちゃ高い。準金属以外の鉱物ではコランダムが40で水晶の8.8より全然高い。ちなみにダイヤの飛びぬけた数値は類似品との識別の手段になっているとか。
ネット公開情報ではないけど近山晶『宝石宝飾大辞典』の小さなリストがあって、そこではトパーズはコランダムの半分くらいとなっている。それでもコランダムとトパーズはかなり高い2つ。
ほお。

熱伝導率というのは結晶構造に大きく左右されるでしょうから、組成では簡単に云々できないけど、コランダム(Al2O3)、トパーズ(Al2SiO4(F,OH)2)はともに熱伝導率の高いアルミを主成分とする、ということもあるのでしょうかね。

熱伝導率が高いからどうだ、と言われると、さあ、となる。けど、触るとひんやりする鉱物というのは、なかなかいいんじゃないでしょうか。
トパーズは、水晶よりも硬くて、屈折率が高いので強くて揺れ動く輝きがあって、濃密な質感があって、そして持つとひんやりする。
それがトパーズの魅力のキモなのかもしれませんね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿