今日は防災の日。関東大震災の起こった日だ。何年か前に仕事でお付き合いのあった利用者さんは大学生時代に関東大震災に遭遇している。背中のマッサージをしながら、そんな話を聞いた事があった。
大阪は(特に私の住んでいる地域は)大きな災害が本当に少ない。阪神大震災の時も震度4程度だったので、大した被害はなかった。当時は学生(だいぶ老けた学生だったけど)で、学校のあった北摂辺りは結構な被害でガス漏れ・水道漏れで学校も一週間休校になった記憶がある。
少ないとはいいながらも、去年あたりからあまりにも大きな地震が多いのでさすがに少々不安になり、防災グッズを少しずつ買い込んでいる。
とりあえず、水(2リットルが8本)、乾パン4缶、手動の発電が出来るラジオ付き懐中電灯、電池、軍手、ロープ、ラップ、防寒用シート2枚を床下収納に放り込んである。でも、これっていざという時は持ち出すんだよね??どないすんねん。重いやないか~。誰が持つねん。と思いながら眺めてしまう。だいたい、一人一日2リットルで三日分を常備しましょう!と防災メモには書いてあるが、四人家族なら24リットル!夫婦で分担しても一人12リットル運ぶなんて・・・。想像するだけでげっそり・・・。
家具類は手付かずだが、寝室は家具を置かず、ベットと小さいテレビのみにした。寝ていてタンスに押しつぶされる事だけは間逃れそうだ。お陰で寝室というよりは布団部屋かリネン室みたいになっているが・・・。
一番の心配は仕事中に大地震が起きることだ。仕事先から保育園まで、歩いて子供を迎えにいくのか?それまでの子供の様子は誰が見てくれているのか?仕事先の対応はどうするのか?考えれば考えるほど不安になる。
・・・なかなか普段から非常時への対応を考えるのは難しいが、まぁ、思いついたところから少しずつ、「大きな事は出来ません。小さな事からコツコツと」備えていくしかないですな。
どうですか?アナタは災害対策、どうしてますか??
大阪は(特に私の住んでいる地域は)大きな災害が本当に少ない。阪神大震災の時も震度4程度だったので、大した被害はなかった。当時は学生(だいぶ老けた学生だったけど)で、学校のあった北摂辺りは結構な被害でガス漏れ・水道漏れで学校も一週間休校になった記憶がある。
少ないとはいいながらも、去年あたりからあまりにも大きな地震が多いのでさすがに少々不安になり、防災グッズを少しずつ買い込んでいる。
とりあえず、水(2リットルが8本)、乾パン4缶、手動の発電が出来るラジオ付き懐中電灯、電池、軍手、ロープ、ラップ、防寒用シート2枚を床下収納に放り込んである。でも、これっていざという時は持ち出すんだよね??どないすんねん。重いやないか~。誰が持つねん。と思いながら眺めてしまう。だいたい、一人一日2リットルで三日分を常備しましょう!と防災メモには書いてあるが、四人家族なら24リットル!夫婦で分担しても一人12リットル運ぶなんて・・・。想像するだけでげっそり・・・。
家具類は手付かずだが、寝室は家具を置かず、ベットと小さいテレビのみにした。寝ていてタンスに押しつぶされる事だけは間逃れそうだ。お陰で寝室というよりは布団部屋かリネン室みたいになっているが・・・。
一番の心配は仕事中に大地震が起きることだ。仕事先から保育園まで、歩いて子供を迎えにいくのか?それまでの子供の様子は誰が見てくれているのか?仕事先の対応はどうするのか?考えれば考えるほど不安になる。
・・・なかなか普段から非常時への対応を考えるのは難しいが、まぁ、思いついたところから少しずつ、「大きな事は出来ません。小さな事からコツコツと」備えていくしかないですな。
どうですか?アナタは災害対策、どうしてますか??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます