丘を越えて~高遠響と申します~

ようおこし!まあ、あがんなはれ。仕事、趣味、子供、短編小説、なんでもありまっせ。好きなモン読んどくなはれ。

ガラスの仮面は厚化粧

2010年10月31日 | お子様
 チビ子の舞台メイクの講習会がありました。自分も子供の頃、さんざんクラシックバレエの舞台で塗り倒してきましたし、チビ子も過去二回のダンスの発表会を経験しているので、まあまあ慣れてはいる方だと思うんですが、いずれもダンスなので、芝居用のメイクとなるとまた少し違うのだろうな~とは思っていました。まあ、一言で言うと、基本は一緒。でも舞台の方が一塗り多かった!!!!  意外ですよね。ダンスやバレエの時より . . . 本文を読む

歌詞

2010年10月24日 | ゴスペル
 普段はあまり書かないのですが、先日歌詞を書いてみました。何故かはわからないのですが、しばらく前から頭の中をドヴォルザークの「新世界より 家路」がずーっと流れてまして、どないしたものかと思ってたのですが、ある日掃除機をぶんぶんかけている最中に、ふっと頭の中にその曲と言葉の切れ端が浮かんでは消え、消えては浮かび……を繰り返すのです。掃除機を振り回しながら、そのメロディーと言葉をいじくりまわしているう . . . 本文を読む

怖気

2010年10月18日 | 四方山話
 人間この歳になると、どこそこずぶとくなってしまって、少々のことでは動じないものだ。特に私なんぞは心臓に毛どころかコケが生えているんじゃないかと疑惑があるほど図々しいというか、物おじしないというか、恐れを知らないというか。とにかく周りの人間からはストレスもなく、能天気でおめでたいアラフォーおばさんと思われている節がある。  しかしだな、明智君。こんな私でも及び腰になるようなことはあるのだよ。   . . . 本文を読む

歌の力 ~Amazing Grace~

2010年10月13日 | ゴスペル
 今日は職場であるデイサービスでプチ・コンサートをしてきました。十月にお月見コンサートをして、ボランティアの方々が民謡や大正琴やフラダンスなどを披露してくださいました。が、とっても音楽好きの方がお一人体調不良でまったくコンサートを見ることが出来なかったのです。で、今日はその方のために「お月見コンサート・追加」をすることになりました。  とはいえ、そうそうボランティアさん達も来られないので、お手頃な . . . 本文を読む

ぐぢゃぐぢゃ……

2010年10月12日 | 四方山話
 ここ一週間ほど、どうも腹の立つことばかりが続く。プライベートも仕事も、なにかしら自分の思うところとかみ合わない。挙句の果てには夢までむかつく夢を見てしまうという悲惨な状況(笑)。  これは、なんですかね、季節の変わり目だから? それとも更年期障害? なんにせよ、ぐぢゃぐぢゃの心境で一週間が始まります。  あ~、今日はゴスペルだ。歌い狂ってこよ~っと♪ . . . 本文を読む

チビ子、一人で電車に乗る! の巻

2010年10月07日 | お子様
 な、なんと! チビ子が初めて一人で電車に乗りましたああ! いずれはこんな日がくるとは思っていましたが、予想以上に早かったですな。目的はレッスン、行先は谷町四丁目のNHK! 大阪の片田舎に住むちえぞー一家が谷町に出るには、近鉄と谷町線を乗り継いで行かなくてはなりません。天王寺の谷町線と言えば、暗くて長い連絡通路!! あれは正直な話、大人でもいやです。はい。しかしチビ子は自分のしたい事であれば、谷町 . . . 本文を読む

NHK三昧

2010年10月04日 | お子様
 今週はNHK三昧の一週間です。一日おきにNHKでレッスンがあります。公演クラスでもないのに、これは一体どうしたことじゃ~?!  と、言いますのは11月2日にNHK大阪で「わが心の大阪メロディー」という番組の放送がありまして、NHK児童劇団のちびっこ達がそれに出演ということになったのであります。で、チビ子もそれに出るということで、ただいま大騒動中なのでした。  なんせもう一カ月を切っているので . . . 本文を読む