丘を越えて~高遠響と申します~

ようおこし!まあ、あがんなはれ。仕事、趣味、子供、短編小説、なんでもありまっせ。好きなモン読んどくなはれ。

踊り明かそう!

2012年08月20日 | 季節
 盆踊りの季節でございます。先日も地元の盆踊りが盛大に開かれておりました。実家の近くの公園でするのですが、この辺りではおそらく一番盛況でしょう。私も生まれてこの方毎年心待ちにしております。なんせ実家と自分の家が歩いてせいぜい十分程度なものですから、嫁に行った身分といっても毎年参加(笑)。
 この辺りは江州音頭か河内音頭です。それを入れ替わり立ち替わりで延々と櫓の上で音頭取りのおっちゃん・おばちゃんが唸ります。踊りは地元の婦人会とか踊りの会のおばちゃんたちが多いのですが、結構普段着の地元のおばちゃん・おっちゃん、浴衣姿の小さい子も踊っています。
 いやあ、血が踊るのでございますよ。私も小学校高学年から高校生くらいまで、友人と踊りの輪に入ったら、それこそ三時間くらいは踊っていたものです。最近は浴衣も着ないし、三時間も踊る元気はありませんが、それでも河内音頭の踊り各種一通りと、江州音頭最低一回は踊るので、計四回くらいは踊るかな(笑)。
 そして、血は争えないとは言ったもので(笑)。チビ子がまた無類の盆踊り好きに育ちました。今年は浴衣姿で二日とも三時間コース(笑)。よくもまあ、鼻緒ズレもこしらえずに踊り続けるもんですな。自分もそうだったけど、人が同じことしていると思わず感心しちゃう(笑)。それもまた、踊りの輪の中には若い娘が少ないので、妙に目立っておりました。

 今日は疲れてぐったりの母でございます。いやはや、歳には勝てませんが、やっぱり盆踊りは楽しゅうございます……。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿