遅ればせながら子供の服の衣替えをようやく完了した。別にさぼっていた訳ではなく(いや、ちょっとサボってたけど)、まだまだ長袖を出しても子供達が着ようとしなかったので様子を見ていたのである。(うんうん、嘘ではないぞよ。)
年に二回、衣替えの度に大量に出る古着にうんざりする。チビ共の成長は早くて、同じサイズを着る事が出来るのは幾ら頑張っても二シーズンが限界だ。それも二回目のシーズンにはかなりキツくて、脱ぐのに引っ張ってやらないと自力で脱げなかったりする(笑)。
当然そうなるとお払い箱である。そして気付けば古着の山……。
勿論、比較的綺麗に着ている服はお友達にもらってもらうのだが、だいたいはお古として他人様に差し上げるような代物ではない。保育園で着倒して、汚しまくって、洗い倒して、もう、あぁた、ヨレヨレですわ。他人にはあげられなくても、姉弟ならOKかと思いきや、チビ子は女の子趣味なので、チビ太郎にはとても着せられない物が多い。一度ピンクの寝巻きを着せたら、悶絶するほど似合わなかった。
もったいないと思いながらも、廃品回収に渡す事になる。そして、処分した分はまた買い足さないとダメなのだ。
「衣替え 懐寒し 秋の風」
嗚呼、不毛なサイクルよ。子供達の成長が続く限り、このサイクルは終らないのね~。(親は着たきり雀でいけるっちゅうのに。)
年に二回、衣替えの度に大量に出る古着にうんざりする。チビ共の成長は早くて、同じサイズを着る事が出来るのは幾ら頑張っても二シーズンが限界だ。それも二回目のシーズンにはかなりキツくて、脱ぐのに引っ張ってやらないと自力で脱げなかったりする(笑)。
当然そうなるとお払い箱である。そして気付けば古着の山……。
勿論、比較的綺麗に着ている服はお友達にもらってもらうのだが、だいたいはお古として他人様に差し上げるような代物ではない。保育園で着倒して、汚しまくって、洗い倒して、もう、あぁた、ヨレヨレですわ。他人にはあげられなくても、姉弟ならOKかと思いきや、チビ子は女の子趣味なので、チビ太郎にはとても着せられない物が多い。一度ピンクの寝巻きを着せたら、悶絶するほど似合わなかった。
もったいないと思いながらも、廃品回収に渡す事になる。そして、処分した分はまた買い足さないとダメなのだ。
「衣替え 懐寒し 秋の風」
嗚呼、不毛なサイクルよ。子供達の成長が続く限り、このサイクルは終らないのね~。(親は着たきり雀でいけるっちゅうのに。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます