goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県立はりま姫路総合医療センター循環器内科のBlog

2010年11月1日から当科の活動を公表しています。はり姫が2022年5月に開院してから2年を迎えました。

2020.06.15 吉田千晃先生より就職に際してコメントをいただきました。

2020-06-15 | 紹介
4月から循環器内科専攻医として勤務しております医師5年目の吉田千晃です。

初期研修と後期研修1年を製鉄記念広畑病院で研修後、昨年は神戸大学医学部
附属病院で研修をしておりました。
昨年までは主に内科研修でしたので、4月から本格的に循環器研修を開始しました。
循環器病センターでの研修は、学ぶことばかりで目まぐるしい日々ですが、
この一つ一つを次のステップに繋げられるように精進してまいります。

迷惑をおかけすることもたくさんあるかと思いますが、出来る限り努力いたします
ので、どうぞよろしくお願いいたします。

吉田 千晃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.06.14 濱名智世先生より就職に際してコメントをいただきました。

2020-06-14 | 紹介
遅ればせながら、この4月から入職した、医師6年目の濱名智世と申します。

堺市立総合医療センターで初期研修、淡路医療センターで後期研修を行い、
今年から神戸大学循環器内科の大学院カテーテルGに属しながら
姫路循環器病センターで臨床経験を積ませて頂いています。

淡路ではがむしゃらにカテーテルやエコー、臨床研究など循環器内科としての
基礎を学んできましたが、その中でカテーテル領域への興味が深まり、
大学院への進学を決めました。
この度姫路で働けることをとても楽しみにしてきました。

COVID-19の影響で通常とは異なるスタートであり、戸惑うことも多々ありましたが、
少しずつ慣れてきています。
毎日続々と重症患者様が搬送される環境に圧倒されながら、これ以上なく
様々な経験ができ、日々新たな発見ばかりで充実しています。
そして周りの先生方はとても優秀で意識が高く、それでも面白く紳士的な方々ばかりで、
病院の雰囲気がとても良く、毎日楽しんでいます。

この姫路循環器病センターで働けることに感謝して、一人一人の患者さんに
しっかり向き合い、出来る限り姫路の医療に貢献し、多くのことを吸収していきたい
と思います。

ご迷惑おかけすることもあるかと思いますが、よろしくお願いします。

濱名智世
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.12.16 日経メディカル 心不全治療×緩和ケアの現実

2019-12-16 | 紹介
当科の大石醒悟先生らが取り組んでいる 循環器×緩和ケア研究会 に関する話題を
日経メディカルの 心不全治療×緩和ケアの現実 のパートで
なぜ循環器×緩和ケア研究会を立ち上げたのか、という題で取り上げていただいています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.06.22 神戸新聞「心不全にも緩和ケアを」

2019-06-23 | 紹介
6月22日の神戸新聞に、当院の緩和ケアチームの取り組みが掲載されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.05.19 循環器緩和ケア研究会を開催します

2019-05-19 | 紹介
いよいよ本日、5月19日、循環器内科と緩和ケアをつなぐ研究会(循環器緩和ケア研究会)の
第1回を神戸大学シスメックスホールで開催します。

背景が異なり、お互いに理解することが難しいこともある循環器領域と緩和ケア
領域が共に学ぶ場を作ることで、その先にそれぞれの医療機関や地域での取り組みに
繋げて頂くことを見据えています。

ぜひお誘いあわせの上、QRコードもしくはhttps://bit.ly/2YRFdCj から
お申し込みください。(当日、飛び入り参加も可ですが、可能な限り事前登録
していただけましたら幸いです。)

大石 醒悟



みなさまのご参加をお待ちしております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする