goo blog サービス終了のお知らせ 

兵庫県立はりま姫路総合医療センター循環器内科のBlog

2010年11月1日から当科の活動を公表しています。はり姫が2022年5月に開院してから2年を迎えました。

2025.03.30 第89回 日本循環器学会学術集会

2025-03-30 | 学会
上記の学会が開催されています。
当科の医師が以下の発表をしました。

伊藤光哲部長
Oral Presentation (English)37 Atrial/Supraventricular Arrhythmia 1
[OE37-9]Assessment of Marshall Bundle Connections Guided
by the Electrograms of Vein of Marshall during Catheter Ablation
of Perimitral Atrial Tachycardia
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.03.29 第89回 日本循環器学会学術集会

2025-03-29 | 学会
上記の会が開催されています。
当科の医師が以下の発表をしました。

七條 硯 医師
Poster Session (English)33 Cardiac Arrest
[PE33-1]Complications and Risk Factors Associated
     with Mechanical Chest Compressions in Out-of-hospital Cardiac Arrest Patients

小田木 緋里 医師
Poster Session (English)38 Echo/Doppler 2
[PE38-1]The Usefulness of Pulmonary Vein Flow in Patients
with Moderate or Worse Residual Mitral Regurgitation
after Transcatheter Edge-to-Edge Repair

塚本 祥太 医師
一般演題口述(日本語) 22 CRT/ICD
[OJ22-7]Comparative Analysis of Response to Cardiac Resynchronisation Therapy
among Patients with LBBB, Right Ventricular Pacing, and Non-LBBB
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.03.28 第89回 日本循環器学会学術集会

2025-03-28 | 学会
上記の学会が開催されています。
当科の医師が以下の役割を務め、発表しました。

大西哲存部長
座長 ポスターセッション(日本語) 25 Echo/Doppler 2

舛本慧子医師
シンポジウム1 B 型大動脈解離を科学する
[SY01-2]Impact of Antithrombotic Therapy on Clinical Outcomes
      in Patients with Type B Acute Aortic Syndrome

阪井祐介医師
Oral Presentation (English)13 Valvular Heart Disease 1
[OE13-8]Consideration of Improvement in Concomitant Tricuspid Regurgitation
after Transcatheter Edge-to-Edge Mitral Valve Repair




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.03.15 KCJL 2025

2025-03-15 | 学会
上記の会が開催されました。

当科の高谷具史科長が以下の役割を務めました。
座長
ACS 補助循環 Video Live
Expertが難渋した症例 PCI

山本裕之医師がランチョンセミナーの演者を務めました。
分岐部インターベンションの進化~デバイスと技術の融合~
「分岐部病変におけるステント留置の課題
 ~Stent elongationの予防と適切なポジショニング~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.03.14 KCJL 2025

2025-03-14 | 学会
上記の会が開催されました。

当科の高谷具史科長が三田市民病院にて、
Focus Live1のPCI Operatorを務めました。

髙橋伸幸医師が
SHD Live1 TEER
SHD Live4 TAVR Evolut
でコメンテーターを務めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする