
先日は4人のピアニストによる東日本大震災チャリティーコンサートにお越しくださいましてありがとうございました!!!
みなさまからいただいた入場料から諸経費を除いた15万8590円を「被災地へピアノをとどける会」に寄付させていただきました。
本当にありがとうございました。
3人のピアニストの先輩方から学ぶべきことが本当に多かったです。
こんな未熟な足引っ張り係の私に声を掛けていただいて本当に感謝しています。
被災された石巻の呉服屋さんのかめ七さんのお着物をリメイクしていただいた後半の衣装はとても好評で、終演後、演奏より先にそちらをお褒め頂きました(笑)
お世話になっている某先生の奥様(ピアニスト)がお越しくださり(そもそも来ていただけると思ってなかった)、招待券を用意していたのに「これを届けるために来たんだから」と寄付をお包み頂いて、ちょっと目頭が熱くなってしまった。
最後に一台8手連弾をした模様をYOUTUBEに載せていただいたので、是非覗いて見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=TuqBRF8RkbM&feature=youtu.be
楽しかった♪(でも必死)
そしてコンサートの次の日からは再び怒涛の日々。。
合わせやリハ、おさらい会などが続きます。
この間一日におさらい会が3つ固まったときは正直死ぬと思った。
一つの会で何人か弾く場合は、だんだん空気に慣れてきてリラックスしてくるんだけれど、3ヶ所に行くとなると3回緊張することになるわけで。
どうにか乗り切った・・
今週日曜は茅ヶ崎でクラリネットアンサンブルのコンサートです。
今年はドビュッシーの記念年ですからね、私はドビュッシー2曲に参加します。
一月はコンサートが続くため、今年の試験伴奏は例年の半分ほどに抑えたのですが、うーんやっぱり何人に絞ろうと変わらず大変なのですよね。
でも今年は楽しんでできる余裕があるかも。
大変なゲンダイ曲も来たけど、とてもカッコイイ曲だしやりがいある曲だし。
今日は無理矢理休みにしたので、一日家でさらい日です。
合間にちょこちょこ、アクリル毛糸でたわしを編んでいます(笑)
アクリルたわしは洗剤いらずなのですよ~
たくさん作ってストックしておくつもり。
なんだかんだ言って暇人なのか私・・?