なんちゃってママの奮闘記

少しずつブログ復帰します。

奈良吉野川ラフティングツアー、その2

2013年08月25日 | 子供達の事
このツアー、半日コースと1日コースがあって、1日コースには昼食のBBQ付。
もちろん1日コースだった私達は、BBQを楽しんだ訳ですが。

さほど動いていないと思っていても、結構体力は消耗してるもんで、すっかりお腹が空いた子供達は、お肉が焼けるのが待ちきれずに、タレを舐めて美味しいぃぃ~~と言い出す始末、、、(苦笑)


お肉お野菜の他、おにぎり、お茶まで用意してあって、至れり尽くせりのBBQ。
ようやく肉~~


お腹一杯食べた後は、午後からのツアーへ。


午後からは、始めは穏やかな流れが続いていて、あちこちのボートで色々な遊び(落ち方)をしてました。
ボートの片側に全員が乗って、バランスを崩したボートごと川へ落ちたり、私達のボートでは、ボートの端っこに全員で立ち上がり手をつなぎ、輪っかになって、ガイドさんがボートを揺らす、バランス良く立っていられれば良いのですが、ボートの足元は不安定で、しかも手をつないでるもんだから、少しの揺れでバランスを崩し、ボートから転落(笑)

午後からの川は、午前に増して冷たく感じられてたよ~

穏やかな流れの後は、また激流がやってきたり、穏やかな流れがあったりと、のんびりした時間を過ごしながら川を下っていきます。


途中、ボートから岸に降りて、参加者全員で記念写真。


楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、ゴール地点で、午後からのメインイベントと言うべき岩場ダイブが。
この岩場、かなりの高さがあって(どれくらいかわからないけど、成人男性2人分くらいは余裕にあった)、参加者が次々とダイブ。
もちろん余りの高さにダイブ出来ない人もいて、そんな人達には、その1/3くらいの高さの岩場からダイブ。

ユウは「ボクは、下から飛ぶ~」と、その低い方の岩場から私と一緒にダイブ。


シュウは、もちろん上の岩場から。
流石に1人では心細かったのか、一緒のボートだったカップルの彼氏さんと一緒にダイブしてました~


ダイブ後も、全く余裕あり(笑)


この後、岸に上がり終了。
そして今回のツアーのベースとなっていたキャンプ場(BBQした場所)に戻りました。
本当に有難いと思ったのが、このキャンプ場にはお風呂があって、ツアーの中に入浴料も含まれてた事。
キレイさっぱり出来ました~

*************
今回初めてラフティングにチャレンジしてみて、改めて自然の中で遊ぶって気持ちいいって思いました。
この非日常の環境におかれて、すごくリフレッシュされた。
子供達も怖がる所か、好奇心のまま遊んでて(いつもシュウは好奇心の塊だが)、凄く良い顔してたよ。
こうして親子で遊べるのってホ~ント楽しいよね~♪

欲を言えば、今回はお天気がねぇ。
川の水も雨で濁ってしまっていたけど、ガイドさんが普段はもっとキレイだって言ってました。
晴天の中のラフティングは、もっと気持ち良いんだろうなぁ~って。
天気ばかりは自分達じゃどうしようもない事だけど、また機会があったら、良いお天気の時のチャレンジしてみたいな。

奈良吉野川ラフティングツアー、その1

2013年08月24日 | 子供達の事
mixiではつぶやいていましたが、奈良・吉野川にラフティングツアーに行ってきました。
ようやくその時の写真が手に入ったので、夏休みの思い出として記録します。
スイマセン、、、もちろん写真多いです(笑)

************
園のお友達で、子供達のスイミングも同じ時間帯に通っているFさん家族。
一緒にご飯食べに行ったりしたり仲良くさせて貰っているんだけど、このF旦那さんが夏前に「ラフティングに行きたいですね!」と言った一言で、うちのパパさんと、いつも仲良くさせて貰っているK君パパさんが「良いですね~~!!」と盛り上がり、うちのパパさんが、関西圏で子供も出来るところを探していてココを見つけ出しました。
そしてパパさん3人の事前打合せ(男子飲み会(笑))のもと、ようやく実現!

前日までの天気予報では、大雨の予報となっていて、こんなんで川遊びなんて本当に大丈夫?とかなり心配したんですが、当日に現地に行ってみないと決行か中止かはわからないとの事で、3家族で現地に向かったんですが、現地の雨はそれ程強いものではなく、川の水量も問題ないとの事でツアーは決行。
ガイドさんによると、一昨日までは天気が良く雨が降らなかったので水量が少なかったけど、今日は雨のお陰で水量(水深)が増え、面白いですよ~と(笑)
子供達は、天気なんて関係なくラフティングを楽しみにしていたので、中止~と言われなくて良かったのは良かったんですけどね。

この日の参加者は、私達3家族含めて50人ほど。
先ずはラフティングに出る前に、注意事項等の説明を聞きました。


K君家族とFさん家族が同じボート。
私達家族と若いカップルが同じボートとなりましたが、このカップルがとてもノリの良い人達で、子供達にもノリノリで接してくれて、とても優しくしてくれたので、子供達もとても懐いていました。
まぁ、、うちの子供らは、遊んでくれる人なら誰でもウエルカムなんですけどね。

ボートに乗り込み、川を下る。




水の冷たさか、始めは何だかご機嫌斜めなユウ。


出発してほどなくして、一番目の岩場ジャンプにチャレンジ。
シュウは、高さにも物怖じする事無く、一人でダイブ。

逆行なのが残念。

別の角度から。


友達のK君。下の黄色いヘルメットがシュウ。


ユウは、パパさんと一緒に。


もちろん私も。


ユウは怖がっているかと思いきや、ダイブは面白かった~と。
その後、めっちゃ機嫌良かった(笑)


ボートとボートが近づくと、お互いに水の掛け合い。
水鉄砲も貸してくれるので、子供達は大はしゃぎです。

子供だけでなく、大人も大はしゃぎなんですけどね(笑)

川を下っている途中、水深が浅く水の勢いが強い激流になっている所が何か所かあり、これがまたスリリング。


水深が深く、流れが穏やかな所では、みんなボートから降りて、川の中でプカプカ。


スタートから1時間半程で、昼食休憩となりました。
その2へ続く。。。

経過観察、あさがお

2013年08月18日 | 家庭菜園・園芸
6月末には、大きく立派な葉が沢山ついていたのですが、
7月に入り、ハダニにやられてしまったか、立派な葉ばかりが枯れてしまい、何とも品素な雰囲気に。

中旬頃に、初めて花が咲いたのですが、気が付いた時には咲いた後だった、、、
それから次はいつ咲くかなぁ~と待っていたのですが、ツルはぐんぐん伸びるのですが、一向に花が咲く気配がありませんでした。

鳥取に行く際に丸二日間、水やりが出来なくて、帰ってきて枯れ果ててしまっていても仕方ないと割り切っていました。
実際に帰宅した時には、もうダメじゃないかと思うくらいだったんですが、朝夕の水やりをしっかりしていたら、何とか生き返りました。

そして遂に待ちに待った花を見る事が出来ました。


あさがおなんて、簡単に育てられるものって安易に考えてましたが、育ててみると意外と奥が深いのね~
花が咲き終わった所に、種が出来て膨らみ始めています。

花が次々に咲いて楽しめるーなんて想像してたので、何とも全く逆の結果となってしまいましたが、
まだもうしばらく観察してみようと思います。

夏休みの思い出、その5

2013年08月13日 | 子供達の事
鳥取のお土産を持って、義実家へ。
そして、ひょんな事からシュウの同級生のいとこK君が、我が家に泊まりに来ることに。

隣市に住んでいるのに、余り一緒に遊ぶ機会がないんですが、会えば直ぐに意気投合する二人。
K君は3人兄弟の真ん中で、上と下が女の子なので、シュウやユウと会えば、弾けてホント楽しそう♪

3人で一緒にお風呂も入りましたよ~


そして遊び部屋にしか使っていなかった子供部屋で、初めて寝る事に。
お布団2つ敷いて、3人で寝るようにしたんですが、しばらく暴れまわった後、3人で仲良く眠りについてました。
朝は、前夜の興奮が冷めてなかったのか、5時半頃には起きて遊んでました~(笑)

朝食後、近所の友達兄妹KK君とMちゃんも参戦しての自宅プール遊び。

水鉄砲で水を掛け合ったり、水着で走り回ったり、本当に楽しそうに遊んでました。

午前中一杯、水遊びを楽しんで、その後、友達兄妹も一緒に我が家でゲーム遊び。
みんながDSを持っていたので、通信し合って、みんなで遊んでましたよ。

昼食には、たこ焼きをしたんですが、子供が5人も居れば、あっと言う間に無くなって(笑)
子供達の勢いには圧倒された~~

どこかに遊びに行く訳でもなく、自宅で遊んだだけですが、子供達は本当に楽しめたようでした。
中々一緒に遊ぶ機会がありませんが、K君、また泊まりに来てね~

夏休みの思い出、その4

2013年08月12日 | 子供達の事
午後からは、近所の川へ川遊び。

暑かったので、川の水の冷たさが気持ちよかった~


パパさんも、魚取りに夢中。


それで取れた魚は、コレ。

名前は分かりませんけど、、、(苦笑)

ひとしきり川遊びを楽しんだ後は、お楽しみのスイカ割り。




見事命中で、甘~い美味しいスイカをみんなで頂きました。


楽しい時間は、あっと言う間に過ぎてしまい、夕方。
伯父さん、従姉家族に別れを告げて、帰阪しました。

*********
こっちに住んでいたら、こんな気軽に自然の中で遊ぶなんて出来る環境がないので、こうやって遊びにこれる田舎がある事が、
本当に恵まれているなぁ~と。
子供達には、沢山の自然に触れてほしいなぁと改めて思いました。