なんちゃってママの奮闘記

少しずつブログ復帰します。

本読みボランティア 4年生 2回目

2015年10月22日 | ボランティア
4年生、やっと2回目です。
やっぱり4年生ともなると、1年生とは聞く姿勢が違うし何だか緊張する~

何の本にしようかなと悩んだ末、理科で月の学習をしていたので、お月さまのお話しを選択。

「おつきさまが たいへんだ

もちろん文章よりも絵の方が多い正真正銘の『絵本』なんだけど、月の満ち欠けに関する知識なんかも書かれていたり、何よりも主人公が、満月だったお月さまが、どんどんと小さく(欠けて)なっていく現象を、月の石が盗まれているからだと勘違いする所なんか、発想が面白いなぁ~と大人ながら感心してしまったり。

ゆっくり読んで10分ピッタリでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (preg)
2015-10-22 19:41:13
学年が上がると、ふさわしい内容になるかどうかも検討しなくてはいけなくて準備が大変ですね。
でも、ピタッとはまるとやりがいも一層アップしそう!

チカちゃんの学校でも読み聞かせボランティアがあるのですが(通称ブックママ)、今月は見習いのお父さんがいたらしくて、子供たちは「ブックダンディ」と呼んでいたらしいです。
そのセンスに笑えました。
(ブックダディだとちょっと笑えない感じがするけれど(^_^;)
返信する
★pregさんへ (まりこ)
2015-10-23 07:21:50
絵本の内容は、特に何か指定がある訳じゃないので、ホント何でもOKなんですけど、図書館の莫大な数の絵本から1冊、2冊を選ぶ作業が難しくって、いつも、その季節に合った絵本を選ぶようにしています。
今回も中秋の名月からのイメージで「月」を選んで、月の勉強をしていたなぁ~と言うのは後付けみたいな感じです(笑)

ちかちゃんの学校にも同じようなボランティアがあるんですね。
ブックママなんて可愛らしい呼び方!
しかもお父さんまで読み聞かせなんて、凄い!!
こちらはママしか居ませ~ん。

pregさんも、よく図書館を利用しているみたいだし、ブックママ挑戦してみては?
我が校には、小さな子供を連れてボランティアされてる方も居ますよ。
返信する

コメントを投稿