
クサネム(草合歓 マメ科)
水田の道端にクサネムが咲いています。薄黄色の花は小さいけれどなかなかきれい。

姿も悪くありません。

葉の形の美しさ!
触ると葉が閉じると聞いたのでやってみる・・・。

なるほどじんわり閉じていきます。
でもオジギソウのように葉柄の付け根からうなだれたりはしないようです。

楚々とした花に似合わないたくましい実。
お米作りをしたことがないので何気なく見ていたのですが、クサネムは水田の困りものの代表格のようです。刈り入れのころには稲より高く育って茎が固くなり、コンバインの刃を痛めるそうです。さらにこの実が問題で。

実物大のクサネムの実
今は緑色ですが熟すと黒くなります。
真っ黒なつやつやした実がお米の中に入っているのを見たことがありませんか?農家から直接お米を買っている我が家ではよく見かけます。お米に紛れて取り除きにくく、お米の品質を下げてしまいます。お米をとぐときに手間をかければ済むことですけど、一緒に御飯になってしまっていることもままあります。毒はなさそうなので我が家は笑ってすむことですけど、玄米の等級が下がるとなると生産者には笑い事じゃありませんね。

作品公開HPへどうぞ