なんか適当に書くブログのようなもの

意味のないことをつらつらと

人権団体が黙認しているのは、企業とは事を構えたくないからか?

2013-11-29 06:51:42 | インポート

知らなかったが、チョコレートは人身売買とか強制労働の上に成り立っているらしい。
そして、その辺の人権問題が解決されたら、チョコの供給量は激減する可能性が高いと・・・。

う~ん、自分達の裕福な生活がこの手の弱者の犠牲の上に成り立っているとは思っていたが、まだまだ認識が足りなかったようだ。


先行者利益って言葉の半分は詐欺で出来ている

2013-11-28 07:01:42 | インポート

海外のIT業界では話題騒然のBitcoinだが、どうも怪しい。
平たく言うと、マシンパワーを提供した報酬としてBitcoin(電子マネー)が受け取れるって仕組みで、アホどもが専用スパコンを持ち込んで報酬を荒稼ぎしているってことなんだが、どうもなぁ・・・。
そもそも、仕組みとしてこの報酬は徐々に減っていくわけで、この報酬が無くなった後でもこのBitcoinに執着する人っているんだろうか?
報酬がなくなれば、たくさんある電子マネーの一つに落ち着くんじゃね?
まぁ、ゴールドみたいに金持ちのオモチャ金融商品として生き残る可能性も0ではないけど。


マスコミは全知全能でなければならないって脅迫観念でも持ってるのか?

2013-11-27 06:26:58 | インポート

特定秘密保護法案に反対しているのがマスコミ関係だけってオチ。
客観的に見ても、「視聴率をとれるネタはなんでも報道したい。国益なんてどーでも良い。」ってマスゴミが騒いでいるだけに感じる。

まぁ、「政治家個人の利益のために、国益を理由に情報を秘匿する」可能性もあるので、確かに問題点もなきにしろあらずだが、「とにかく全ての情報はオープンにすべし」ってスタンスはどうかと思う。


大掃除はちまちま進めている

2013-11-25 06:44:28 | インポート

そういえばぼちぼち年末か。
忘年会はほぼサボるとして、サボれない飲み会もあるんだよなぁ。
「飲み会はコミュニケーションの場」とかエラそうに言っていたわりには、ひたすら自分の価値観を語り続けて悦に浸っていたアホとまた飲むのか。
はぁ、めんどい。

ちなみに、酒を断る場合は「医者に止められているんで」って言うのが一番確実。


相手が納得する説明をしないと

2013-11-23 11:21:05 | インポート

どうも日本ユニセフが募金を中抜きしているとして叩かれているらしい

んで、その反論として、「ユニセフ本体とは募金額の25%を運営費に使って良いと契約しているから問題ない」とのこと。

おいおい。問題の本質を理解してないだろ。
例えば、「本来10億しか募金が集まらないはずだったが、1億の広告費を使って20億になった。なので1億円を経費として中抜きして19億をユニセフに払います。」っていうんだったら文句を言う人はここまで多くはならないとはずなんだ。
したがって、日本ユニセフが正当性を述べるのなら、経費の30億がまっとうに募金活動に使われていることを説明しないといけないわけで、こんな「募金活動事業費で16億」みたいな雑なのではなく、明細で出さないとダメだろ。
と思ったら、明細があった
あったにはあったんだが、う~ん、読みづらい。
いや、たぶん法定通りに書いてあるんだろうけど、事業ごとに分かれているせいかエラい読みづらい。あと、広告費と事業委託費がやたら大きいけど、こんなもんなのか?
出来れば、「コンビニの端末からでも募金できるようにするためのシステム維持費○○○万円」「募金をお願いする手紙を出すのに人件費が×××万円、通信費が△△△万円」みたいに、やってること毎に説明して欲しいなぁ。
あと、アグネスの自宅とされている豪邸に対しても説明が必要なんじゃないかな。

どちらにしろ、他人の善意を当てにしている以上、相応の誠意を示すのは当然の義務ではないかと思う。


ggks

2013-11-22 06:17:35 | インポート

「技術的に困難な問題があるから知恵を貸してほしい」と言われて行ってきたら、ネットで検索すれば一発で解決先がヒットするような問題だった。
実際、「○○をやりたい」って単純な問題だったので「excel ○○」でググったらたくさんヒットして、検索上位を見たら解決策が書いてあった。
なんだかなぁ。


そりゃあ、経営者に金を出させるのが目的なんだから当然か

2013-11-20 06:56:11 | インポート

中年が「最近の若いのは~略~」って言うのはどこでもいつでもの定番だけど、コンサルまで言い出すとか、もうね・・・。

新入社員の即戦力化に時間がかかるワケ――スマホ世代に有効な教育とは?

「なぜ時間が大切なのか」「自分の給料を生み出すためにはいくら稼がなければいけないのか」をちゃんと知らないのは新入社員だけか? とてもじゃないが、新入社員以外は全員知っているなんて思えんぞ。むしろ、中年管理職でも半分以下なんじゃね? しかも、知ったのは入社数年後で、新入社員時代に知っていたなんて何人いる?
この手の「数十年社会人をやっている人の知識」と「新入社員の知識」を比べて、新入社員は劣っていると批判するとか、どんだけクソなんだ。

あと、「部署で飲み会を開いた際、ずっと座っている新人がいて、しかも上座や下座すらも理解していない。」って言うが、上座・下座は就活のマナー研修で確実にやっているから、知らないのは極々一部だろうし、上座が分かり辛い卓もあるからそれを大げさに言ってるだけなんじゃねぇの? しかも、「ずっと座っている」のが悪いって、完全に体育会系の理屈じゃん。新人は先輩方に注いで回れってか? そういう職場もあるだろうが、それを常識として語るのはどうなんだろ? 少なくとも、自分が社会人になってから参加した飲み会で、そんなのを要求するクズな職場はまだ見たこと無いなぁ。

総じて、若者を異常に見下して、それでもそんな若者に救いの手を差し伸べようって偽善を語る様がなんとも気持ち悪い主張だった。

まぁ、それでもこんなクソみたいな講義を金を出してでも聞きたいって経営者は多いんだろうな。


若者だと悪者扱いになるが、中年だと被害者扱いになる理不尽

2013-11-18 06:56:52 | インポート

よく「最近の若者はネットなど閉じたコミュニティに依存してる」みたいな主張をする人がいるが、よくよく考えてみたら「ネット」と「会社」の違いだけで、傾向としては中年サラリーマンの方が依存度は強くないか? 自分が所属する会社に依存しているって意味で。
会社関係以外の友達はいる? 「自社の常識」と「世間一般の常識」の差異は認識できている? 会社以外に生きがいは?
数十年依存しまくった社畜サラリーマンの方が依存度はシャレにならんと思う。