なんか適当に書くブログのようなもの

意味のないことをつらつらと

尾張四観音巡り 荒子・笠寺編

2021-02-26 07:55:01 | 日記
名古屋駅からあおなみ線で荒川へ。
一部であほなみ線と言われるそこそこ料金が高い電車だが、人はそれなりに乗っていた。
金城ふ頭にでも行ったのかな?


駅から徒歩5分ほどで荒川観音へ。


ただし、駅から来ると裏側からになるので、まずはぐるっと回って正門から。



帰りは東山線に乗るために別の道で帰ろうとしたが、途中の荒子公園で梅が咲いていた。
一眼レフカメラを持った人が数人いたので割と有名なのか?



東山線に乗って名古屋に戻ってから名鉄で笠寺観音へ。
6の付く日には市をやっているらしいが、普通の日のなので人出は少ない。


がっつり工事中。
外壁だか屋根だかの工事っぽく、中は普通に参拝出来たので問題なし。


お隣には玉照姫の社が。ちなみに笠寺観音と道を挟んだ正面に天林山 泉増院があり、そちらには玉照姫の像が祀られている。
まぁ、縁結びの御利益は自分には関係のない話だが。



ついでなので、笠寺の一里塚も見学。
正直、石碑が無かったらただのデカい木が植わっているだけ。


尾張四観音巡り 甚目寺編

2021-02-25 08:27:28 | 日記
せっかくの祝日だったので、がんばって四観音の残りを制覇。
名鉄佐屋行きで甚目寺観音→名古屋→あおなみ線で荒子観音→東山線で名古屋に戻る→名鉄で笠寺観音。
そもそも四観音は名古屋城の四方に配置されているので、名古屋で乗り換えるのがベターになる。


甚目寺前の門前町。
シャッターを閉じている店が多いが、
なるべく人が少ない時間帯を狙って朝一で行ったので祝日の8時ならこんなもんだろう。



正面門を下から見た図。色々傷があるが、太い柱の信頼感。


重要文化財の3重の塔。


その隣にある小さな社。御利益は下の病。
色々神社仏閣巡りをしているがこの御利益は初めて見た。


帰り道に開運おこしなるものがあったので、購入。
ちなみに、令和天皇皇后が初めて地方訪問した地がこのあま市なので、がっつりアピールされていた。


ここから増えるか安定するか減るのか見物

2021-02-24 08:19:23 | 日記
中部・関西で緊急事態宣言解除の動き。

まぁ、この土日が暖かかったのを差し引いても
かなり自粛が緩んでいるのは明白なので、
今更解除しようがしまいが変わらないのかもしれない。
※ただし飲食店は除く

新規感染者が1日1000人くらいで安定して、
ワクチンでさらに抑え込めるのなら万々歳なのだが、
さてはてそこまで上手く行くのやら。

それにしても、う~ん。
8月下旬から10月下旬まで500人/日で安定していたのが
何が原因でここまで増えたのか、
要因分析はちゃんとして欲しいところだが
難しいのかなぁ。

GOTOの利用条件にワクチン接種済みを追加しよう

2021-02-22 07:33:11 | 日記
ワクチン接種が始まったが、
1つ疑問。

ワクチンとは「発症」を防ぐものであって、
「感染」を防止するものではないらしいが、
「発症」を防いだ人から他人に感染するの?

厚生労働省の資料を見ても、
これがよー分からん。

集団免疫効果ってのもあるので、
免疫を持った人は発症しないから他人に感染させない?

と言うことは、
感染しても自己の免疫力によって発症を抑えている人からは感染しない?

よー分からん。

失業率がそれほど上がっていないのは雇用調整助成金のおかげ?

2021-02-19 07:41:25 | 日記
観光庁が2020年の国内旅行消費額の速報値を発表。
日本人国内旅行消費額は前年比54.9%減。

これはヒドイ。

特定の企業が何かやらかして売り上げが半分になるなんてことは
珍しくは無いが、
業界全体の売り上げが1年で半減するってのは相当ヤバい。

そして、これ。
日本人国内旅行消費額なので、もちろん外国人は含まれない。
そっちはもっと悲惨な結果になっているんだろうな。

週に1回名古屋に出勤する程度なら引っ越したい

2021-02-17 08:25:46 | 日記
ガレージハウスなるものを知る。

ざっくり、1階がガレージで2階が1LDKとかな賃貸。
なかなかに心躍る物件なのだが、
当然ガレージがある分2~3万円ほど賃料は高くなる。

う~ん、今後も在宅勤務が確定するのなら、
知立とか大府とか北名古屋とか小牧とかいっそ岐阜ぐらいに引っ越せば、
その分賃料は安くなるので8万くらいでガレージ付きの1LDKもありそうなのだが、
叶わぬ夢か。

尾張四観音巡り 龍泉寺編

2021-02-16 08:35:03 | 日記
相変わらずの緊急事態宣言なので、
一人+近場+人が少ない
の条件で色々検討した結果、
名古屋に尾張四観音なるものがあるのを知ったので巡ることに。

まずは龍泉寺。



ついでに、鉄道オタクに有名らしいゆとりーとラインと城北線、
そして新しく相棒に加わった折り畳み自転車の試乗+輪行を試してみることに。
輪行について補足すると、分解or折りたたんだ自転車をちゃんとした袋に入れた状態なら電車に持ち込んでもOKと言うこと。



まずは金山まで出て中央線で大曽根へ行って駅から300mほどの距離にある山田天満宮と金神社へ寄り道。
金運が上がりますように。



そして大曽根まで戻って目的の1つであるゆとりーとラインへ。
右が中央線の駅で、左がゆとりーとラインの駅。


話には聞いていたが、線路と言っても一般の電車と違ってガイドレールに沿ってバスが走るだけなので
路線を見ても事前知識が無ければ???になること請け合い。
そしてバスの写真を撮り忘れた。


そして龍泉寺へ。
愛知県の人なら寺そのものより龍泉寺の湯が有名だろうが、
普通に龍泉寺へ参拝。



拾円で鐘をつけるようだったので、
人生初の鐘撞を体験。


そして100円の入場料を払って裏側にある龍泉寺城に入場。
地味にビビったのが現役の黒電話があったこと。



そして見晴台からの景色。


龍泉寺を後にして折りたたみ自転車を組み立てて勝川へ。
14インチと小さいタイヤだがほぼほぼママチャリよりちょい遅いくらいの速度が出るので、
4.4kmを30分ほどで移動してJR勝川駅へ。


が、目的地はこの立派な中央線の勝川駅ではなく、城北線の勝川駅。
ちなみに駅構内での乗り換えではなく500mほど外を歩かないといけない。
(上の写真の中央奥に小さく見える階段の先が城北線の勝川駅)



1時間に1本しかない城北線だが、運良く10分ほど待ちで電車が到着。
なお、名古屋北部を横断する如何にも乗客が多そうに見えて1両編成。
なお駅には改札もなく、電車に乗った時に整理券を取って降りる時に電車内で清算するバスみたいな方式。
なんで城北線がこんなにショボいのかはググったら沢山情報が出てくるので省略。


城北線で枇杷島まで戻ったら東海道線に乗り換えて帰宅。
Googleのタイムラインで見直したら、
電車で1時間、自転車で1.5時間、徒歩0.5時間程度の行程(滞在時間は除く)。
そこそこ疲れたが、とりあえず尾張四観音の一角を制覇。

そして、予測通り
休日の午前にわざわざ寺に行く人は少なく、
山田天満宮も龍泉寺も5人程度しかいなかった。
まぁ、緊急事態宣言的には不要不急の外出を自粛しろとあるので、
言い訳にしかならないのだが。

次は笠寺観音かなぁ。

まだまだ暖房は手放せない

2021-02-15 08:00:46 | 日記
日曜はそれなりに暖かく、最低気温は10℃だが、
次の水木の最低気温は-2℃予報。

マジか。

1週間でここまで温度差が出るのは驚きだが、
これで体調を崩す人が増えないか心配。

特に今はコロナのせいで内科はてんてこ舞いっぽいので、
唯の風邪であっても医療リソースを浪費するのは避けたいところ。

世界は不思議に満ちている

2021-02-12 08:11:54 | 日記
昨日不思議な軽トラを見た。

なんかバタバタ音がしていたので
なんだ?と思って見たら
フロントガラスの代わりに透明なビニールを貼り付けた軽トラが前を通り過ぎていった。

いや、何を言っているんだと思われるかもしれないが、
ブルーシートの透明なのみたいなのがフロントガラスに貼ってあって
それがバタバタ音をさせていた。

たぶん警察に見つかったら整備不良で一発で捕まると思うけど、
なんだったんだろ、あれ。