なんか適当に書くブログのようなもの

意味のないことをつらつらと

それとも、そういう戦略?

2011-02-27 21:44:48 | インポート

久しぶりにブックオフに行った。
たぶん半年ぶりくらい。

んで、本の質の低さに驚いた。
書籍の経済ジャンルのところに
「トヨタの~~」とか「金融政策~~」とか「FX必勝~~」とか、
なんか色んな本がぐちゃぐちゃに置かれてるでやんの。
例えば、経済ジャンルの本棚が3つあるとして、
その3つともにFXの本が分散して配置してある。
三省堂とかまともな本屋ではまずありえない配置。

これじゃあ、目的の本が決まっていても、
かなり探しづらくないか?


金儲けの能力

2011-02-25 23:17:58 | インポート

金券ショップで5000円のユリカが
5100円で売っていた。

5600円分として使えるから、
5100円でも得なんだが、
ちょっと前に販売停止になるまでは
4950円で売ってたのに。

考えてみれば当然のことなんだが、
こういうのを事前に予測できない
自分の先見性の無さにがっくり。


とりあえず社会が悪い。または時代の変化が悪い。

2011-02-22 21:41:56 | インポート

心を忘れた情報は組織を破壊する

1~2ページ目までは、なるほどと思ったが、
結論がひどすぎ。

業務連絡をまっとうに遂行できないのは、
明らかに本人の無能によるものなのに、
なんで職場行事や飲みニケーションの減少が原因って
主張してるんだろ?

確かに濃いコミュニケーションには色々メリットがあるが、
報連相ができない言い訳にはならないだろ。


目指した先に何がある?

2011-02-21 21:18:58 | インポート

ふと思ったが、
作業の自動化・効率化を推進した終着点って
マトリックスの現実世界(2199年だっけ?)みたいに、
ロボットによって培養されるようになって、
失業率は100%になるんじゃないかと。

あの生活が幸せかどうかは人それぞれだが、
ある意味みんな平等で食うに困らない世界だよなぁ。


リスクマネジメント

2011-02-20 22:34:59 | インポート

なんで、アホは
見えない地雷源に突っ込んで、
見える地雷源には近づかないんだろ?

見えるリスクがあると、ハイリターンでも徹底的に逃げるし、
ちょっとでもリスクが見づらいと、何も考えずに突っ込むし。

見づらいリスクがあるなら近づかないのが正解だし、
リスクが見えていてハイリターンなら、挑戦してみるのも
良いんじゃないかなぁ。


意訳:周りの連中が俺様の言うことを聞かない

2011-02-18 21:35:54 | インポート

どこぞの企業の創業者が都知事選に出るそうな。

うん。アホだろ。

1から種を蒔いて育てるのと、
すでに腐っている食材をなんとか食えるようにするのって
求められる能力は全然違うよね?

周囲をイエスマンだらけにして独裁が許される企業と違って、
色々しがらみがある政治って別の世界だよね?

普通に、「抵抗勢力が多すぎてどうしようもない」って
周りのせいにして匙を投げるだけだと思う。