’12年ゴールデンウィーク後半戦 その2

前回のつづき

5月5日の夜は皆がDVDを見ている傍らで、本を読んでいるうちに寝てしまいました。
「きたあかり」と妻もそのうち撃沈し、最後まで起きていたのはジャガイモブラザーズだったようです。

翌6日、♪あっさいっちばんはっやいのは~、
一番早く寝た私でした。

早起きしてふきだし公園を散歩しました。
誰もいない吹き出し口で京極の名水をいただきました。

201205062508
201205062508 posted by (C)higekuma
吹き出し口の風景。
いつ見てもスゴイ量の水がガンガン湧きだしてます。

水は持ってきていたやかんに汲んで車に持ち帰りました。
そして、お湯を沸かしドリップパックのコーヒーを落として飲みました。
名水コーヒー、最高でした。

さて、家族も起きてきたので、出発です。
この日は一気に南下し、白老に向かいます。

前日と違って、晴れ上がっていましたので景色が綺麗です。

201205062516
201205062516 posted by (C)higekuma
途中で止まって、羊蹄山をバックに記念撮影。

201205062512
201205062512 posted by (C)higekuma
羊蹄山は別名「蝦夷富士」と呼ばれるくらいですから、
綺麗な山ですねぇ。

途中、ホロホロ峠をエッチラオッチラ抜けて、白老に入りました。

白老の入り口?くらいに何やら緑の芝生と遊具を備えたエリアを発見。
そういえば朝から「きたあかり」が、
「あそべるところにいきたい」とのたもうてましたな。

立ち寄ったところは天野ファミリーファームさんでした。
後から調べたら美味しそうなステーキや焼肉を提供しているようですね。

私達が行ったときはまだ開店準備中だったようですが、お庭で遊ばせてもらいました。

DSC_0713
DSC_0713 posted by (C)higekuma
鮮やかな芝生と遊具がいくつかあり、ヤギやうさぎが飼われてました。

201205062522
201205062522 posted by (C)higekuma
一家そろって遊具にむしゃぶりついてますな。

DSC_0716
DSC_0716 posted by (C)higekuma
堪能してます。

201205062528
201205062528 posted by (C)higekuma
ヤギさんにエサをやっています。

201205062529
201205062529 posted by (C)higekuma
うさぎにみいる親子3人。

201205062530
201205062530 posted by (C)higekuma
記念写真をせがまれました。

さ、いい休憩になりました。目的地に向かいましょう。

目的地はウエムラ牧場です。
こちらは2回目の訪問です。
前と同じで、看板に従って道を進むと到着するのですが、
「ホントにこっちでいいのかな?」と挫けそうになる頃に、
絶妙のタイミングで「ウエムラ牧場まであと~km」みたいな看板が現れるんですよね。

ついた先でいただいたのは、

201205062534
201205062534 posted by (C)higekuma
炎の王様チーズハンバーグ。
ただし、ホームページにあるような目の前でチーズを掛けて点火!というサービスは、
「危ないのでお客様にお持ちする前に行います。」とのことでした。
看板に偽りありですね。
でも、味は良かったです。

ハンバーグを堪能して牧場を後にしました。

201205062535
201205062535 posted by (C)higekuma
ありがとう、うしさん。君たちの仲間はとても美味しかったよ。

ご飯を食べたら、温泉ですね。
この日は虎杖浜温泉ホテルいずみさんに。
いいお湯でした。午後から天気が崩れて海が見えなかったのは残念でしたが・・・。

温泉から上がったら、うつらうつらするみんなを乗せて、札幌まで帰りましたとさ。

楽しかったです。

次はどこに行こうかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

’12年ゴールデンウィーク後半戦

ゴールデンウィークの前半は新得、帯広方面に出かけたわけですが、
5月1日に「男爵」が発熱、また天気も大荒れになり、
5月3日、4日と出かけずに様子見になりました。
4日の夜の時点で「男爵」、お天気とも快方に向かいましたので、
5日から1泊2日で出かけることにしました。
6日の午後にシャンプーの予約が入っていた「ブヒオ」と「スノーク」は、
今回は同じペットショップのペットホテルに預かってもらうことにしました。

そうそう、前半戦は総行程502km、燃費8.7km/Lでした。

'12G.W.'12G.W. posted by (C)higekuma
今回の行程です。

5日の午前10時にペットショップの開店に合わせて2匹を預け、
11時前の出発です。
今回の最初の目的地は寿都町です。
食べ放題で焼き牡蠣が食べられるというかき小屋を目指しました。

道中に事件が。
札樽道を降りて塩谷からフルーツ街道に入りしばらく進んだ頃、
「メークイン」があわてた声をあげました。
運転しながらどうしたのかと問うと、「虫が・・・。」と。
その直前にカメムシが妻の乗る助手席の窓ガラスの内側に出没し、
妻がティッシュでつかんで外にご退出いただいたというエピソードがあったので、
同じようにティッシュでとって外に出すようにいったところ、
いつまでたってもうまくいかない様子。
業を煮やして妻が後部座席に回ると、これまたあわてた声。
車を止めて直接見たほうがいい、という妻の言葉に車を止めて後ろに回ってみると…、
小さな毛虫が大量に発生しているではないですか!
左後方の物入れから天井にかけて大発生していたようです。
丁寧に除去して発生源と思しきジャージを捨て、事なきを得ました。
昨年の秋にでもついていたのでしょうか。

その後は順調に仁木町から岩内を経由して寿都町にたどり着きました。

かき小屋は蘭越に抜ける道が分かれたもう少し先にありました。

誘導員さんに従い車を少し離れた廃校のグラウンドに停め、かき小屋に。
残念ながら海が時化ている影響で食べ放題はできないとのこと。
おひとり様1Kg限定ということで、5人で5kgをしました。
大きな鉄板の上に牡蠣を並べて蓋をかぶせ、蒸し焼きにします。

DSC_0703DSC_0703 posted by (C)higekuma
さて、いただきますか。

大粒でおいしい牡蠣でした。
全部の牡蠣を5人でぺろりと平らげて、かき小屋を後にしました。
もう少し食べられますねぇ。
今度は天気がいい日に食べ放題に挑戦したいですね。

かきの次は温泉に向かいます。
目的地はくっちゃん温泉ホテルようていです。

妻が源泉かけ流しの日帰り可能な温泉を特集したガイドブックから選びました。

201205052502201205052502 posted by (C)higekuma
ホテルの前で記念写真。

いいお湯でした。露天風呂から羊蹄山が一望できるみたいですが、
この日は厚い雲がかかり、すそ野が見えるだけでした。残念。

こちらのホテル、建物のすぐ横の池で金魚を飼っているのですが、
この池にパイプからそそぐのが、お湯でした。
これで温度調節してるんですね、すごい。

201205052504201205052504 posted by (C)higekuma
「きたあかり」にお願いしてお湯に触れながら写真を撮りました。
金魚は人が来ると餌がもらえると思うのか、寄ってきました。

風呂から出た後は、この日の宿泊先へ。
京極町の吹き出し公園を選びました。
手前のローソンの横にあるそば屋「一心庵」で晩御飯をいただき、
道の駅の駐車場で車中泊をしました。
ちなみに、一心庵のレジ前に売っていたクッキーに心惹かれて、買って帰ったのですが、
これが激ウマでした。

車中泊のおともは、恒例のTUTAYAで借りてきたDVDです。
が、「メークイン」はその前に、

201205052505201205052505 posted by (C)higekuma
持ってきていた宿題をやってました。
感心感心。

つづく
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

’12年ゴールデンウィーク前半戦 その3

前回のつづき

そば打ちの続きでしたね。

201204292470201204292470 posted by (C)higekuma
こねたそば生地を伸ばしましょう。
先生の手本につづきます。

DSC_0683DSC_0683 posted by (C)higekuma
真剣そのものです。

201204292475201204292475 posted by (C)higekuma
先生の言うとおりにやっていくと、あら、不思議。
丸かった生地が四角くなって来ました。

これを重ねて切れば出来上がりです。

201204292481201204292481 posted by (C)higekuma
先生の熱心な指導でさらに才能が花開く「そば神」。

201204292484201204292484 posted by (C)higekuma
そうだね、君の作業はもう終わりだね。

201204292490201204292490 posted by (C)higekuma
手応えはいかがでしたか?

201204292491201204292491 posted by (C)higekuma
こちらは自信がありそうですね。

201204292492201204292492 posted by (C)higekuma
じゃ、記念撮影をば。

このあと、打ち立てのそばを茹でていただき、自分たちで試食しました。
先生の話では、冷たい蕎麦には細めがよく、温かいそばには太めがいいそうです。
切ったそばのうち、細そうなところはもりそばに、
太そうなところはかけそばにしていただきました。
非常に歯ごたえと風味のある出来栄えでした。
美味しかったです。
もちろん、今度はプロの打ったそばも食べてみたいところです。

さて、そば打ちの後ですが、柳月スイートピアガーデンで、三方六の出来上がるところを見学しました。
「工場見学」といった感じを想像していったのですが、結構あっさりしてました。

柳月の後は、華のゆという、幕別の日帰り温泉施設へ行きました。

国道38号線から少し奥に入ったところだったため、少し迷いましたが、無事到着。

近くにあった公園で少し「きたあかり」と遊んだ後、温泉を堪能しました。
息子たちと露天風呂で話している声が、私の声だけ女風呂まで届いていたそうです。
ドラえもんの歌とか3人で歌ってたのですが、おっさんの声はよく通るんですね。

風呂上りに併設の食堂で夕食を。
私はとりどんをいただきましたが、なかなか美味しかったです。

食事後は車でDVDを見ながら車中泊となりました。

翌日は、朝起きたらそのまま道東道を戻って、夕張で一休み。
息子たち、よくよく夕張に縁がある・・・。

201204302496201204302496 posted by (C)higekuma
夕張メロンソフトクリームを食べてます。

201204302499201204302499 posted by (C)higekuma
私はジンギスカンドッグを。

この後、家まで一般道で帰り、前半戦終了と相成りました。

201204302501201204302501 posted by (C)higekuma
「僕達を忘れないで降ろして下さい。」

楽しかったです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

’12年ゴールデンウィーク前半戦 その2

前回のつづき

ベア・マウンテンを堪能したひげ一家、お次はどこへ行きましょうか。

妻がガイドブックを見て、次の行き先を決めましたが、
少し時間があったので、寄り道しました。

201204292440
201204292440 posted by (C)higekuma
寄り道した先は、Village432という乗馬クラブ兼レストランです。
馬にご挨拶を。

と、いっても、中途半端な時間だったので、
馬に乗るわけでもなく、レストランに入るわけでもなく、
ただ周りを散策して帰った迷惑な客になってしまいました。

201204292442
201204292442 posted by (C)higekuma
「ブヒオ」は散歩できて満足だったようです。

「きたあかり」は鹿の糞らしき物をたくさん見つけて、興味深げでした。

そして、時間になってついたのは、

201204292436
201204292436 posted by (C)higekuma
こんな広めの駐車場のある、

201204292437
201204292437 posted by (C)higekuma
こちらの施設。新得そばの館です。

目的はそば打ち体験です。

201204292445
201204292445 posted by (C)higekuma
これらを用いてそばを打ちます。

201204292447
201204292447 posted by (C)higekuma
まずは帽子とエプロンを着用しましょう。

201204292449
201204292449 posted by (C)higekuma
「メークイン」も決まってますね。

さ、そばを打ちましょう。
専任講師の方が丁寧に教えて下さいます。

201204292455
201204292455 posted by (C)higekuma
そば粉に水をうっているところです。

DSC_0678
DSC_0678 posted by (C)higekuma
「きたあかり」もまだ真剣な顔で取り組んでいます。

201204292460
201204292460 posted by (C)higekuma
大分固まって来ました。
「男爵」はそば打ちの筋がいいらしく、先生にほめられまくりでした。
勝手に私達で「そば神!」とか呼んで喜んでました。

そば打ちの途中ですが、次回へつづく。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

’12年ゴールデンウィーク前半戦

2012年のゴールデンウィーク前半戦は、新得方面に出かけました。

28日夕方に出発しました。
「メークイン」と「男爵」は前日から中学校の宿泊研修に行っており、
彼らが帰ってくるのを待って出かけました。

行きは寝てるだけだから、という軽い気持ちでしたが、
今日(5月1日)現在、「男爵」発熱。
やはり、体力的にきつかったようです。
ごめんよ、「男爵」。

と、謝罪はこれくらいにして、旅のお話を続けますね。

18時くらいに札幌を出発しました。
実は新得町のサホロリゾートにあるベア・マウンテンに行こうとだけ決めてて、他は全てノープランです。
峠越えをしたくないので峠越え部分は高速を使いたい、という私の希望から、
とりあえず夕張までは一般道で行って、どこかで夕食をとり、そこから高速に乗ることにしました。

行きの道中で、夕張のバリー屋台で食べよう、と言うことになり、
夕張インターを通り越して夕張に。
息子たちの宿泊研修、夕張だったそうで、彼らはこの日2回目の夕張です。
途中、黄信号で交差点に侵入して左折した際に、信号待ちしていたパトカーさんが後ろにつく形になり、
そのプレッシャーに耐えかねてセイコーマートに寄ったりしましたが、
大きく迷うことなくバリー屋台に到着しました。

屋台村スタイルなので、めいめい好きなものを頼んで食しました。

DSC_0648
DSC_0648 posted by (C)higekuma
妻の頼んだ夕張ラーメン。真っ黒な麺でした。
食用竹炭を練りこんでいるとのことです。

美味しくいただいたあと、車に戻り、
夕張インターから道東自動車道に。

結局この日は、占冠パーキングエリアで一泊しました。

翌29日は妻3時半起き、私5時半起きと早くに目覚めてしまいました。
ワンコどもの散歩と朝食を済ませて、出発。

早く出たら、早く着きますね。
営業開始の1時間くらい前には到着してしまいました。

DSC_0651
DSC_0651 posted by (C)higekuma
こちらは、看板娘のハスキー犬、モコとサラ。
人懐っこくて寄ってきて愛想をふりまくモコと人見知りで近づくと小屋に入ってしまうサラが、
好対照でした。

さて、時間になりバスへ。

201204292411
201204292411 posted by (C)higekuma
バスまでの間で記念撮影。
「ガオーッ!」ってやってくれと頼んだのですが、
思春期入り口の息子たちはやってくれませんね。

201204292412
201204292412 posted by (C)higekuma
バスの前でも一枚。

バスに乗って出発です。
ベア・マウンテンは、15ヘクタールの敷地で13頭のヒグマを放し飼いにしており、
それを敷地内に乗り入れるバスで見たり、空中の遊歩道から見たりできる施設です。
クマはやっぱり間近で見ると迫力がありますね。

201204292416
201204292416 posted by (C)higekuma
バスの中の風景です。

201204292423
201204292423 posted by (C)higekuma
クマ発見!

バスの先回りをしている車のスタッフさんが餌をところどころに撒いてくれていて、
バスの通り道の脇にしっかりとクマがいてくれます。

201204292419
201204292419 posted by (C)higekuma
魅入られたようにクマを見るジャガイモ達。

DSC_0661
DSC_0661 posted by (C)higekuma
クマと「きたあかり」。

201204292422
201204292422 posted by (C)higekuma
マーキングするクマ。

バスは敷地内のベアポイントで降ります。
こちらはガラスの向こうの池に入るクマを間近で見られます。

201204292424
201204292424 posted by (C)higekuma
と、その前にお約束を。

DSC_0669
DSC_0669 posted by (C)higekuma
クマはこれくらい近くで見られます。

DSC_0663
DSC_0663 posted by (C)higekuma
しかしお嬢様方は、それよりベアポイントにある池にいるカエルたちにご執心のようですね。

201204292429
201204292429 posted by (C)higekuma
帰りは空中の遊歩道を通って帰りました。
親子3人で「わーこわーい」とかやってますね。
落ちたらどうなるんでしょうね。

201204292425
201204292425 posted by (C)higekuma
結構高いんですよね、この遊歩道。

201204292426
201204292426 posted by (C)higekuma
お、クマ発見。

遊歩道の所々にヒグマに関するクイズが貼ってあって、
その答えはQRコードで確認できる形式でした。
詳しい解説もついていたので、お勧めです。

201204292430
201204292430 posted by (C)higekuma
遊歩道から降りてくるところの壁にも一工夫ありました。
クマの大きさと比べてみましたよ。

と、いうわけで、ヒグマ堪能しました。
クマ牧場とは違う臨場感ですね。

さて、この後どうしましょうかねぇ。

つづく
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )