滝野すずらん丘陵公園に行って来ました。その2

前回のつづき

滝野すずらん丘陵公園は広いですね。

DSCF1685
前回最後の写真を撮った見晴らし台からの眺めです。

森のすみかを進みます。

DSCF1686
おや?この家は?

DSCF1687
コンコン、だれかいませんか?
留守でした。

DSCF1688
ネットのブランコで一休み。

DSCF1690
木陰で休めるところもありました。

私も寝転んでみました。

DSCF1692
見上げるとこんな感じ。

DSCF1693
「きたあかり」さん、寝心地はいかがですか?

DSCF1694
ネットから足元を見るとこんな感じでした。

DSCF1695
更に奥にあったハンモックです。

DSCF1701
ここで、お昼にしました。

更に森のすみかの中を散策しますと、

DSCF1703
手漕ぎポンプがありました。

DSCF1704
こちらは苔生した石の家のあと。

DSCF1709
記念写真を撮りましょう。

DSCF1710
こちらは材木飛ばしという、材木運搬のレプリカです。

暫く行くと、「秘密の抜け道」なる場所が!

DSCF1711
中にいろんな展示があるトンネルです。

DSCF1714
抜け道を抜けると、ローンスタジアムの横に出ました。

DSCF1712
お花がきれいですね。

とても天気が良くて喉が渇いたので、「きたあかり」にかき氷を買いました。

DSCF1715
美味しいですか、それは良かった。

このあとは、

DSCF1737
溶岩滑り台へ。

DSCF1726
結構な長さですね。

DSCF1727
ヘルメット着用がお約束です。

DSCF1732
滑り終えて。

DSCF1733
それにしてもいい天気です。

DSCF1740
こんなアングルはいかがですか?

DSCF1741
お次は、うねりの大地です。
赤いツノにのしかかって遊びます。

DSCF1745
かと思えばオレンジエッグに。

DSCF1744
楽しそうで何よりです。

DSCF1746
ピンぼけになっちゃいましたね。
水分を補給して下さい。

DSCF1747
ここは大地の広場です。スタンプラリーがありました。

DSCF1749
そしてさまよいの洞窟へ。
この穴、昔はすっぽりだったのに大きくなりましたね。

DSCF1753
穴を覗いて何やら遊んでます。

DSCF1756
おーい。どこいくのー?

DSCF1757
高い壁に行く手を遮られました。

DSCF1759
やっとでたー!
って、そんな迷路にはなってませんて。

DSCF1762
最後は森のせせらぎで水遊び。

DSCF1766
気持ちよさそうですね。

DSCF1769
こちらは少し深いところ。

DSCF1767
着替えないから、転ばないでね。

DSCF1770
楽しい一日でした。

いよいよ、夏本番ですね。

終わり
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

滝野すずらん丘陵公園に行って来ました。

6月最後の日曜日はいいお天気でしたが、兄貴達は期末テストが控えているため、
自宅でお勉強です。
しかたがないので、「きたあかり」と二人で国営滝野すずらん丘陵公園に行きました。
いろんな施設のある大きな公園ですが、今回行ったのはこどもの谷です。

DSCF1630
大人400円、こども80円を支払って入場です。

DSCF1632
いい天気で、景色も綺麗です。

トコトコと歩くこと数分でこどもの谷に到着です。

DSCF1633
まずは、虹の巣ドームへ。
ネットが張ってあって、登って遊びます。

DSCF1636
明かり取りから入ってくる光で明るいです。

DSCF1640
カラフルなネットですね。きれいです。

DSCF1641
虹の巣ドームを出て、眼前に広がるのはローンスタジアムです。
大きな芝生の傾斜地です。

DSCF1642
が、その前に横のフワフワエッグでひと遊びしましょう。

DSCF1644
ローンスタジアムではこの大きなビックリボールを貸してくれます。

DSCF1645
コロコロと芝生の坂を押して上がって、転がして遊ぶのですが、
油断してると、

DSCF1646
こうなります。

DSCF1647
どうも、お騒がせしました。

ここで、虫よけスプレーを車の中に忘れてきたことに気づきました。
ふと見ると足にやぶ蚊が。
「きたあかり」にもう一度虹の巣ドームで遊んでいてもらい、
車に取りに戻りました。

DSCF1650
気を取り直して、ありの巣トンネルへ。
手に持っているのはスタンプラリーです。
こどもの谷を含む中央ゾーンにあるクイズスタンプを集めます。

DSCF1653
トンネル内は入り組んでます。

DSCF1651
広間に出ましたよ。

DSCF1652
壁にはトンネルの地図が。

DSCF1654
そして長いトンネルを抜けると、あり塚の塔へつながっています。

あり塚の塔は上へ登れるようになっています。
ところどころにありがいますので探しましょう。

DSCF1658
お、いきなり女王あり発見。

DSCF1659
記念撮影しておきましょう。

DSCF1721
やっと頂上へ。

DSCF1720
あり塚の塔からの眺めはいい景色です。

DSCF1661
下へは滑り台で降りれます。

DSCF1722
ぶれちゃった。

DSCF1662
記念写真を。
でも、これではあり塚の塔の高さが実感出来ませんね。
ガンダムくらいの高さがあるんですけど。

DSCF1663
これならどうかな?

DSCF1664
あり塚の塔を出たらこんなものが。
中に入って遊べるようです。

DSCF1666
横のブランコで一休みです。

このあとは、

DSCF1670
橋をわたって、こどもの谷隣接の森のすみかへ。

DSCF1669
あり塚の塔がよく見えますね。

DSCF1673
ネット登りです。

DSCF1674
木陰で休むためのネットですが、日に当たりまくりですね。

DSCF1675
ここは切り株迷路。

DSCF1676
やあ、こんにちは。

DSCF1680
滑り台もありますよ。

DSCF1683
さっきとはまた違った見晴らしですね。

DSCF1684
記念写真をとっておきましょう。

そういえば、「きたあかり」がまだおむつを付けてたくらいにここに来てますね。
その時の写真がずっとこのブログの左側に飾ってありますわ。月日が経つのは早いものですね。

つづく
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おびひろ動物園に行ってきました。その2

前回のつづき。

さ、さらに動物園めぐりが続きますよ。

DSCF1479
キリンです。

DSCF1478
キリンのポーズのようです。

DSCF1481
記念写真も。

キリンの居場所の付近に、

DSCF1482
こんなブースが。

入ってみると・・・、

DSCF1484
立派なバイソンの頭骨が。

DSCF1485
興味深い標本の数々ですな。

DSCF1492
彼が持っているのはシリコン製の模型です。
本物ではないのです、念のため。

DSCF1496
何が見えるのかな?

DSCF1506
お次はシロクマ。

DSCF1504
楽しそうに遊んでました。

DSCF1502
「きたあかり」もしばし見入ってました。

DSCF1507
彼らは円山動物園から来たんですねぇ。

シロクマ舎の近くに休憩所が。

DSCF1508
手作り感満載の動物の足の構造の説明書きです。
馬、つらそう・・・。

DSCF1512
アライグマもいました。

動物と触れ合えるスペースもありましたよ。

DSCF1514
ウサギです。
でも、この時間帯は触れませんでした。

DSCF1515
ハムスターですね。

DSCF1517
ヤギです。彼らにも触れませんでした。

DSCF1518
と、言うわけで、触れ合えたのは彼だけでした。

DSCF1519
あんまり動物と触れ合えなかったふれあいスペースにあったパンダの飾り。

DSCF1520
シロクマには「メークイン」が。

DSCF1521
じゃ、「男爵」は象に。

この後は、「きたあかり」のたっての希望で園内の遊園地に。
円山動物園にも前はありましたねぇ。

まず乗ったのはこれ。

DSCF1522
水鉄砲でターゲットを狙います。

DSCF1526
妹の遊びに付き合ってくれるいい兄貴です。

DSCF1528
お次はゴーカート。

DSCF1531
風になるかい?

DSCF1532
楽しそうで何よりです。

DSCF1535
そして、メリーゴーラウンド。

DSCF1539
回転ボートにも。

DSCF1544
「フラワーカップ」という名のいわゆる「コーヒーカップ」ですな。
くるくる回ってました。

DSCF1553
みんなで豆汽車にも乗りましたよ。

DSCF1560
変わったアングルに挑戦してみました。

DSCF1565
降りたところで記念写真を。

DSCF1566
お次は電動カー。
百円を入れるやつです。

DSCF1567
「メークイン」はバイク型。

DSCF1568
「男爵」はバギー型。
でも、パワー不足で、彼のだけ、十分に動きませんでした。

DSCF1571
押してみました。少し動きました。

DSCF1570
3台固まっちゃいましたね。

DSCF1574
二人で押してみました。
これが一番よく動きましたが、百円入れる意味なし・・・。

DSCF1575
最後に「きたあかり」がのりたいと希望。

DSCF1576
お疲れ様です。つきあってくれてありがとうね。

これで、ひととおりおびひろ動物園を堪能しました。

お昼を少し過ぎたくらいだったので、お昼ごはんを食べに、ランチョ・エルパソへ。
土日のランチはバイキングのみの設定だそうです。

DSCF1584
おいしそうです。

DSCF1583
メインの料理は、ソーセージかお肉かの選択制でした。
これはお肉の二人分です。
おいしいお店でした。

DSCF1586
そして最後に温泉に入って帰りました。
こちらのパール温泉、とってもいいお湯でした。
また、土日は保護者一人につき中学生以下2人無料の大サービス!すばらしい。
ただ、電気風呂はかなりの刺激ですのでご注意を。

これで、おびひろ動物園遠征記終了です。

おわり
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

おびひろ動物園に行ってきました。

さて、「きたあかり」とのG.W.にかかわる約束はもうひとつありました。
おびひろ動物園に行くことです。
おびひろ動物園には、北海道で唯一、象がいますので、ぜひ行ってみたい所でもありました。

で、おんねゆ温泉に行った翌週に行ってきました。
今回は、妻がお留守番です。

前回と同じく、晩御飯を食べてから金曜の夜に出発しました。
夜に道央・道東自動車道を通って、深夜におびひろ動物園が隣接する緑ヶ丘公園に到着しました。
ここの多目的広場の駐車場は夜間も開放されており、トイレも使えるので、車中泊に最適でした。

DSCF1355
朝の子ども達。
今回は私が上に寝ましたので、このアングルです。

朝9時開園ですので、9時前に動物園まで移動しました。

駐車場から動物園の入り口に向かう間で、

DSCF1356
なにやら道に足跡が。
動物の足跡がつけられていました。

DSCF1360
これは、象の足跡。やっぱり、大きいなぁ。
同じ側の前足と後ろ足がほぼ同じところを踏んでいくんですね。

DSCF1359
あしあとすれすれのアングルで撮ってみました。

DSCF1362
さ、入場しますよ。

DSCF1364
で、入場しました。

DSCF1367
最初に目を引いたのはクジャクでした。
立派な尾羽ですねぇ。

DSCF1366
一緒に写真を撮りましょう。

DSCF1368
動物の檻には、それぞれこんな説明版が。
『「かちく」だからせかい中にいるよ。』が妙に受けました。

DSCF1369
これが、そのクジャクバトです。
実は後ほど再登場の予定です。

DSCF1370
お次はフラミンゴですね。
羽の色の差はえさのせいだと思ってましたが、種の違いだそうです。

DSCF1371
フラミンゴといえば、やはり一本足打法。やってもらいました。
彼らはピンと来てないようでしたが。

DSCF1377
そして、象さん。
やっぱり大きいですね。

DSCF1376
記念写真を撮りましょうね。

しばらくいくと、空の檻が。
中には入れるようです。

中には、

DSCF1378
こんな展示が。
「きたあかり」、誰が見える?

DSCF1380
こんなものも。
お約束、お約束。

DSCF1381
檻の中に3人の「どうもうな」生き物が!!

DSCF1382
サル山もありましたよ。

DSCF1383
調子はどうだい?

DSCF1386
マンドリルもいました。
アフリカではご馳走として食べちゃう部族もいるんですって。

DSCF1387
ほうほう。

DSCF1385
ほうほう。

DSCF1396
カンガルーもいましたよ。
けんかしてました。

DSCF1393
別の一匹も参戦。
でも、傍から見てると「おいおい、お客さんが見てるぜ」って言ってる感じに見えました。

DSCF1398
こんなやる気なさそうなのも。
「男爵」の話では、カンガルーの檻の前を通るたびに、寝転ぶカンガルーが増えていって、
終いにはほとんど寝ていたそうです。

DSCF1402
アメリカバイソンです。別名アメリカバッファロー。

DSCF1401
ここでも記念写真を。

トラもいたのですが、厩舎に入って全然出てきてくれませんでした。

DSCF1404
でも、何とか写真を撮ってみました。

DSCF1413
えーっと、ここには・・・。

DSCF1416
かばがいました。
かばは5分以上水にもぐっていることはほとんどないそうです。
少し待っていれば、顔を見ることができますね。

DSCF1424
ライオンは日中はやっぱり寝ているようです。

DSCF1425
かまわず記念写真を撮りましょう。

DSCF1427
ライオン舎の前で、子ども達が何かを熱心に見出しました。
何でしょう?

DSCF1428
ありの巣でした。

DSCF1426
ライオンの隣にはラクダが。
急に大きいのが見えて、びっくりしました。

DSCF1434
次はアザラシですか。

DSCF1433
気持ちよさそうに泳いでました。

DSCF1435
途中でひと休み。
綿菓子の自動販売機を見つけました。
全自動で作ってくれるようです。

DSCF1439
おっきいですね。

DSCF1442
「きたあかり」と比べるとさらに強調されますね。

DSCF1445
一生懸命食べてます。

DSCF1453
さて、クジャクバトの再登場です。
さっきは気づきませんでしたが、下側が開いていて自由に出入りできる構造になってました。

「メークイン」と「男爵」がさっき綿菓子を食べた売店にハトのえさが売っていたと教えてくれました。

DSCF1457
買ってきてもらい、えさやり開始。

DSCF1449
我が物顔で道まで出てきましたよ。

DSCF1461
えさはガシャポンのカプセルに半分くらい入っていたのですが、
これがなかなか、やりがいのある量でした。

DSCF1470
最初は、一つまみずつパラパラとやっていたのですが、
途中からはカプセルから直接。

DSCF1475
そして、とうとう直接手から。
ハトもどんどん大胆になってきてました。

写真が多いので、つづく。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )