goo blog サービス終了のお知らせ 

昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

ナンジャラホイどころではない御嶽山

2014-10-18 07:34:41 | 万能川柳
雲のようなのは、最上川添いの深い霧のライン


今の時期にしか見られない現象




〈毎日新聞・万能川柳〉
昨日・17日、久々の入選であった。
こういうネタは難しい。
川柳は、笑えるはずなのに、笑えないままに表現する。
そして、共感を得たい。
残念ながら、今年の捜索は中止とのこと。

多分、多くの方が知っている「木曽節」
興味のある方は、歌詞を検索して、ご覧いただきたい。
かなり長い歌だ。
その最初に、あまりにも暗示的な部分があるから紹介しよう。

木曽のナァー なかのりさん
木曽のおんたけ ナンチャラホーイ
夏でも寒い ヨイヨイヨイ
袷ナァー なかのりさん
袷やりたや ナンチャラホーイ
足袋そえて ヨイヨイヨイ
心ナァー なかのりさん
心細いよ ナンチャラホーイ
木曽路の旅は ヨイヨイヨイ
笠にナァー なかのりさん
笠に木の葉が ナンチャラホーイ
舞いかかる ヨイヨイヨイ
・・・

ラストは、仙台市、震災直後のPビル。
外壁のバッテンがわかるであろうか。
いつ、どこで、どんなアクシデントに遭うかわからない。
そんな時代になった。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく聞くが国が前面ほんとかね

2014-05-09 06:51:17 | 万能川柳


日本は、この傘のような状態


〈毎日新聞万能川柳・昨日の入選作〉
「国が前面に立って」
「私が責任を持って」
よく聞く言葉である。
たどたどしい早口で演説する人は誰であろうか。
変に心地よく響くから始末が悪い。
その結果が、なかなか見えて来ない。

NATOで、前面に立って叫んだのは、集団的自衛権。
「積極的平和主義」に理解を得たと言う。

しかし、本当に理解を得るべきだったのは・・・
福島第一原発の汚染水のはずだ。

『汚染水は、もう何ともならないから、海に流します。』
『今後、数万年で薄まりますから大丈夫です。』
『直ちに世界の皆さんの健康に影響はありません(多分)。』
『あとは、我々の子孫が何とかしてくれるでしょう。』
『東京オリンピックも、福島県まで行かなければ大丈夫ですよ。』
『完全にブロックしてますから。』
『原発は、武器とは違いますから、どんどん輸出します。』

【以上、全世界の理解を得ました】
・・・ABE58

トップの写真は、毎日新聞から借用。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私費3万少なくないか安倍総理

2014-02-18 06:26:02 | 万能川柳

本当の「チョウ」という字は「チョー」難しいのだ


これも難しい「日枝神社」なのだ


安倍さんも心を洗ったか?


〈毎日新聞・万能川柳〉
2月15日の入選作。
約3ヶ月ぶりの入選であった。
意味がわからないという方も多かった。

年末の靖国参拝。
公式色を薄めるため?私費で3万包んだとのこと。
アフリカや東南アジアでは、税金を何千億円もばら蒔くのに、私費はたったの3万?
総理大臣としてならば、かなりケチだ。
あなたのよく言う「国民の皆さん」は、車の御祈祷でも1万くらいは包むはずだよ。
総理の「私費」なら、3百万、いや3千万くらいは包まなきゃね。
あなたの言う「英霊」も「戦犯」も驚いているんじゃないの?
こんな「ポチ袋」なのと。
私的参拝なら、電車で行けばいいのにね。

参拝の是非は語らずにこき下ろしたい。
そんな思いの一句であった。
トップの写真は、大切なブロ友の「小父さん」のブログから拝借しました。
失礼しました。
2枚目以降は、全くのランダムである。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモテナシされてたんだね猪瀬さん

2013-12-07 07:09:35 | 万能川柳
〈毎日新聞・万能川柳〉
タイトルは、投稿中の句であった。
しかし・・・
「知事さんも受けていたのかオモテナシ(大牟田・峠一歩)」
先にやられてしまった。
ちょっと遅かったか。
時事ネタは、スピード勝負!というのを実感した。

個人的な借入金。
借用証がある。
全額返した。
以上!

それでいいのか?
公務員の友人に聞いてみた。

とんでもない。
許認可権の及ぶ利害関係者から借りただけで、公務員倫理法違反。
信用失墜行為。
元本を返したとしても、利息はどうなんだ?
誰も追及してない?
もし払っていなければ、法定利息相当額の贈与を受けたことになる。
それは収賄!
ヒラの公務員なら、業者から5千万円も借りたら、利息云々の前に、即懲戒免職。

チーン!

過激な友人に聞いたことなので、ちょっとピント外れの部分もあるかもしれない。
しかし、ただで済まないことは間違いないようだ。
留置場で丁重なオモテナシを受けることだろう。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川柳にゃあのホテル名長すぎる

2013-11-22 06:32:56 | 万能川柳








〈毎日新聞万能川柳・11月21日の入選作〉
久々(1ヶ月ぶり)の入選であった。
といっても、このコーナー、入選は容易でない。
数打ちゃ当たるというものでもない。
かといって、厳選の自信作を一発で採ってもらえるものでもない。
「てにをは」を、1つ変えて再投稿すると入選したり。
選者との駆け引きを楽しむサイトだと思う。

自分の名前(あるいはペンネーム)が、新聞の活字になって全国に配達されているという快感。
1日の快感。
そのためにやっている。

ネタは当然、最近の食偽装。
「阪神阪急ホテルズ(12文字)」
「ホテル阪急インターナショナル(15文字)」
これだけで(五・七・五)には語り尽くせない。
そんな意味の句であった。
トップの写真は、偽装はないはずの寿司。
そして、2枚目以降は仙台駅地下の名店の、パック入りの寿司。
そして、それに貼ってあったシール。
これにも偽装はないと信じよう。
剥がしてあちこちに貼る悪いクセがある。
千社札のようで、案外絵になる。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外に援助し国が破綻する

2013-10-25 07:02:54 | 万能川柳


ちょっと意味不明


〈毎日新聞万能川柳・昨日の入選作〉
2ヶ月ぶりの入選であった。
今年は選者となかなか波長が合わない。
今回のは、かなりベタな川柳であった。
しかし、載れば正解!
これから、秋の大攻勢と行きたいものだ。

ABE58は、海外では大盤振る舞いだ。
しかし、国内最大の懸案には、言葉を弄んでいる。
アフリカの諸国には1兆円をばらまく。
アフリカに投資するのは「今でしょ!」と言った。
オスプレイ1機は100億円。
国立競技場の建て替えには4000億円。
国会公務員の給与を、2年間8%下げたことで巻き上げた金は、たったの2000億円。
企業の内部留保は280兆円あるとのこと。
法人税率を下げて景気を良くすると言うが、法人税を納めている黒字法人は50%以下らしい。
消費税を10%にしたくらいでは、財政再建は不可能だろう。
ガソリン代は半年前より10円以上高くなった。
満タンでラーメン1杯の差になる。
これから、一体どんな生活をしようか。

とりあえずは、週末の台風対策か。
そして、楽天の応援だ。
そのあとに考えよう。
写真はJA各支部の看板だ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たったがルンバ使えぬ四畳半

2013-06-15 08:12:22 | 万能川柳






〈毎日新聞万能川柳・昨日の入選作〉
約半年ぶりの入選であった。
サボっていたわけではないが、選者との波長が合わなかった。
それにしてもルンバ。
フル活用しているお宅は、どれだけあるだろうか。
いろんな柳友からメールをいただいたが、皆さん使える部屋がない、というコメントがほとんどであった。
「お掃除ロボット」の前に「お片付けロボット」が欲しいと。

「マンボ」「ルンバ」「ジルバ」「ブルース」の4点セットをにわか勉強。
ダンスパーティーに乗り込んだ若い頃を思い出す。
マンボ・・・まずは、比較的簡単で、直接触れないマンボで誘う。
ルンバ・・・次に、規則正しい動きで、健康な触れ合いへ。
ジルバ・・・触れ合いに変化をつける。相手を楽しく回すセンスが問われる。このあたりから親密化する。
ブルース・・・ゆっくり息を整えながらの語らいへ。うまく行けば次の約束も。しかし、ガツガツしてはいけない。

※鉄則 絶対に女性を「壁の花」にしてはいけない。

そうか!
ルンバの動きはルンバに似ているかもしれない。
そして、ルンバを踊れるスペースがあれば、ルンバのフル活用が可能だろう。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過言ではないと過言を言っている

2012-05-17 06:11:56 | 万能川柳


〈毎日新聞万能川柳・昨日の入選作〉
4月は久々の全ボツだった。
今週末の集まりを前に何とか入選して形がついた。
「過言ではない」は過言の枕詞だ。
イランことを言って墓穴を掘る元総理もいる。
写真のトップは、年間特別賞作家である神戸の友人の作。
モデルはルル。
タイトルは「かなわぬ恋」
ガラス窓越しのロミオとジュリエットだ。
2枚目は彼女の愛猫のお二人。
3枚目は、さいたまの友人の愛猫のお二人。
彼女は昨日の秀逸だった。
おめでとう。
内輪ネタ恐縮。
猫のくつろぐ姿はいいものだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税100%言いたそう

2012-04-06 06:06:34 | 万能川柳

〈毎日新聞万能川柳・3月29日の入選作〉
万能川柳も、なかなか入選が難しく、英さん。の場合、月1回入れば御の字の状態。
3月は全没かと思ったら何とか引っ掛かった。

何のことはない。価格を倍にすればいいのだ。
ガタガタ言うよりよっぽど分かりやすい。
などと破れかぶれも言いたくなる不毛の論議が続く。
消費税も、低所得者への配慮だの、生活必需品がどうの、逆進性がどうのと言うが、単なる枕詞だ。
それよりも、庶民の不満をやわらげる簡単な方法がある。
それは、富の再配分である所得税と相続税に、昭和の時代の「超過累進税率」を復活させることだ。
確か最高75%だったはずだ。
超過累進税率は諸外国より高過ぎると誰かが言ったので下げたのだが、今の45%は下げ過ぎだ。
まさに金持ち優遇税制。
真っ先にそれを是正すべきではなかろうか。
誰もそれを言わないのが不思議だ。
どのくらいの実効性があるかわからないが、公務員の給与を2年間8%下げてやっと捻出する2000億円よりもはるかに多いはずだ。
時限立法でもいいから、庶民のガス抜きのためにもまずはそれをやるべきである。
それをやっても、庶民の最低税率は10%だから、不満はないはずだ。

写真トップは、日本平から清水港越しの富士山。
越谷のKMさんからいただきました。
KMさんは、万能川柳で先月9回入選の自己ベストを達成。
2枚目は静岡県庁別館の展望ロビーから。
さいたまのPPさんからいただきました。
美しい日本の象徴の富士山が永遠でありますように。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役人と公務員とは違うのよ

2012-02-23 06:06:45 | 万能川柳

〈毎日新聞万能川柳・20日の入選作〉
英さん。が、親しくしている公務員の友人が言った言葉そのものである。
居酒屋で熱く語っていた。
公務員は全体の奉仕者。
薄給に甘んじ、将来の年金だけを楽しみに生きる存在。
悪いことはせず、文句も言わない。
高度成長の頃は、見向きもされなかった職業だ。
それが今は何だ。
何かにつけて公務員バッシング。
おまけに給与一律8%カット!
懲戒処分以上の仕打ちだ。
奉仕意欲が失せる!

マアマアと慰めておいたが、気持ちは十分にわかる。
写真トップは宮城県庁正面玄関前の花時計。
そして宮城県の誇るゆるキャラの「むすび丸」だ。
県庁一階ホールで頑張っている。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする