goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

廃炉した跡地にカジノ作ろうよ

2017-03-25 06:53:27 | 万能川柳






《万能川柳》
「仲畑流万能川柳」
毎日新聞の川柳コーナーである。
コピーライターの仲畑貴志さんが選者だ。
ベタな年寄り川柳(失礼)とはちょっと違った雰囲気である。
英さん。は、10年以上投稿を続けている。
人気コーナーで、入選もなかなか難しい。
最近の英さん。は、月一くらいの入選ペースである。
ところが、昨日は何と!
入選どころか「秀逸」であった。
秀逸は何年ぶりだろうか。
まずは目出度い。
「秀逸は忘れた頃にやってくる」

句の意図するところは、おわかりであろう。
ABE58よ。
できるなら、やってみろ。
そして、トランプとポーカーでもやってみろ。
それが、何よりの復興の証明だ。

そもそも、原発の再稼働こそ、歴史上最大のギャンブルなのだから。

ラストは、福島県・川俣町の友人が送ってくれた写真。
川俣町役場の線量計とのこと。
毎時0.116マイクロシーベルト・・・・・
国家基準で言えば「安全」だが「安心」はできない数値だ。
そして、風向きで刻々と変わるそうだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

党名が自公維ならば納得し

2017-03-15 06:29:31 | 万能川柳






《毎日新聞・万能川柳》
昨日の入選作である。
意味は、言わずもがなであろう。
特に「公明党」
あんた自民の何なのさ。

ちょこっと文句を言う素振りを見せるだけ。
結局は、大臣のワンポストのために妥協。
要するに「ガス抜き要員」に成り下がった。

「消費税の軽減税率」という、最悪の政策を通しただけだ。
あれは、事務の現場が困るだけ。
真の弱者たる、一般の消費者には、何のメリットもない。

そして「維新」
所詮あんたは「大阪維新」だな。
「東北」のことは全く無視か。

2枚目以降は、3月11日。
高齢の、いや恒例の影法師「酒蔵コンサート」
3月5日は、永田町の参議院議員会館で「意見発表会」をやった。
「コンサート」とは言えないので「意見発表会」とのこと。
プロの歌手は言えない、忌憚のない意見を発表してきた。

万能川柳。
今年は、久々に月一ペースになってきた。
頑張ろう。
古稀までに100点を目指す!!

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママのことオカンに変えた声変わり

2016-12-17 13:56:00 | 万能川柳






久々の「顔」シリーズ?


《毎日新聞万能川柳・今日の入選作より》
私のではないが、素晴らしい作品なので引用させていただく。
大津の「竜の捨て子」さんの作品。

関西の方では、お母さんのことをオカンと呼ぶらしい。
何か、ほっこりする呼び方だ。
確かに、声変わりしてもママでは不気味?
滋賀の友人のことを思い出した。

ところで今日の更新。
開設以来初めて午後になってしまった。
心配してメールをくれた友人もいた。
ありがとう。

実は今朝、御覧のような雪。
量は大したことないが、かなり重い雪だった。
今年はまだ、慣れていないので手間取ってしまった。

そしたら、かなり身近な同級生の急逝の知らせ。
何やかやゴタゴタして、遅くなった次第。
英さん。は元気です。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒は食えるが皿は食えない

2016-11-01 06:43:57 | 万能川柳
今年の桜紅葉はイマイチ?


ちょっぴりハロゥイン


《毎日新聞・万能川柳》
そういえば、10月はもう1つ入選句があった。
10月8日。
川柳といえば「5・7・5」
ところが、これは「7・7」
「武玉川(むたまがわ)」というパターンだ。
万能川柳は、それもありなのだ。

もちろん「毒を食らわば皿まで」
それをパロっただけの話。
つまらないようだが、そこが面白い。
採ってくれた選者に感謝。
いや、感服!
皿に(更に)挑戦する気持ちが湧いてきた。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題はボートとカヌーだけじゃない

2016-10-31 06:34:36 | 万能川柳


《毎日新聞・万能川柳》
昨日、10月30日の入選作。
真ん丸おばさんが頑張って、オリンピック会場にメスを入れている。
しかし、問題は、ボートとカヌーだけじゃないはずだ。
オモテナシするのもいいが、際限なくふくれ上がる予算。
その責任も、まだまだ追及しなければならない。

そもそもオリンピックをやるか、やらないか。
復興とエネルギー問題が先か。
「戦闘」と「衝突」の違い。
選挙の争点にすべき大問題のはずだ。

このところ低迷気味だったが、9月10月と、月2回ペースになってきた。
もう一度「100点招待席」に行きたい。
何とか「古稀」までに(爆)・・・・・

http://mainichi.jp/senryu/

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇良をみて軽業というおばあちゃん

2016-09-03 08:02:30 | 万能川柳


《毎日新聞・万能川柳》
久々の入選であった。
もちろん、大相撲の若手ホープの「宇良」のこと。
アクロバティックな動きで大きな力士に勝つのが痛快である。
ピンクの締め込みも、強ければ許される。
怪我をしないで、駆け上がって欲しいものだ。

ところで「軽業」という言葉。
昔は、の祭りなどに、よく「軽業」が来たものだ。
楽しみだった。
まだ死語になって居なかったか。
選者よ、ありがとう。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弊社って最近やたら耳につく

2016-07-15 08:41:37 | 万能川柳








《毎日新聞・万能川柳》
7月1日の入選作である。
このところ、月1ペースを取り戻しつつある。
でも、そのペースだと、次の100点招待席まであと70点弱。
古稀までかかる?

まー、ボチボチいこう。

「弊社」と「当社」
「御社」と「貴社」
使い分けに気を付けないと、間の抜けた表現になる。

情熱の花。
のうぜんかずら。
今が盛り。

英さん。の考えた花言葉。
「真夏の厚化粧」

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内戦もサッカーもする凄い国

2016-07-14 06:50:14 | 万能川柳
                               今さら、バレバレなのだが






叶えられるかも・・・




「Love  and Piece」・・・ビートルズから50年


《毎日新聞・万能川柳》
6月21日の入選作である。
おわかりのように、中東のあの国のことである。
あれだけの内戦。
そして難民。
にもかかわらず、サッカーのランキングも高い。
一体、どこで練習しているのか。
凄いとしか、言いようがない。
新聞以外の画像は、神戸の「弓弦羽(ゆづるは)神社」だ。
羽生結弦クンの活躍で人気が急上昇。
ここは、サッカーの神様でもあるらしい。
丸い絵馬の裏はサッカーボール。
返してみたら・・・・・おっとっと。
そうなれたら、立派だ。

そして、近くの酒蔵で「Love  and Piece」をする変なオッサン。
名前を聞いたら・・・・・
「林檎・スター」だそうだ。
納得(爆)・・・・・

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目のやり場今は全く困らない

2016-06-09 06:39:48 | 万能川柳
通天閣の下の銭湯、2年前の写真






番台のわきにあったポスター・・・素晴らしい!


天気が良ければいいのだが


《毎日新聞・万能川柳》
5月16日、久々の入選であった。
というよりも、約1年ぶりだ。
まー、再び欲が出てきたか。

この句で、番台デビューOKと言われた。
番台といえば銭湯。
写真は大阪。
通天閣の下にある銭湯だ。

今週末は大阪に行く。
夜バスで行って、朝風呂でリフレッシュする。
2年に1回のパターンだ。
番台に座ってみたい気もするが(爆)・・・・・

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法律上問題ないが金返す

2015-03-25 06:51:58 | 万能川柳
〈毎日新聞・万能川柳〉
昨日3月24日。
久々の入選であった。

そう。
法律上問題ないなら、返さなければいい。
その方が潔い。
政治資金規制法が、いかにザル法であるか。
自ら証明したのである。
次は、沖縄で開き直る。
大暴走は続く。
「知らなかった」で済めば警察はいらない。
困ったものだ。

写真は、万能川柳の友人からいただいたものだ。
ありがとう。
昨日の句にピッタリだ。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする