goo blog サービス終了のお知らせ 

昼間管理職のつぶやき

【英さん。の写真俳句プラスアルファの世界☆☆☆もっと・・・俳句オリティー】

ネタは探さない。ネタはそこにある。

川柳にゃあのホテル名長すぎる

2013-11-22 06:32:56 | 万能川柳








〈毎日新聞万能川柳・11月21日の入選作〉
久々(1ヶ月ぶり)の入選であった。
といっても、このコーナー、入選は容易でない。
数打ちゃ当たるというものでもない。
かといって、厳選の自信作を一発で採ってもらえるものでもない。
「てにをは」を、1つ変えて再投稿すると入選したり。
選者との駆け引きを楽しむサイトだと思う。

自分の名前(あるいはペンネーム)が、新聞の活字になって全国に配達されているという快感。
1日の快感。
そのためにやっている。

ネタは当然、最近の食偽装。
「阪神阪急ホテルズ(12文字)」
「ホテル阪急インターナショナル(15文字)」
これだけで(五・七・五)には語り尽くせない。
そんな意味の句であった。
トップの写真は、偽装はないはずの寿司。
そして、2枚目以降は仙台駅地下の名店の、パック入りの寿司。
そして、それに貼ってあったシール。
これにも偽装はないと信じよう。
剥がしてあちこちに貼る悪いクセがある。
千社札のようで、案外絵になる。

ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ
にほんブログ村 携帯写真
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辛口のタンタンメンをシコシコと | トップ | うつろいは黄に始まって黄に... »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太郎ママ)
2013-11-22 07:24:52
時事川柳ですね。
マグロが一番好きな寿司ネタなのですが、偽装はないでしょうね?
何度か行っているステーキ屋の肉は???に感じて食べに行かなくなりました。
偽装ではなく、美味しく加工したのですという人物もいたりして、面白くないですね。
返信する
Unknown (.しじみちゃん)
2013-11-22 07:59:26
おめでとうだす

いい川柳だす、好きだす

どこどこ産、あれからもっと信用できなく

なっただす(笑)

いいマグロは、値段じゃなく、どこどこ産

でもなく、いい香りがするだす♪

美味しそうだすね

ぷっちんだす
返信する
Unknown (ハセドン)
2013-11-22 16:24:19
英さん・さん こんにちは。

【川柳にゃあのホテル名長すぎる】 おん句。
ご入選おめでとうございます。 いいですねえ。

銀行、ホテル、スーパーなど、
合併によって長い名前になったのが、
たくさんありますよ。

マンダリンオリエンタルダラーテービィーチェンマイホテル。
27字ですから、これに 「行ったよ」 をつければ、
57577の短歌になります。
返信する
かのホテル・・・・・ (炎クリ)
2013-11-22 18:42:28
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

かのホテルが妥当でしょうね?
あんな偽装だったら、続々と出てくるでしょうし、
お寿司屋さんでも新鮮素材ってやったら、
昨日のものは使えなくなってしまうんでね、
こりゃ、まだまだ出ますよ。
ワシは生粋の奈良産です。
応援(^_-)-☆ぽっちんこ!
返信する
偽装 (英さん。)
2013-11-22 20:55:44
太郎ママさん、こんばんは。

マグロ・・・・・そうですね。
偽装の前に、トロ、中トロ、大トロを、目をつぶって当てられるかどうかです。

ザリガニを、伊勢海老のように調理できればOK。

そんな世界はいかがでしょう。
返信する
どこどこ (英さん。)
2013-11-22 20:59:08
しじみちゃん、こんばんは。

どこどこ産・・・それはどこ?

長岡産コシヒカリと、魚沼産コシヒカリの違い?

静岡産ミカンと愛媛産ミカンの違い?

秋田美人と東京美人の違い?

わからないだす。

ぷっちんだす。
返信する
合併 (英さん。)
2013-11-22 21:08:33
ハセドンさん、こんばんは。

【川柳にゃあのホテル名長すぎる】
ご賛同いただき、ありがとうございます。

合併で長くなったのはたくさんありますね。
三菱東京UFJ・・・・

マンダリンオリエンタルダラーテービィーチェンマイホテル。
これは凄い!
「寿限無」の世界ですね。

短歌、いや、啖呵を切りたくなります。 
返信する
奈良 (英さん。)
2013-11-22 21:15:05
炎クリさん、こんばんは。

「あのホテル」「かのホテル」
微妙な「てにをは」です。
実は悩みました。
その結果「あのホテル」にしました。
このあたりが、微妙で面白いところです。

「偽装」「誤表示」「認識不足」
日本語の表現の豊かさに脱帽。

選挙で負けたのも「落選」ではなく「得票不足」でしょう。
料理もしかり。
「マズイ」ではなく「おいしさが不足している」

大応援団派遣\(^o^)/
返信する
こんばんは (小父さん)
2013-11-22 21:37:29
>自分の名前(あるいはペンネーム)が、新聞の活字になって全国に配達されているという快感。

検索してきましたよ!
http://mainichi.jp/shimen/news/20131121ddm003070094000c.html

いや凄いです。
この入選者、一体どこのどんなひとたちなのだろうかといつも思っては、私のブログに時々そっくり転載させていただいていました。

新幹線内のニュースで見ましたが、二社が合併してローマ字の4文字みたいな訳の分からない名前もつける時代でもあるんですね。
返信する
万能川柳 (英さん。)
2013-11-22 22:16:44
小父さん、こんばんは。

検索していただき、ありがとうございます。
逃げも隠れもしない「英さん。」です。
2000年7月が初入選でしたが、当時は8割ほどが本名でした。
しかし今は、ペンネームの方が多くなり、逆転しています。

https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/

から登録してお楽しみください。

ローマ字が漢字になったようなペンネームが席巻しています。
今だったら
「大通屁歩晩」
「稚鯉寝猥喘」
「名惚音早漏」
「蛇似素慰安」
あたりのペンネームにするのですが。
というか、どこかで使っていたりして・・・・・(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。