今日の阪神タイガース

毎日の阪神の各選手の動きを分析し様々なマスコミの情報を紹介して行きます

横浜牛島監督退団へ

2006年08月29日 17時40分06秒 | Weblog
 横浜牛島和彦監督(45)が今季限りで退団することがわかった。
 牛島監督は今月中旬までに、続投要請を続けてきた佐々木邦昭球団社長(59)に退団の決意を示しており、球団サイドも最終的に了承することを決めたという。
 現在最下位のチーム成績、就任後の2年間でフロントから戦力補強での満足な協力体制が得られなかったことが理由となった。
 球団サイドは05年シーズンからの2年契約が今季で終わるため、来季続投を前提として交渉を進めてきたが、牛島監督の意思は固かったという。
 今後球団は、直ちに後任探しに着手する模様だ。

 6月以降、球団サイドが牛島監督に対して繰り返してきた続投要請も、最終的に合意に至ることはなかった。
 牛島監督の退団の決意は覆らなかった。
 牛島監督と佐々木球団社長の間で最後の結論が出されたのは今月中旬だという。
 牛島監督の勝負における結果責任を取る姿勢はかたくなだった。

 今季の横浜は、開幕直後から低迷し、昨年の4年ぶりAクラス入り(3位)に貢献した投手陣が不振に陥り、思うような結果を残せなかった。
 さらに5月以降は主力野手にもプレー中の故障が続出するアクシデントに見舞われた。
 主力野手の長期離脱は、若手を中心とした布陣で戦わざるを得ない苦しい状況を招いた。
 現場サイドは、前年度に登板過多となった中継ぎ投手を2年続けて機能させるためにも、フロントに対して昨秋から補強を強く訴えてきた。
 また、打線の核となる外国人の獲得も当然の補強策として要望してきた。
 しかし、球団サイドは資金面の厳しい状況を理由に大胆な編成改革を断行できなかった。
 現場とフロントの構想が乖離したまま迎えたシーズンは、現時点で最下位の結果に表れた。

 04年のシーズン終了後、2年契約で就任した牛島監督は今季で任期満了を迎える。
 地域密着を経営理念に掲げ、今年3月に就任した佐々木社長は、09年に横浜開港150周年を迎えることで3年後の日本一を目標としている。
 同社長は、前年Aクラスに導いた牛島監督の実績、主力の離脱が相次ぐ中でも、投手王国の土台を固め、村田選手、吉村選手ら20代中盤までの若手を着実に成長させた手腕を評価してきた。
 佐々木社長は「今あるチームを今後どうやって強くして行くのかは大事なこと。組織のトップは2年、3年でコロコロ代わるべきではない」との考えから、今季の成績を度外視して、「来季続投」の方針を早い段階で固めてきたという。
 一方、牛島監督は低迷の現実の中で現場とフロントを含めた責任問題を見過ごしたままでは、新しいスタートは切れないと判断し、勝負の世界で責任を回避しては、将来の横浜の発展はあり得ないとの考えから、最後は現場トップの自分が辞めるという決断に至ったという。

 親会社TBSから監督人事を一任されている佐々木社長は、今月25日に東京・赤坂で若林貴世志オーナー(63)と会談し、今後の交渉継続が難しいことを同オーナーに伝えた。
 チーム不振の責任を重くとらえた牛島監督は、勝負の世界で問われるけじめを自分でユニホームを脱ぐという形で結論を出した。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿