goo blog サービス終了のお知らせ 

松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

お台場実物大ガンダムプロジェクションマッピング@車検帰り

2014-03-30 00:32:46 | 松本家
テレビのニュースやネット等での告知があり、
お台場の実物大ガンダムにプロジェクションマッピングを投影するイベントがあることを知った。
わざわざ見に行くことも無いと思っていたが、
丁度当日、車検整備の終わったHUMMERを受け取った帰りに近くを通るため、
寄り道して見物することとした。

お台場の実物大ガンダムを見るのは今回で2回目。
前回とは場所が違いかなり賑やかな場所だ。

到着したのは21:00開演のギリギリ5分ほど前。
遅い時間帯のためか、見物の人は200~300人程度。
気がついたのは、一人で見に来ているのは半数ほどで、
他は、家族連れや海外人、カップル等、多種に渡る見物人がいること。
「ガンダムもずいぶんメジャーになった物だ」と感慨深い。

特に何のアナウンスもなく突然投影が始まり、
7~8分の投影は淡々と進んでいく。

投影内容は、火花や機体内部を投影したりといった部分はあるものの、
基本的にはガンダムでなくても良い様な映像だ。

個人的な感想としては、もう少しガンダムの物語に踏み込んだ内容を期待していたため、
肩すかしを食らった雰囲気だ。

まあ、無料で見物しておいて注文を付けるというのは筋違いというものか・・。
今後に期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAMIYA PLAMODEL FACTORY

2013-12-24 00:06:52 | 松本家
しばらく前、職場の先輩が入院したため、お見舞いに行ってきた。
その帰り、とんでもないお店を発見してしまった。
「TAMIYA PLAMODEL FACTORY(タミヤプラモデルファクトリー)」

調査すると、国内には、新橋と横浜の2軒しかなく、
発見したのは新橋店の方。

発見した当日は、夜遅かったため、15分程偵察しただけだったため、
先週末、1時間ほど掛けて、じっくりと偵察を行ってきた。

店内は、1階がプラモデル2階がイベントスペース、地下はラジコンとミニ4駆。

まずは、1階をじっくり偵察。
プラモデルの間に、ジオラマがいくつも置いてあり、かなり濃密な空間だ。
中にはこんな見慣れた車両のプラモもある。

次に、今回の偵察で一番時間を割いた、地下のラジコンスペース。
当方が幼かった頃、夢中で遊んだラジコンが復刻されているのを発見。

当時、一番最初に入手したのが、上写真右上段の「グラスホッパー」。
当時は、プラスチック製のボディに色を塗った記憶があるが、
最近は塗装済みが同梱されている様子。
グラスホッパーがあるという事は、当時とても欲しかったが、
財力の関係で、とうとう入手できなかったアイツがあるのでは・・・
と探してみると、やはりあった「ホットショット」。

赤いボディとシャフトドライブ4輪駆動で、当方の純真な心を鷲掴みにしたヤツだ。

そのまま衝動買いしてしまいそうなのを、グッとこらえて、周囲を偵察。
どうやら、グラスホッパーの次に入手した「ブーメラン」は復刻されていない模様。
また、サーボ類も進化し、スピードコントロールもデジタルアンプが定番となっているようだ。

今回は偵察が主目的のため、大きさ各種のTAMIYAステッカーをお土産に入手し、帰宅。

ステッカーは、とりあえず嫁さんの車に設置した。

(ステッカーを貼ったのは、嫁さんには内緒)

店では、サラリーマン同士が待ち合わせて、2階へあがっていくのを何組も見かけた。
どうやら、ミニ4駆の特設コースが設置されているようだ。

新橋という土地柄に店を設置するあたりも、ターゲットが誰かというのが想像しやすい。
当方もまんまとその作戦に引っかかった模様だ。後日、再度偵察する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーンイブ

2013-06-22 22:27:29 | 松本家
明日は、今年一番大きな満月(スーパームーン)の日。
空を見上げると、満月一歩手前のお月様が良く見えている。

帰宅時、そんなことを考えていると、
久しぶりに、写真でも撮ってみるかと思い立ち、早速、撮ってみた。

手持ちの望遠レンズが最大200mmのため、この程度が精一杯。
シャッタースピードや、ホワイトバランスを変えながら、20枚程度撮影。

我が家のA氏とS氏に、「月には兎がいてお餅をついている」と説明してみたが、
頭の上に「はてなマーク」を浮かべていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこすかYYのりものフェスタ2013

2013-06-13 00:56:02 | 松本家
昨年に続き、「よこすかYYのりものフェスタ2013」に行って来た。

今年も、海上自衛隊の船やヘリコプターの展示を始め、
消防車。救急車など様々な乗り物が集まっており、良い家族サービスを行う事が出来た。

昨年は断念した、掃海母艦「うらが」にも初乗船。

艦長席にも座る事ができ、大満足。

当方にとっては、昨年はあった、ヘリコプターコックピットへの試乗や、

陸上自衛隊のライトアーマーの展示が無くなっており、若干寂しかったが、
その分、消防車や、救急車、JR東等ががんばっており、
全体としては十分楽しむ事が出来た。

我が家の毎年恒例イベントとして、定着しつつ有る。今後も期待!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZOOMERエンジンオイル交換@2回目

2013-02-21 00:54:22 | 松本家
またまたすっかり忘れていた、原付のエンジンオイル交換。

週末、オイルとオイル受けを揃えて作業を行った。

前回のオイル交換から、9ヶ月も経ってしまっている。
案の定、ドレンから出てきたのは、チョコレート状の液体に変わり果てたエンジンオイル。

これはやばい!!

とりあえず、前回の残オイルと、今回入手したオイルで2回フラッシングしたが、
まだ、チョコレートが出てくる。
よって、来週再度オイル交換作業を行うこととする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする