松の間ブログ

HUMMER H1を中心に、松本家の行き当たりばったり人生備忘録。その名も「松の間ブログ」

TigerからSnowLeopardへ

2010-07-28 01:05:42 | 松本家
無事、OSのバージョンアップが完了。
MacOS Tigerから、SnowLeopard。

作業時間は、1.5時間程度。
当方がやったことは、
ディスクを挿入し、インストールのボタンを1回クリックしただけ。
その後は、放って置いただけ。

今までで、最も楽ちんなバージョンアップ作業だった。

一通り、アプリケーションを動かしてみたが、
特に問題は無い様子。
ihpon4もちゃんと認識

自己満足度上々だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費2010.07.25

2010-07-26 00:01:14 | 燃費
52806mileにて113.34L給油 市街
(52806-52497)÷113.34=2.73mile/L
1mile=1.6kmのため
2.7mile/L×1.6=4.3km/L
まずまず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mac miniメモリ増設

2010-07-23 00:38:53 | 松本家
自宅のメインPCである、「Mac mini」のメモリを増設した。

使用しているのは、Mac miniの中でも、初期型のモデル。
その仕様は、
Mac mini Early2006
1.5GHz Intel core Solo
Mac OS10.4.11
512MB 667MHz DDR2 SDRAM
となっている。

メモリ増設の理由は、最近、動きがもっさりしてきたのと、
iPhone4と同期するには、
iTunesだけでなく、OSも最新の物に更新しなければならなかった為(涙)である。

メモリの種類やら、本体の分解方法の参考HP等を、
我が家のIT担当大臣N氏に教えて頂き、作業を開始。

逆さにして、スクレーパーで無理矢理こじり開けるというのが、Mac mini風。

写真を撮る余裕が有ったのはここまで。ここからは、暑いし、焦るしで汗だく。
写真を撮る余裕は全くなかった。

1時間程格闘し、なんとか復旧完了。動作もキビキビした物になった。

左がメモリ交換前、右が交換後。
搭載最大可能容量の2GBと表示されている。

さて、次は本題のOSのバージョンアップだ。
アドバイス頂いたN氏と、参考にしたHP管理人様に感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックアウトライト取り付け開始

2010-07-20 01:01:57 | HUMMER Tips
ブラックアウトライトの取り付けを開始。

とは言え、時間が限られていたため、
本日は、塗装と操作スイッチの加工途中までしか施工出来ず。
まあ、商売でやっている訳では無いし、
次に控えている作業がある訳でも無いので、
のんびりやる事になんら問題は無い。

まずは、塗装。
汚れを落とし、プライマーにて下地作り。

その後、前もって入手しておいたOD色で上塗りを行う。

不勉強のため、入手するまで気付かなかったが、
(というか、今でも正確に認識したわけではない)
このOD色という色は、いろいろな種類が有るようで、
自分の想像していた色と、ほんの少し違った。
まあ、大差無いので、このまま施工を続ける。

ライト内の電球は、24V用のため、
これも前もって入手しておいた、12V用のLEDへ交換。


塗装が乾くのを待つ時間に、操作スイッチの加工。

スイッチ側に配線を固定。ギボシ端子を付けようとした所で、時間切れ。
続きは、またの機会となった。

本日の作業では、
安物のハンダ篭手のため、なかなか温度が上がらず、
配線固定に手間取った。
暑い上に、イライラして、汗ダクダク。
もう少し、高級なハンダ篭手の入手を検討しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左ヘッドライト不調および助手席水たまり補修続き

2010-07-13 00:52:45 | メンテ@SkyAuto
左ヘッドライト不調および助手席水たまり補修の続き。

ヘッドライトの補修は無事完了。
引き続き、助手席の水たまりの補修を行った。

助手席の水たまりは、当初、雨漏りかと考えたのだが、
よくよく考えると、ここ最近は雨の日に運転していない。
よって、考えられる原因は、エアコンのドレンであろうと予想。

当方の予想を、スカイオートさんに伝え、早速調査開始。

助手席の内装を剥がし、エアコンを確認すると、
ドレンのホースと配管のジョイント部が緩く、
本来であれば、配管を通り、車体下に流下する物が、
車内に落ちてしまっていたことが判明。

位置を変えてみたり、差し込みを深くしてみたりしたが、
正攻法で、ホースバンドでジョイント部を根こそぎ固定することとした。

ホースバンドだらけになってしまったが、その効果は大。
今まで見たこともない量の、ドレンが、排水されてくる。
いままで、この排水は何処に行っていたのか、疑問に残るが、
とりあえずは、内装を復旧し作業完了。

結局、お昼頃開始した作業は、夕方まで掛かったが、
その間、スカイオートT氏や、千葉のH氏による、
マメ知識や、小話等々が有り、存分に楽しませていただき感謝。

帰宅時は、もちろんエアコン全開で、快適なドライブだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする