goo blog サービス終了のお知らせ 

裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

御殿場「備長炉端 晩々」

2009-06-01 22:54:48 | 居酒屋(市外)

御殿場駅乙女口近くにある、「備長炉端 晩々(ばんばん)」
いつも若者で混んでいるお店です。炭でていねいに焼くのがいいですね。
焼いてるところも見えていいですね。

まずはサラダ、ガリトマトサラダ。生姜のガリがトッピングされています。なんともいえない組み合わせですが、意外といけるかも。

店長の食材のこだわりもいいですね。魚も九州五島や産地から直接仕入れで、いいものが入ってますね。

味もそうですが、器や盛り付けがきれいでいいですね。店長のこだわりを感じます。

仕上げはやっぱりソフトクリーム!?

お酒もいろいろあります。やっぱり居酒屋はカウンターがいいですね。

ひさびさの「言葉シリーズ」を撮ってみました。

なんかホッとしますね!!

HIDEKIはいつもカウンター!!


居酒屋魚魚炉(ととろ)で宴会

2009-05-28 21:55:14 | 居酒屋(市外)

沼津北口にある居酒屋「魚魚炉(ととろ)」で宴会をやりました。
お店の奥に座敷があります。宴会メニューは2400円からですがとりあえず3000円で注文。飲み放題は2時間1200円です。お鍋か鉄板焼きか選べましたが、今回は鉄板焼きを注文。あと、サラダ、お刺身、焼き鳥、フライ、などなど。


鉄板焼きのあと、焼きうどんをするんだけど、お腹いっぱいで食べれませんでした。
おじさんにはつまみが多すぎるかも。若者向けの量ですね。

しかも1割引きサービスもありひとり4000円以下になります。
HIDEKI満腹!!

 


沼津の居酒屋「魚魚炉(トトロ)」

2009-05-01 07:52:28 | 居酒屋(市外)

久々に新規開拓した、昨年11月に沼津北口にオープンした居酒屋「魚魚炉(ととろ)」に行ってきました。店長は裾野の人ですよ。
チェーン店でない、店長手作りのお店感覚がいいですね。
椅子もビールケースを使ったり、して、屋台感覚で活気があっておもしろいです。

ここのびっくりお奨めメニューは、「おでかっ!かき揚」。決してひとりでは注文しないでください。4人でも食べきれないかも!!

あとおもしろいのが、「ネギトロ爆弾」。おにぎり状のごはんのまわりにトロのすきみで包んであり、導火線に花火を刺してあります。ほんとに爆弾みたいでおもしろいですよ。

これも結構ボリュームありますよ。あと今日のおすすめのヒラメの刺身を頼んだら、尾頭付きで出てきたのでびっくり。肝もついてきたのは初めてでした。

 カウンターとテーブル席6卓、奥に座敷もありますよ。

スタッフも若く活気があって、久々にいい店を見つけました。
場所は沼津北口リコー通り最初のスクランブル交差点を少し東側に入ったところです。(沼津信用金庫斜め向かい)

HDEKI大おすすめ!!


さかなや道場 広小路店

2009-04-26 22:27:09 | 居酒屋(市外)

最近居酒屋もチェーン店が増えてきて、昔ながらの居酒屋が少なくなってきて寂しいきがします。
ということで、この「さかなや道場」も居酒屋「花の舞」などと同じグループのお店なんですね。ちょっと覗いてみました。

中は木のぬくもりの感じのある明るい店内です。カウンターで飲むのもいいですね。

お魚好きの人はいいかも。でも魚ばかりじゃなく、いろいろメニューはありますよ。


居酒屋「九十九厨(くじゅくり)」沼津店

2009-04-24 22:31:48 | 居酒屋(市外)

沼津・三島にある居酒屋「九十九厨」の沼津店に行ってきました。
あいかわらず人気で混んでました。
最近飲み屋さんにノンアルコール飲料をおいてありますが、キリンが発売した「キリンフリー」は世界初のアルコール分0,00%のノンアルコールビールだそうです。

おつまみは人気NO.1の刺身の盛り合わせ1人前1280円を注文。
大きなお皿で2品づつくらい十数品をそれぞれ盛り付けて、きれいで豪華な感じが最高です。
人気NO.1なのもうなづけます。

ちょっと珍しい、ごぼうチップス390円も手軽でおいしいです。スティックみたいですが、ちゃんと薄くてチップになってます

でも今回頼んだ珍味は「莫久来(ばくらい)」690円です。
このわたとホヤ貝を合わせた珍味の王様です。ホヤ貝の塩辛は前にも紹介しましたが、このわたをあわせたのは初めてです。高級で量はほんの少しですが、ホヤがまろやかになって最高の珍味ですね!!

ちなみに莫久来(ばくらい)という言葉は、ホヤと、このわたの塩辛の2つの珍味をあわせれば爆発的な人気が来るであろう!と 思いを込めて付けたそうです!!

珍味の王様にHIDEKI観劇!!です

 

 


京風居酒屋「しま乃」:町田駅近く

2009-03-07 14:28:59 | 居酒屋(市外)

17:06に町田駅に到着。
近くのホテル「新宿屋」にまずチェックインしてからさっそく夜の街へ。
以前行ったことがある居酒屋「しま乃」へ。あいかわらず落着いた雰囲気でゆったり飲めます。

しっかり「すその水ギョーザ」のおみやげを持っていきました。でも店長とママさんも替わっていて残念! 

今日のおすすめの「ぶりかまの塩焼き」

この時期にはまだ珍しい「うどの天ぷら」もいただきました。春ですね~

ごちそうさまです。いざ2次会へ・・


沼津のおでん居酒屋「飛騨」

2009-02-20 23:28:30 | 居酒屋(市外)

寒い日が続きますがいかがお過ごしですか。
寒いと言えばやっぱりこの季節は鍋ですね。ということで沼津の十五番街にある、おでん居酒屋「飛騨に行ってきました。あいかわらず混んでいますね。
ご主人は別に飛騨の出身でもなく、ただ飛騨のお酒が好きでこの名前にしたようです。

カウンターもお座敷もいっぱいでしたが、ちょうどおでん鍋のある囲炉裏の前に座れました。ほかの2組のお客と相席の形になりましたが、隣の若者と仲良くなってしまいました。かえって楽しいですね。

ダイコン・コンニャク・きんちゃく・はんぺん、右側にある丸いものは金沢で有名な「手焼き車麩」です。やっぱほんものはおいしいですね。
ちなみに各種おでんの値段って知ってました。ついついあれこれ頼んでしまいますが、1品どれでも187円だそうです。でもたくさん食べても安いかも!!
ほかにも刺身やお肉などおすすめのつまみがありますよ。

飛騨高山というと、やっぱほう葉焼きですね。今回は「鴨肉のほう葉焼き」です。
目の前で焼けて、お味噌をからめておいしいです。

アットホームのお店でいいですね。 
HIDEKI体も心もほっかほっか!!

 


清水町伏見にある居酒屋有名店「中むら」

2009-02-01 17:02:38 | 居酒屋(市外)

お店には大阪で有名な福の神のビリケンさんがいてびっくり。
ここはどこのお店かわかります? 知っている人は結構お酒通ですね。

まえから行きたかったけどなかなか機会がなく、看板が目立たなく、またいつも混んでてなかなか入れないお店です。

カウンター席は8席ほどでゆったりと座れます。座敷はテーブル4卓ほどありますが、混んでるときは相席になることもあります。

そうです、ここは北海道料理の居酒屋「中むらです。

北海道料理の看板どおり、北海道産の刺身や焼き物がいっぱいあります。
刺身の皿盛り合わせ(1380円)を頼んだら、なんと13種類ものネタがありました。
(タコ・いか・マグロ・サーモン・いくら・うに・ホタテ・エビ・いくら・タイ・イサキ・アオヤギ・牛刺し)
刺身好きにはこれだけで十分ですね。

牛はあしたか牛の霜降りです。とろけるおいしさです。備長炭を使った七輪で自分で焼けます。これは牛タンですがやわらくておいしい。

今回も混んでいて、カウンターのみ空いていました。
今度じっくりまた来たいですね。 
HIDEKIほっこり!!

電話番号:055-972-7571

場所案内

 


沼津の居酒屋「みやび亭」

2009-01-03 21:12:26 | 居酒屋(市外)

正月三が日にやっぱ呑みに行きました。
沼津市大岡にある居酒屋みやび亭」です。中は仕切りが個室風になっています。
何故かマスターが沖縄好きで沖縄料理もあります。海ぶどうがあったのでやっぱいただきました。

正月なので、ちょっとマグロの中トロをいただきました。

今年も飲み屋さん紹介しますよ!!


メリークリスマス「魚民」in沼津

2008-12-25 23:08:08 | 居酒屋(市外)

沼津駅前の「魚民」で今日も呑んじゃいました。今日はクリスマスですね。
お店は地下ですが、白木屋とかチェーン店ですね。
なんか飲み屋さんがみんなチェーン店のお店になってしまいそうで寂しいですね。
基本的には個室で昔の民家風の感じですが、かなり広いですね。

しっかり富士宮焼きそばもありますね。

テーブル席や宴会席も当然あります。

意外と HIDEKIオススメ!!


三島の居酒屋「ゆうが」

2008-12-24 22:50:35 | 居酒屋(市外)

クリスマスイヴに三島駅前にある居酒屋「ゆうが」にいきました。
この日はみんな家庭でケーキでも食べているんですかね。お客はガラガラでしたね。

個室がメインですが、カウンターはきれいでいいですね。

メニューはクリスマスバージョンもありました。「リースチキン」?

サラダも「ツリーサラダ」?

仕上げは3色おにぎりで

今度カウンターで飲んでみようかな!

クリスマスイブの HIDEKIゆったり!!でした


沼津北口BiViの「手しごと家 いち」

2008-12-23 21:15:17 | 居酒屋(市外)

沼津BiVi1階にある居酒屋手しごと家 いちに行ってきました。
居酒屋「はなの舞」がみなさん知っていると思いますが、1階反対側にも居酒屋がありますよ。
あまりない「ホヤの塩辛」がおいしいです。大人の味って感じですかね。

生ものも焼き物もおいしいです。

懐かしい角ハイボールもありました。これはたのまなければいけない。
学生の頃サントリーウィスキーの角ボトルは贅沢でしたね

店の名前のとおり「手しごと家」の感じがあっていいですね。
仕上げはおにぎりです。

とてもおいしゅうございました。
いい仕事してますね。 
HIDEKI ごちそうさま!!


沼津の「ゆうが」

2008-12-17 23:47:01 | 居酒屋(市外)

夕べは仲間との忘年会で沼津の創作料理「ゆうが」に行ってきました。場所が移って初めてですがいつも込んでいるようですね。内装も新しくゆったりと気分よく飲めました。
今回は8人の宴会場席でしたが、個室もありますよ。
2時間呑み放題で5000円コースです。

いろいろ料理がありますが、まず最初にプルコギ鍋でした。名前はよく聞きますが今回初めて食べました。野菜たっぷりと辛くない韓国料理ですね。

焼き物もありますよ

プルコギ鍋のつゆには「ほうとう」を入れて食べます

呑み放題焼酎もありますが、やっぱほかのがいいですね。

オリジナルボトル「ゆうが」がありますが、花の舞酒造ですね。

ゆうが に呑んで HIDEKI ほろ酔い!!

 

 


沼津の和食と焼酎のお店「一輪」

2008-12-15 22:44:46 | 居酒屋(市外)

沼津南口モスバーガーの先にある「一輪」に行ってきました。
お店の名前は車輪を人の和にイメージしたそうで、さすがにおもてなしの感じがでていますね。やっぱ女性オーナーだからですかね。
付け出しも上品で見た目もきれいでいいですね。

1階はテーブル席で、2階はカウンター席で10人程度で落ち着いていいですね。

板さんや女将さんとの会話も楽しいです。やっぱカウンターはいいですね

お酒もいろいろあり、いろどりもきれいですね。

とてもおいしゅうございました。
ひさびさにしっとり呑めて HIDEKI感激!!のお店でした。

 


 


御殿場 語らい処「坐・和民」

2008-12-06 20:02:53 | 居酒屋(市外)

久々の御殿場で先輩と電車待ちで飲もうかということになってどこにしようかと思ったら、駅の1階に語らい処坐・和民があったのでそこにしました。チェーン店であまり期待しなかったですけど、中は落ち着いた感じでいいですね。

やっぱり気になるギョーザをたのみました。おいしいです。

ワタミの原点になったお好み焼きだそうです。

カウンター席も高級感があり最高ですね。

またゆっくり来たいですね。
ワタミもいろいろなタイプのお店を展開していて、なかなかやりますね。

御殿場駅前店語らい処「坐・和民」
営業時間 17:00~翌日3:00 金土曜及び祝休日の前日は5:00迄
〒412-0043 静岡県御殿場市新橋1898-3 アスティ御殿場1F (0550)81-5151