裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

舞鶴・若狭のおみやげ

2011-10-31 21:44:34 | グルメ

やっぱり魚が最高ですね。西舞鶴にある国道27号線沿いにある道の駅の海鮮市場ではいろいろあってみているだけで楽しいです。その場で調理してもらって食べられますよ。

へしこはそれぞれのお店で置いてあります

ほんとに鯖は特産ですね。

敦賀に戻る途中の美浜ではへしこ館もあります

おみやげやへしこなど自家製してます

敦賀インタ-の近くには、日本海さかな街があります。特産おみやげはなんでもありますよ

昼食は鮨屋さん。鯖すしも堪能いたしました

あそういえば、舞鶴では京都名産の黒豆の枝豆がありました。「紫ずきん」

「丹波黒大豆」を枝豆として食べやすいよう品種改良したものだそうです

さっそく裾野に帰って、居酒屋「温石」さんで茹でていただきました。
ふっくらしてほくほくとおいしかったですよ。

HIDEKI日本海の旅でした。


舞鶴のおつまみ

2011-10-30 22:54:26 | 居酒屋(市外)

やっぱり旅先では、地の物を食べるのが楽しみですね。
ということで、前回も来ましたが、地の魚がおいしい「卑弥呼」

3階建ての大きなお店です

刺身のびっくりお造り盛り合わせは豪勢です

ふつうの盛りでもこのとおりです

海鮮サラダも

かまぼこも名産です

カワハギの刺身も姿造りです。肝も最高です

若狭の名物鯖のへしこを初めて食べました。へしことは魚をぬか漬けにした保存食です
ぬかはそのままで焼いてあります。かなりしょっぱいですがクセになりそうです

若狭地鳥の焼きものです

焼き鯖すしも有名ですね。シャリが多いです

あわびもいっちゃいました

地産地消でおいしさ倍増です

舞鶴市は東地区と西地区に分断されている感じで、城下町であった西地区と明治になって埋め立てしてあらたに軍港として拓けた東地区です。

次の日は城下町の西舞鶴の居酒屋さんへ。トンネルを挟んで車で15分くらいですね。

懐かしい「養老の瀧」裾野市にも以前ありましたが、最近見るのは珍しいです


バイ貝の串焼き

ホタテのバタ-焼きです

たまねぎ焼きですが、これだけでも充分おつまみになりますね

今回初めて食べるのが、「ささカレイ」の塩焼きです。
カレイもいろいろな種類があるんですね。ほんとに形が笹の葉のようで、ちょっと炙って食べます

道の駅で魚を見つけました

日本海の魚はなぜかおいしく感じますね。

おいしいお魚を満喫したHIDEKIです

 


グルメフェスタinまいづる

2011-10-29 22:11:10 | イベント

約2年ぶりに舞鶴市にやってきました。
前回は商店街の中の出展でしたが、今回は港の近くの赤レンガ倉庫群の近くのイベント広場です

今年は京都府が国民文化祭の会場に開催されにぎやかなイベントです

赤レンガ博物館、全国の赤レンガの建物の資料など豊富な展示物で見ごたえがありますよ

横浜だけでなく舞鶴もかなり赤レンガ建物が残っていますね

ここでも絆の応援メッセ-ジです

われわれ「すその水ギョ-ザ」も富士宮やきそばの隣で出店です

加古川のかつめしもおいしいです

港には海上自衛隊の基地もあります

舞鶴湾を一望できる五老ケ岳公園には展望タワ-があります

すばらしい景色です

初めての舞鶴観光でした。


松島と塩釜の復興

2011-10-27 22:51:55 | 観光・名所

震災以来初めての松島訪問です。被害は他地域に比べて少なかったとはいえ復興は大変ですね。

遊覧船に乗ってみました

かもめじゃなくうみねこです。餌のかっぱえびせんは船内で100円売ってますが、つまみの柿の種でもピ-ナッツでもなんでもたべますよ。

瑞巌寺も修理中ですが、大きな被害がなかったのが不思議です

瑞巌寺入口のお土産屋さんの前に座っていた松尾芭蕉さんが流されましたが、無事保護されたようです。でもまだ店舗も仮営業です

人気の笹かまぼこ店さん。豆腐のかまぼこ「むう」も人気です。

かなり観光客が戻ってきてよかったですね。   ということで、塩釜にも寄ってみました

高台にある塩釜神社にお参りです

復興をお参りし、塩釜港の視察です。昼食場所を探していたら、なんと仲卸市場前の食堂が、
NHK番組の「鶴瓶の家族に乾杯」に出た食堂がありました

きさくな女将さんが最高です

海鮮丼1500円です。 ビ-ルを頼もうとしたら、ななんと、持ち込みしなさいとOK。
こんなお店初めてです。

みんな感激でびっくりです。港の市場は復興していますが道路など地盤沈下したままで、まだまだこれからですね。

HIDEKIも家族に乾杯です!!

福島産のりんごもおいしいです。

風評に惑わされないようにしましょうねのHIDEKIです!!

 


二本松の菊人形

2011-10-26 21:51:45 | 観光・名所

先週の北陸の旅から今週は、東北支援の旅で仙台の作並温泉です

約500Kmの旅ですが、東北自動車・阿武隈SAで昼食です。
箱そばの大盛りです。こんなに種類があるのは初めてです。納豆・おろし・とろろ・山菜です

途中二本松城での「二本松菊人形展」へ寄ってみました。50年以上も歴史があるんですね

会津白虎隊と同じように「二本松少年隊」もあったんですね

日本最大の菊の祭典とのことです

千輪咲き 品種名が「裾野の月」です みごとです

11月半ばまで楽しめるそうです

これぞ菊人形ですね!!

本丸はないですが、広くてりっぱな城郭です

またまた新たに二本松城を制覇したHIDEKIです!!

紅葉が始まった東北ですね

がんばろう東北!!

 

 


岐阜美濃のおみやげ

2011-10-25 22:36:33 | Weblog

北陸東海道の岐阜美濃SAにちょっと寄ってみました。

ガイドさんによればやっぱりここは牛の串焼きだそうです

店内をみると、我がB-1グランプリ仲間の「奥美濃の鶏ちゃん」のお肉が売られていました
なかなか地元に浸透していますね

当然「飛騨牛」もありました

ちょっと変わり種が「ごぼうのス-プ」。ピリ辛で体があたたまりました

帰りは東名の集中工事を避け、中央高速を利用して帰ってきました。
夕飯は「峠の釜めし」です。定番のお弁当ですね。

あいかわらずおいしいですね。

長旅お疲れさまでした。


世界遺産「白川郷」

2011-10-24 06:48:29 | 観光・名所

北陸の帰りは、北陸東海道を通って白川郷へ。高速道路が全線開通し便利になりましたね。

まずはいきなり古民家で昼食です

平日の割りには多くの人が、さすが世界遺産ですね

イワナ・山菜料理など

地元名物のホウ葉焼きも

観光案内所も茅葺です

この辺は世界遺産「萩町合掌造り集落」というんですね

国指定の重要文化財の「和田邸」です

入場料300円で見学しています

かなり沢山の合掌造りですが、それぞれみなさん住宅として生活しているんですよね。

ポスタ-などで有名な高台からの眺望です

ところで、ここの茅葺きの茅はどこのものか知ってますか?ほとんどが富士山のふもとの東富士演習場の茅だそうです。これだけ建物があると葺き替えも大変ですね

紅葉の始まりの白川郷にHIDEKI感激です!!


小松空港と航空プラザ

2011-10-23 22:47:14 | Weblog

小松基地と併用している小松空港。基地開設50周年ですが、戦闘機F15の燃料タンク落下事故もあり記念イベントは中止だそうです。

小松空港は思ったより広いですね。タ-ミナルビルは静岡富士山空港の3倍はある感じです。

小松から羽田まで1万円弱で行けるようです。地方にとっては大事な交通手段ですね

おみやげもいろいろ揃ってますね

小松空港入口の反対側にあるのが、石川県立航空プラザ

飛行機の歴史の展示や飛行機が展示してあります。
零戦の模型です

航空マニアにはもってこいの場所です

 


九谷焼のしょうゆさし

2011-10-22 15:26:38 | Weblog

加賀といえば、九谷焼ですね。人間国宝の作品を展示している、九谷焼のお土産屋さんを覗いてみました。

割と手頃なものから3千万する壺もありました。この中で一番の売れ筋が「しょうゆさし」です

かたむけてもたれずに汚れない「しょうゆさし」あとびきストップ。ほんとにしょうゆがたれることが多いですよね

これはほんとにいいですよ。蓋もおちないようにできてます

一家にひとついかがでしょうか!

またひとつ九谷焼が増えたHIDEKIです!!

 

 


東尋坊

2011-10-21 22:01:35 | Weblog

今回は小松空港を視察に石川県へ行く途中東尋坊に寄ってみました。
東名高速道路の集中工事でさんざんの渋滞でまいりました。

おみやげやさんがいっぱいですね

20年ぶりくらいでしょうか。建物がみんな新しくなっている感じです

平日なのに結構観光客が来ていました

名勝 東尋坊 ですね

ここへ来たら名物 いか焼き(500円) を食べなきゃということで

身が厚くて、つまみには最高ですね

是非食べてみてください。

久々の東尋坊のHIDEKIです!!

 


宮崎のおみやげ

2011-10-20 22:50:58 | Weblog

東国原氏が宮崎県の知事になって、宮崎地鶏が有名になりましたが、おみやげにいただきました。

宮崎鶏炭焼きのパック入りです

あっさり塩味とピリッと辛口の2種類です

最近宮崎県の話題をあまり聞きませんが、知事によってだいぶ違いますね。

おいしくいただきました。


魚と鳥のお店「うおっとり」in姫路

2011-10-19 22:29:44 | 居酒屋(市外)

四国からの帰り道姫路市にも寄ってきました。姫路は今年11月12・13日にB-1グランプリが開催されるところです。今回は下見もかねてます!?

残念ながら姫路場は修理中でお城全体がシ-トにかぶされていてお城が見られません

今年のB-1グランプリは参加団体がまたまた増えて人が多くて大変そうです

ということで、姫路駅近くの居酒屋さんの下見です

姫路城の反対側の駅前です。駅前広場も整備中でした。

名前もそのままに、魚と鳥のお店「うおっとり」駅前店。駅前なので立ち飲み屋さんも結構ありましたね。

カウンタ-も広くて,店内も落ち着いていていいですね。サラダもたっぷりと

地元名物の「ひねぽん」年取った鶏のお肉です

 

出汁の効いた だし巻きたまごです

地元の明石の生タコ

しめの雑炊も美味しかったです

来月のB-1グランプリに向けてHIDEKI下見です!!

しっかりボトルもキ-プしておきましたよ。


箱根からの富士山

2011-10-18 21:51:08 | 富士山

最近秋らしい好天になりましたね。箱根では少しずつ紅葉の気配を感じます。

箱根の峠からの富士山です。久々に最高の富士山です!!

芦ノ湖スカイラインの三国峠駐車場からです

ちょっと離れて見るとまた最高です

富士の裾野がよくわかります

やっぱり高さだけじゃなく日本一の富士山です!!

 

またまたHIDEI大感激です!!

富士山を世界遺産に!! 是非裾野市からの富士山も見に来てください。


深良用水の秋の隧道点検

2011-10-17 21:44:48 | 観光・名所

今から約340年前の江戸時代に、芦ノ湖の水を裾野市側に流すために箱根山をトンネル掘った「深良用水」の隧道(トンネル)を毎年2回、春と秋に水を止めて点検しています。

先人の偉業で、この芦ノ湖の水の水利権は神奈川じゃなく、静岡県にあるんですよ。

水門は明治時代に1回修理したあと、今では昭和に近代的な水門に改修されました

芦ノ湖水利組合の役員さんから説明を聞き、約60人の人が順番に隧道へ入っていきます

水門から隧道入り口の水路です

いよいよ入口です

みなさんが入ったあと、私は裾野市深良側の出口へ移動して待機です

約1250mの距離ですが、約1時間の行程です

水門を止めているので穴口(出口)の水底が見えています。

そろそろ時間で出てくるかなと思ったころ、コウモリが何10匹も追われるように出てきました。

凄い数でした。到着のようです

隧道内も崩れもなく異常がなかったようです

先人の偉業が今もなお崩壊なく、有効に使われていることに驚きですね。

あらためてHIDEKI大感激です!!