goo blog サービス終了のお知らせ 

裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

静岡 居酒屋「岡むら うさく」

2008-12-05 20:16:21 | 居酒屋(市外)

静岡出張の帰りに駅前の紺屋町にある、前からちょっと気になっていた居酒屋「岡むら・うさく」に行ってきました。大きな看板もなくお店は地下にあり、だいぶわかりにくいです。怪しげな階段を降りていくとお店らしくない扉がありドアを開けると元気な声で迎えてもらいちょっとびっくり。中はけっこうひろいですね。

壁にはあざやかな大漁旗が飾ってありました。

オープンキッチンでスタッフの元気な姿が見られて楽しいですよ。

上の階(1階)には落ち着いた雰囲気の個室もありますよ。

人気の丸いテーブル。結構予約でいっぱいだそうです。

おつまみもいろいろあります。創作料理も多いです。今日のおすすめもチェックですね。よく煮込んだ静岡おでんもしっかり食べました。
最後に頼んだのが、「カリフォルニアロール寿司」。寿司はいろいろ食べますが、穴子とキュウリを巻いたカルフォルニアロール寿司は初めてで感動。美味しかったです。

HIDEKI満足!!の静岡でした

 

 

 


彩食茶の間「COO」くう 

2008-11-13 22:08:39 | 居酒屋(市外)

今日は三島で研修です。ランチは各自ということで、三島のランチマップをもらいました。文化センターの近くで、夜は居酒屋ですが、ランチもやっているということで「COO(くう)にやってきました。


ランチメニューは3種類で、「おまかせ丼」980円「おすすめ膳」1200円と「おしゃれ膳」1500円です。今日は「シタビラメのアンチョビソースかけ」のおすすめ膳にしました。 ちょっと豪華なランチでおいしかったです。

HIDEKI 満足!!

ドリンクとデザートも付いてます。さっぱりとアセロラのゼリーでした。

店内も落ち着いた空間でゆったりできました。

今度ディナーで来たいですね。

 


福岡の夜といえば

2008-11-08 20:58:27 | 居酒屋(市外)

やっぱり中州ですよね。ちょっとネオンどおりをのぞいてみましたが、呼び込みが多くてびっくり。
さすがにネオンのお店には入らず近くの川沿いの屋台街に寄ってみました。
昔よりだいぶ屋台が減ったそうです。長浜のほうが多くて有名だそうですね。

 

なななんとB-1に応援にきてくれていたN・Kさんにばったり遭遇でビックリ。いっしょに屋台でのみました。まったく世の中狭いですね。

珍しいので初めていわしめんたいを食べました。いわしのお腹にめんたいこが詰め込んであり焼いて食べます。

昼間の様子。川の右側の歩道が屋台通りです。昼間は屋台は片付いて何にもありません。ひとりが屋台あとの歩道をきれいに掃除していました。

さよなら 久留米・博多の旅でした!!


久留米の夜

2008-11-07 20:56:02 | 居酒屋(市外)

久留米のアーケード商店街はシャッター通りが多く、ここも空き店舗が多く寂しい感じですね。でも飲み屋街はまだまだにぎやかです。久留米のネオン街は「文化街」というそうです。文化街というと、書店、出版社、新聞社が集中しているところだと思うけど、当然歓楽街とセットなんですね。
とりあえず地元の居酒屋をチェック。店の名はそのものずばりで
あかちょうちん」です。


やきとりをまとめて焼いてますが、さすがやきとりの街で豪快ですね。

店内は昭和レトロの感じでにぎわっていました。

今年のB-1グランプは「厚木のシロコロホルモン」が優勝しましたが、クルメにも牛ホルモンの丸腸焼きがあるんですよね。シロコロのように腸を輪切りにして焼きます

最近は「焼きラーメン」なるものが若者に人気だそうです。
久留米で一番驚いたのは、やきとりを頼むと必ず生のきゃべつがセットで付くんだそうです。しかもドレッシング付きです。やきとりが油っぽいからお口直しにいいんですかね。
ちなみにクラブで焼き鳥を出前してもらったらちゃんと別パックで付いてきました。 

地元では当たり前なんですね。
HIDEKI新発見!!

 

 


沼津の「鮪小屋本店」

2008-10-17 22:15:36 | 居酒屋(市外)

先日高校の同窓会の打ち合わせで沼津駅南口さんさん通り沿いの「鮪小屋本店」へ行ってきました。鮪を中心にお刺身などいろいろあります。定食ものもいっぱいあります。
1階はテーブル席で、2階が宴会場になっています。今回は話に夢中になってあまり料理は食べませんでしたが、今度じっくり堪能したいですね。

いよいよ明日は沼津東急ホテルで同窓会です。


沼津の「九十厨」(くじゅうくり)

2008-09-30 21:24:18 | 居酒屋(市外)

沼津にある居酒屋「九十厨」に行ってきました。建物はコンクリートの打ちっぱなしで看板も目立たないのでちょっとわかりにくいですね。

1階は個室がメインで2階は宴会ができるようになってます。
今回は仲間と宴会です。料理は4000円のおまかせコースです。いっぱいつまみがあって食べきれないくらいですね。しかもそれぞれがしっかりおいしいです。

まずはお造りから

冷やし焼きなす

あさりの酒蒸し

トマトとごぼうチップス

タラバがにの七輪焼きです。生で食べられるのを焼くとまた一段とおいしいですね。

つづいて七輪でお肉も焼きます。

お鮨もあります。

最後はシャーベットもいただきました。
久々の宴会で 
HIDEKI 大満足!!

 


居酒屋 楽菜喜酒「わど(○道)」

2008-09-14 22:41:45 | 居酒屋(市外)

場所は沼津駅の南口のモスバーガーの通りの南側「わど」です。
店内は座敷が3卓とカウンターでそんなに広くはないですが、若者の客が多いにぎやかなお店です。

お通しは鶏のささみとスモーク沢庵です。見た目はスモークチーズかと思いました。

とりあえずタコのカルパチョをたのんでみました。ガラスの皿できれいに盛り付けしてあります。

さりげなく頼んだ「焼きギョーザ」。これがジューシーでおいしい!!!
タレでなく胡椒塩で食べてくださいの意味がわかりました。口に入れるとギョーザの中の肉汁が口に広がり、味がしっかりしていてタレは必要ないですね。
胡椒塩で食べるギョーザに 
HIDEKI 感激!!

地図


美食台所「古来家匠郭」(こらいやしょうかく):沼津

2008-08-30 16:25:11 | 居酒屋(市外)

沼津駅南口前にある FDIビルの地下にある美食台所「古来家匠郭です。
地下への階段を降りて店内に入ると不思議な空間が広がります。長い通路が光り輝いて、なにか高級○○○の個室に案内されるような錯覚に陥ります。ちょっと薄暗い感じの中ですがけっして雰囲気は暗くはなく、かえってテーブルが輝いています。
お通しの器もおしゃれですね。

砂肝のガーリックバター炒めです。当然お刺身もおいしいです。

お腹がすいたら、おにぎりお茶漬けもいいですね。

ちょっと不思議な空間での1杯が HIDEKI感激!!です


居酒屋「SUN魂」沼津店

2008-08-15 20:06:51 | 居酒屋(市外)

沼津仲見世商店街にある朝までやっているオシャレでおいしい居酒屋「SUN魂」です。
朝(6:00)までやってるとは知りませんでしたが、ちょこっと寄ってみました。入り口は狭くちょっと目立たないですが、地下への階段があります。
中も広くはないですが、料理は創作的なものがいろいろありお酒(焼酎)の種類もいろいろあります。
久々に沼津の居酒屋を堪能しました。

珍しいおつまみ{海ぶどう」があったのでさっそく注文。やっぱ夏はさっぱりとプチプチおいしいですね。

 

カウンターでキャンドルの灯りも雰囲気がいいですね。
イケメンのスタッフがいますよ。

ちょっと小腹が空いたら「ぶっかけうどん」もいいですよ。
讃岐うどんではないですが、素うどんに特性ソースをぶっかけて食べるんですが、なかなかいけますね。(全部かけるとしょっぱいよ)


静岡出張「八丁蔵」

2008-07-24 22:08:45 | 居酒屋(市外)

静岡に電車で行くときは、お昼は駅ビルアスティの海鮮居酒屋八丁蔵で結構食べます。ほかにもいろいろ食べ物やさんはありますが、値段も手ごろだしついつい居酒屋のランチだし入ってしまいますね。今回は名物「穴子丼」です。2匹乗って990円です。
さくさくってして、タレもおいしかったです。
一度居酒屋でも来て見たいですね!!

マグロの刺身定食もいいですよ。
こちらは「金目鯛の煮付け定食」です

是非お昼だけでなく夜も来てみたいですね。


沼津の美酒「一文」

2008-07-21 07:22:34 | 居酒屋(市外)

十何年ぶりくらいに「一文」に行きました。前は日本酒の店のイメージがありましたが、今は焼酎の種類も多いですね。
これでお通しです。これだけでつまみは十分ですけど。(刺身・なす揚げ・おひたし)

ちろり焼きで自分で焼けます。たたみいわしを炙ってみました。
ホヤの塩辛も珍味で最高です。

「はりこさんま」も炙ってみました。つまみもいろいろありますね。


沼津の居酒屋「和民」で宴会

2008-07-08 17:56:27 | 居酒屋(市外)

沼津で仲間と宴会がありました。おなじみ居酒屋チェーンの「和民」沼津南口駅前店ですがなんと1階から4階まで「和民」なんですね。
3500円の料理にプラス1000円で飲み放題プランです。たまにはチェーン店もいいですね。いろいろなメニューも追加して食べました。

 

出汁巻き玉子に明太子が入っています。

しゃぶしゃぶとカニもついていました。しゃぶしゃぶの汁も飲んでしまったんですが、最後にうどんを入れるんだった。HIDEKI失敗!!

今は夏の特選料理がありますよ。


和食と焼酎の店「一輪」

2008-06-06 12:20:26 | 居酒屋(市外)

久々に沼津で新規のお店で呑みました。沼津駅南口の田沢病院手前の「一輪」です。
1階がテーブル席で2階がカウンター席で三階が座敷席です。
今回は仲間と3階の座敷で楽しく呑みました。お店もきれいでなかなか感じがよく料理は刺身から焼き物などいろいろありますよ。

今回の焼酎は黒糖焼酎「かめ仕込み」です。なかなか香りが強かったです。