裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

秋田のおみやげ

2009-09-30 22:21:54 | グルメ

まだまだ秋田!?

このやわらか「しょうゆ餅」はやわらかい食感がなんとも言えない絶品です!!

うわさの「いぶりがっこ」、あぶりではありません!

もちろん「きりたんぽ」もありますよ!

HIDEKI・・


B-1グランプリ横手 グルメ番外編

2009-09-29 20:34:44 | グルメ

あっという間の1週間だったけど、やっぱりせっかく秋田に行ったんだから地元グルメをいただいてきました。

                  

秋田といえば、まずは「きりたんぽ」
ですかね。野菜、きのこがたっぷり入った鍋です。

最高です!!

あっ、「はたはた」もあります。子持ちでした!?

好き嫌いはありますが、「いぶりがっこ」も名産です。チーズともあおますよ。

私のつまみ好物の「ばくらい」と「このわた」を見っけ、それぞれ頼んでみました。でもほんとにちょこっとですね。あいかわらずおいしいです!

ちょっと変わりネタで「しょつるルピザ」がありました。塩味が効いてさっぱりとおいしかったです。



はたはたがトッピングしてありました。

まだまだいろいろありますが、仕上げに秋田名物「ババヘラアイス」がおすすめです。

ばらの花びらのように、シャーベットを盛り付けてくれます。名前の由来はばばあがヘラで作ってくれるので、「ババヘラアイス」だそうです!! これほんと!!

おばさんがやさしく作ってくれて、HIDEKI感激!! 200円は安いですね。

 


日本三景 in 天の橋立

2009-09-28 22:47:51 | 観光・名所

舞鶴にきたので ちょっと 観光してきました 

これで日本三景は制覇できました。やっぱ目の前でみるとすごいですね!!

日本三景って言ったのは江戸時代ですね。

歩くと3キロちょっとありますよ。海岸も美しいです。

全景が見える丘はロープーウェイかリフトで行きます。上には遊園地もあります。

みなさんのご希望に応えて、股のぞきで  これでみなさん しあわせ に!!

HIDEKI感激!! 


すその水ギョーサin 舞鶴

2009-09-27 19:18:33 | イベント

ねむいのを我慢して朝3時半に暗闇の中裾野市を出発。
順調に東名高速を飛ばして浜名湖SAで休憩してやっと夜が明けてきました。新名神高速を利用して大阪経由して、舞鶴若狭高速道路を使ってなんとか11時前に舞鶴の商店街に到着。
でも開会まで1時間しかなく準備にテンテコまい。なんとかギリギリ間に合いました。

シャッターが目立つアーケード街で大勢の方が食べにきてくれました。

B-1グランプリ仲間の静岡おでんや浜松餃子、津山ホルモンうどんも頑張っています!

さっそくB-1第3位の張り紙がしてありました。

初めて食べてみました。やわらかい麺にホルモンの味がしみ込んでちょっぴり辛さを加えています。
でもちょっとホルモンが少ないような・・これで500円です・・・・

B-1仲間の「各務原キムチ」も2人で頑張っていました。

部活帰りの地元の中学生にも「すその水ギョーザ」は好評でした。
なんとB-1並みの忙しさで、1000人近くの方に食べていただきました。



約450㎞離れた舞鶴まではるばるきて良かったです。

HIDEKI感激です!! ありがとう舞鶴!!


ご当時自慢 グルメフェスタinまいづる

2009-09-25 22:31:24 | イベント

B-1グランンプリが終わったと思ったら、明日26日(土)は舞鶴市の商店街で「ご当時自慢 グルメフェスタinまいづる」が開催されます。わが「すその水ギョーザ」も招待されて出展します。
またまた県外のイベントで大変ですが、がんばって裾野市をPRしてきます。
ちなみに朝3時30分に車で出発します。

舞鶴でみなさんの訪問をお待ちしてます!!

明日は京都だのHIDEKIです


B-1グランプリin横手 総集編

2009-09-24 20:07:11 | イベント

 

B-1グランプリin横手 の写真を一挙にアップします。あっという間の2日間でしたが、忙しい中で楽しいひとひとでした。全国に少しでも裾野市をPRできたと思います。

ステージイベントいろいろありました

こんな広い会場が人でいっぱいになるなんてすごいです。

すそのギョーザ倶楽部も朝の気合いでスタートです!!

行列が途切れず、裏方も大変でした。

各出展団体のブース紹介です。B-1の元祖「八戸せんべい汁」 4回とも万年2位の実力!!
いつになったら優勝するんでしょうか? 人事ながら優勝させたいです。

初出場ながら3位の実力。すごいです。
私も是非食べてみたかったです。やっぱり日本人ってホルモン好きなんですかね。

特設ブースも用意し、万全な「神代カレー」地元の強みで第4位でした。

第7位入賞、変わりネタの一つですが、ちょっと食べてみたいですね。

「上州太田焼きそば」やきそばも激戦ですね。

投票所はこんな感じでしたが、結構知らなくて箸を捨ててしまう人がいてもったいない

みんな投票箱の中身がきになりますよね。

市街地のかまくら館での投票結果発表会場は熱気ムンムンで会場内に入れない人でいっぱいでした。

ほんとに報道陣の多さにはびっくりしました!!

おかげさまで6位入賞です!!応援ありがとう

        

裾野市長さんにも応援いただき、御礼の報告です!!

HIDEKI お疲れ様!! もう来年の厚木会場に向けて作戦を練りながら頑張ります!!

     

めざましテレビの取材班も来てましたよ。『すその水ギョーザ』さん、来年も頑張ってくださいね

          


Bー1グランプリ速報2 !

2009-09-21 13:53:51 | イベント

Bー1グランプリin横手の投票結果   この報道陣の多さにびっくり!!



第1位:横手やきそば(秋田県)……やっぱり地元は強い
第2位:八戸せんべい汁(青森県)……万年2位の実力か
第3位:津山ホルモン焼きうどん(岡山県)……初参加にしてはすごい
第4位:神代カレー(秋田県)…やっぱり地元は強い
第5位:厚木シロコロホルモン……ディフェンスチャンピオンで健闘か
第6位:わが『すその水ギョーザ』! (^-^)v……どの地区でも安定した実力か
第7位:黒石のつゆ焼きそば……変わりネタの一つ
弟8位:三島市コロッケ(静岡県)……初参加にしては大健闘
第9位:各務原(岐阜県)キムチ鍋…前回は3位でした
第10位:富士宮焼きそば(静岡県)…ぎりぎりトップテンか

静岡県勢大健闘ですね!当然裾野市がトップですね。
実を言うと初日終わった中間発表では『すその水ギョーザ』は第5位でした。この勢いで上位入賞を狙ったのですが、なんと二日目も行列が途切れず、予定していた2500食が午後2時に終わってしまった(^^;)
終了2時間前に完売してしまいなんとも残念でした。あのまま続けていたらもっと…



おそるべしBー1グランプリ。来場者数初日10万5千人、16万2千人で約26万7千人の来場者で過去最高だそうです(*_*) m
Hideki感激!来年は厚木会場だよ~


B-1グランプリIN横手

2009-09-17 22:33:36 | イベント

いよいよ第4回の「B-1グランプリin横手」に向けて明日朝ギョーザ倶楽部のメンバー16人で出発します。
先発組は朝3時30分に出発し、後発組は6時30分に出発です。車で約10時間かけていきます。
みなさんも応援してくださいね!

すぅちゃんもいっしょに行ってきます!!

優勝めざしてがんばってきます。

シルバーウィークは横手で。
裾野市を全国にPRしてきます

HIDEKI頑張ってきまーす!!


食事処「中央軒」

2009-09-16 21:47:01 | 居酒屋(裾野市内)

久々の「中央軒」。元気な女将さんのまちこさんが好きです!!
あいかわらず元気でうれしかったです。

チーズとトマトは合いますね!

もともと中華料理屋さんですが、居酒屋も始めて、刺身とかつまみがいいですね。
レバ刺しは新鮮なものが入って、最高においしいです。

ホルモン系もあっていいですよ。裏メニューがうれしいですね

水曜日が定休日ですよ

HIDEKIホルモン大好き!!


いきいきプレミアム商品券のダブルチャンス

2009-09-15 19:30:24 | イベント

そういえば6月に「すそのいきいきプレミアム商品券」が発行されましたね。当時は結構話題になり並んで買いましたけど、そのダブルプレミアムとして5000円がキャッシュバックされる抽選会が商工会で行われました。大型店以外の地元商店街で使われた商品券のみが対象です!!

商品券が札束に見えるのは私だけでしょうか?

厳選に抽選が行われました

なんか商品券がなつかしいですね

200本のうち140本が抽選されました、まだまだ使ってない人は大型店以外で使ったほうがチャンスが!!
当選番号はこちらです

たくさんの商品券にHIDEKI感激!!


海鮮居酒屋「はなの舞」BV沼津店

2009-09-12 22:13:05 | 居酒屋(市外)

最近あちこちの街で見かける海鮮居酒屋「はなの舞」!
BV沼津店は沼津駅北口すぐです。
出張帰りにちょっと寄るには便利です。ある面チェーン店は安心して飲めますしね。
まずは、アジのお刺身、選べる3点盛りもありますよ。



カンパチの子どものショーゴの刺身です。初めていただきました。

宴会も個室もばっちりです。

ちょっとかわった、「豆富のふわふわチーズ焼き」です。

オリジナル焼酎と水も出しているんですね。

やっぱり、ギョーザがあると頼んでしまいますね。揚げギョーザです!!

揚げてもおいしいすそのギョーザ!!