裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

おいし~さ~!沖縄

2011-07-30 23:08:27 | グルメ

なぜかス-パ-で沖縄の特産品ファアをやってました。さっそく買ってみました。

やっぱり沖縄といえばゴ-ヤチャンプルですね

豆腐も沖縄の島豆腐

できあがりはこんな感じですかね。かつおだしが隠し味です

まだまだあります沖縄。沖縄ソ-キそば!

だし汁もついてます

出来あがり(温めただけですが)はこんな感じです。

ソ-キ(豚バラ骨付き)と紅ショウガを添えてみました。

ほかにも沖縄の代表的なお菓子・「ちんすこう」

ちょっとかわったところでは、石垣島ラ-油チップス

お酒のつまみに最高でした!!

  

沖縄めんそ~れでHIDEKI感激でした!!

今度是非 福島県の特産品フェアをやってほしいですね!!


四季彩「柊」で暑気払い!

2011-07-29 22:14:54 | 居酒屋(裾野市内)

4月から新しい職場に来て、やっとみんなで飲みにいく機会が出来ました。
どこにしようかって、話してたら「柊」がいいということでさっそく予約しました。
今回はどんな料理がでるかたのしみです。

まず最初に前菜

中は「金糸瓜(きんしうり)」、別名「そうめんうり」などといわれるもので、中が茹でるとそうめんのように繊維質がでてくるそうです。 夏でさっぱりしておいしいです
さっそくの初物でHIDEKI感激です!!

前回に続いてカニさんの登場です。今回はスイカもついてます(さすが板さん)

今回初登場なのが、利き酒セット1200円です。
5種類ある日本酒から三種類を選んでいただけます。いろいろ種類が飲めてお得ですよ!!
今回2セット頼んでみました。

当然お造りも

このくらいの量で種類を楽しめるのがいいですね。

ブタの柔らか煮です。ほんとに柔らかいです。生麩も入っていて味がしみ込んでおいしいですね。

奥にあるのが、揚げものですが、アスパラを鱧肉で巻いたものです。
揚げものもさくっとおいしいです

なんと今回も追加で松茸を頼んでしまいました。前回のものよりかなり大きくなってます!!

しかも今回は土瓶蒸しと焼き松茸の両方です

だいぶ香りがでてきましたね

ぜいたく感満喫です!!

今回の締めのご飯は、なんと鯛飯です!

私自身もこれだけ(2合)の炊き込みを食べるのは2回めですが、やっぱお釜ごはんはいいですね。

今回も期待に応えてくれた「柊」さんにHIDEKI感激です!!


富士山を世界遺産に!!

2011-07-28 21:59:35 | Weblog

富士山を世界文化遺産に登録する審査の資料となる推薦書原案について、静岡県副知事と山梨県知事が7月27日、文部科学省の文化庁長官に提出しました。
今度こそ登録されるといいいですね。

ということで、御殿場に今年オ-プンした「樹空の森」に行ってきました。

4月オ-プン以来早くも10万人!?

1階にはおみやげコ-ナ-あります。自衛隊グッズも売ってますよ

2階にはレストランと展示コ-ナ-と有料天空シアタ-があります。
今年こそ富士山に登ろう!!ってことで登山のスタイルも展示してありました。(御殿場アウトレット提供)

2階にはレストラン

2階展示室からの富士山の眺めです

天空シアタ-だけが、有料です。10万人ってどうやってカウントしているんでしょうね?

白い立体模型に上から画像を流しています

ここに来たら是非屋上の展望台へ上がってみてください

天気がいいと真正面に富士山が見えます

早ければ再来年の今頃ユネスコの登録発表されるようです。

富士山を世界遺産に!! 

 


あらためて地上デジタル放送

2011-07-27 21:41:22 | Weblog

御存じのとおり、7月24日の正午から地上アナログからデジタル放送に変わりました。

我が家は前からケ-ブルテレビの地デジ契約していたので心配はしていなかったですが、いつも見るのはアナログ放送でした

いよいよアナログ放送終了の瞬間!!

出ました、終了のテロップ。ってことでデジタル放送に切り替えたところ・・・・・

えっ   受信できません?    なんで!?

あせりました。映らない ・・・・ 思わずコ-ルセンタ-に電話掛けようかと思っていたらしばらくしたら見れた。 ほっ

でも車のテレビが映らない!

とうすればいいんですか?

TVが見れなくて、最近FMラジオを聴くHIDEKIです!!

 

 

 


陸上自衛隊・駒門駐屯地「駒門夏祭り」

2011-07-26 22:31:27 | Weblog

2011年7月26日(火)駒門駐屯地で夏祭りが開催されました。

駒門駐屯地には初めての訪問です

最近では珍しく盆踊りがメインです

6時の開会式のあと盆踊りの総踊りで開幕です

若い女性歌手のステ-ジで隊員も盛り上がります

やきとりややきそばなどの屋台もいっぱい

地元に愛される自衛隊。裾野市も自衛隊協力会がありますね

夏まつり実行委員長御苦労さまです

戦車のふわふわでこどもたちも盛り上がっていました。

初めての駒門駐屯地にHIDEKI感激です!!


深良新田区の夏祭り

2011-07-25 21:21:30 | Weblog

夏祭りが花盛りですが、地区の夏祭りも各地区開催されています。
一番身近なお祭りで、手作り感がいっぱいです

川沿いの広場でのんびりと最高ですね

ステ-ジでは生演奏も・・

そうめん流しもいいですね。2段流しでそうめんが戻ってくるのも考えていますね

食べ物もいろいろあります

なんとレ-シングカ-も展示されていました

HIDEKIびっくりです!!

 

 

 


箱根「深生そば」

2011-07-24 22:33:39 | グルメ

箱根の大鳥居の横にあるそば屋さん。いつもお客さんでいっぱいです。

今回は予約で2階席です

北海道の十勝岳鹿追町の蕎麦を使用したこだわりのおそばです

今回は天ぷらそばを注文

しろくて、細身の腰のしっかりしたおそばです

天ぷらも注文してから揚げるので多少時間がかかりますが、ぱりっと揚がっておいしいです

そばの実アイスクリ-もおすすめですよ

ひさびさに「おそば」って感じのおいしいおそばでした。
HIDEKI感激!!です

深生そば↓
http://ggyao.usen.com/0002104320/

 

 


なでしこもある「箱根湿性花園」

2011-07-22 23:55:58 | 観光・名所

箱根の仙石原にある「箱根湿性花園」に初めて行ってきました。

ちょっと名前がマイナ-な感じがしますが、もっと親しみやすい名前をつければいいのにね!!

ちょっと場所がわかりにくかも

りっぱな建物のエントランスです

 

箱根町立ですが、運営は指定管理者の財団です。職員の方に説明をしていただきました。

もともと湿地帯を整備したようです。

なんと皇族の方も見えているんですね

なんと見つけました。なでしこジャパンじゃなくて、花の「なでしこ」

  

ほんとにかわいい花ですね

がんばろう東北・がんばろう日本を思い出しました!!

初めての「箱根湿性花園」で「なでしこ」にHIDEKI感激です!!!

 


沼津港

2011-07-21 22:18:37 | Weblog

沼津港はあいかわらず観光客でにぎわっていました

あたらしく出来た新鮮館もお客さんでいっぱいです

丸天さんはあいかわらず行列です

狩野川の防潮堤の水門びゅうおです

沼津港湾です

右側に富士山も見えます

津波もあったけど、ほんとに海っていいですね!


沼津港 食堂「せきの」

2011-07-20 22:41:05 | グルメ

台風6号もかなりの雨を降らしましたね。こんな台風の軌道は初めてです。

ってことで沼津港が心配なので、おととい行ってきました。晴天です

県外の車も多いですね。ランチを探していろいろ歩きましたが、市場のお目の前の食堂「せきの」さんに入ってみました。

小さいお店ですが、看板はいろいろ出てます

    

海鮮宝石丼!? なんかグルメ番組のレポ-タ-のコメントのような。

店内はテ-ブル6席とカウンタ-席6席と4席の狭いです。

おすすめがいろいろあって迷ってしまいますが・・・とりあえずビ-ル!?

やっぱり刺身盛り合わせ定食 1700円

お刺身がいっぱいで何から食べていいか迷ってしまします

なんと生しらすがサ-ビスで出てきました。こんなにきらきらした生しらすは初めてです。
さすが沼津港の目の前です

水門の開設記念でできた「びゅうお丼」が目についたので、これも注文

アジに漬けとさくらえびのかき揚げついてます 

器がイタリアンぽくていいですね。板さんもイケメンの若者です

値段は観光地化で高めかもしれませんが、おいしくて許せます。

    

あいかわらず、丸天さんは混んでましたが、「せきの」さんもいいですね。
しっかり まいうぅさんや、ウドさんも来てました。

初めての「せきの」さんにHIDEKI感激!!です

是非こんど来た時は、「さくらえびのかき揚げ丼」を食べてみてください。 大きくてびっくりしますよ!!

 

 

 

 


蝉の鳴き声

2011-07-19 22:27:42 | Weblog

台風が接近して、朝から大雨でしたね。

梅雨が明けて今年は蝉の鳴き声が聞こえないなと思っていたら、昨日初めて自宅で聞きました。
天気が悪いと鳴かないようですが、例年より遅い感じです。それとも梅雨明けが早かったので例年どおりなんでしょうか?


(沼津市内浦から)

誰か教えて?

初蝉の声にHIDEKI感激です!!

(台風はこっちにくるんでしょうか?)

 


海の日

2011-07-18 20:52:53 | Weblog

沼津駅から向かって、静浦・内浦・西浦地区を三浦といいます。
内浦漁協では日曜市をやっていました。

市場には捕れたての貝や魚が並んでました。

地元のマアジがいます

サザエも5個千円で

魚介類以外にも野菜なども売っていますよ

のどかな感じがいいですね

初めての内浦漁港に立ち寄りでHIDEKI感激です!! 

サザエはしっかり焼いていただきました。おいしい

西浦からの富士山

ちなみに裾野市の自宅からの夕方の富士山です!!

そうだ海に山に行こう!! 


夏だ海に行こう!!

2011-07-17 18:34:57 | 観光・名所

連日の暑さで、行きたかった海にやっと泳ぎに行きました。

沼津内浦重須のプライベ-トビ-チです。(って勝手に言ってます)

ほんとに海越えの富士山もキレイですね。丁度いい雲の位置で愛鷹山が富士山のすそのに見えます。

石の堤防から富士山がよく見えます

海の中には小さなお魚とウニがいましたよ。

黄色いイルカの遊覧船も出ているんですね

何年ぶりかの海水浴にHDEKI感激です!!

ちなみに、沼津市西浦にある海浜施設「ららサンビ-チ」は駐車場がいっぱいで大盛況でした。


いよいよ夏まつりのスタ-トです

2011-07-16 21:51:33 | Weblog

朝から花火が上がっていましたが、昨日は裾野市石脇の神社のお祭りでした。

いよいよ夏まつりの始まりですね。今年は裾野市の夏まつりの花火大会が中止になって残念ですが、石脇地区では花火が上がっていました

今年はじめての花火です

やっぱり花火は最高ですね!!

初めての花火にHIDEKI感激!!です