goo blog サービス終了のお知らせ 

裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

やきとりカレ-

2013-07-15 21:52:57 | みやげ・特産品

やきとりの缶詰で有名な「ほてい」さんがカレ-を出しちゃいました。

新東名高速のSAで売ってます。またまた静岡限定!?

CMの「焼き鳥な~ら ほ~てい♪ 」の唄が懐かしいです

静岡限定に弱いHIDEKIです!!


わさび餃子!?

2013-07-10 22:12:10 | みやげ・特産品

静岡県はわさび特産ですが、わさび使ったお菓子もいろいろありますね。

ばかうまです。えびせんだって負けていません。

静岡地域限定の「わさびのうま塩ポテトティップス」もSAで売っていました。

本命、わさび餃子もありました。わさびの茎も入ってピリッとしたからさがいいですね。

そういば、わさびのドレッシングもありました

    

そういえば、昔からわさびアイスもありましたね

静岡のわさびにHIDEKI感激です!!


懐かしの味「ドクタ-ペッパ-」

2013-07-04 21:44:19 | みやげ・特産品

30数年前の学生の頃よく飲んでいた「ドクタ-ペッパ-」ですが、その後あまり見かけなかったですが、コンビニにありました。なんと表現していいかわからないですけど、クセになる味でしたね。

懐かしの味にHIDEKI感激です!! (そういえばチェリオもありました)

http://www.cocacola.co.jp/brands/other-brands/drpepper

 


富士山世界遺産登録記念の富士山とっくり

2013-06-25 21:38:19 | みやげ・特産品

富士山世界遺産登録されましてみなさんの応援ありがとうございました!!

って私がいうのもなんなんですが、ということで地元の酒屋さんが記念に「富士山とっくり2013」を予約販売します。富士山の形のとっくりがいいですよね

お近くの酒屋さんで申し込んでください。

世界遺産富士山とっくりにHIDEKI感激です!!

 


富士山世界遺産登録記念のおみやげ

2013-06-24 22:29:04 | みやげ・特産品

富士山が世界遺産登録前から富士山関係のおみやげはいろいろ出てましたが、ここにきて俄然増えてきましたね。東名高速富士川サ-ビスエリアでは玄関真正面に富士山コ-ナ-がありました。

手焼きのおせんべいもありました。春夏秋冬でいろいろ考えていますね。

富士山型で写真はインパクトありますね。 不二家のぺこちゃんも世界遺産登録を喜んでいました。

あらためて富士山世界遺産登録おめでとう!!

自宅の裏庭の富士山がにぎやかになりそうでHIDEKI感激です!!!


敦賀の「昆布館」

2013-06-06 22:39:32 | みやげ・特産品

天橋立から小浜を通って敦賀で昼食でした。なんでも敦賀は昆布の生産加工が有名ということで、おみやげに近くの「昆布館」にたちよりました。

かなり大きな昆布専門店です。昆布というと北海道のイメ-ジですが、福井県もすごいんですね

朝食で食べたわさび漬け昆布がおいしかったので、とろろ昆布と合わせて買っちゃいました。

団体で行ったので、みなさんに非売品のこんぶの飴もいただきました

非売品というのがHIDEKI感激です!!

昆布館
http://www.konbukan.co.jp/information/tsuruga.html


オイルサ-ディン

2013-06-05 22:03:20 | みやげ・特産品

天橋立の特産品に「オイルサ-ディン」の缶詰があります。なんでもここが発祥とのことで、TV「青空レストラン」の番組でも取材が来たようです

サ-ディンっていうのは魚のいわしですが、缶の写真がいいですね。傘松公園の入口のお土産さんにありました。

ホテルにもしっかり置いてありました。(こっちのが20円高いです)

なかにはマイワシがきれいに並んでいて気持ちいいです。
そのまま食べてもいいですが、ちょっと温めてこのみの調味料をかけて食べてもいいですよ

おいしいオイルサ-ディンにHIDEKI感激です!!


金の霧島焼酎を飲んじゃいました!!

2013-05-16 21:50:58 | みやげ・特産品

霧島焼酎が人気ですが、赤霧島を飲んだ時は感動しましたが

なんと通販限定で「金の霧島」があったんですね。食事処「三條」さんでいただいちゃいました

冬虫夏草も漬けこんであります。ちょっと漢方くさいですがなかなかいけます。

韓国と九州とのコラボでしょうか!?

金霧島にHIDEKI感激です!!!

芋焼酎 金霧島
http://www.kirishima.co.jp/products/kenrei/kin-kirishima.html


餃子せんべい

2013-05-05 21:49:33 | みやげ・特産品

仕事の関係で栃木県の佐野市にいる息子がおみやげを持って帰ってきました

やっぱり栃木県宇都宮と言えば餃子なのと父がすその水ギョ-ザの関係でうれしいです

中身は餃子の形かなと想像したけどえびせん風でこれまたおいしかったです。

でもしっかり焼酎も買ってきてくれたのがHIDEKI感激です!!(さすが酒好きの父の息子!?です)

でもすぐに帰ってしまいました・・・

 


コップのフチに舞い降りた天使「コップのフチ子」さん 好きです!!

2013-04-30 22:34:24 | みやげ・特産品

静岡市の商業施設「セノバ」をのぞいてきました。閉店するお店があれば新規開店のお店もあり、静岡市は商業の街として結構頑張っている感じですね。

途中歩いていると、「宇都宮餃子館」なるお店を発見しました。餃子というとつい気になってしまいます。
宇都宮も頑張っていますね

セノバでは買い物というより時間がなかったので店内見学です。有名デザイナ-のおばさんとのコラボ!?

5階のテラスには神社がありました。「新静岡セノバ稲荷社」です。新しい施設でも、商売繁盛のお稲荷さんですね。

グルメフロアもいろいろあって寄りたかったです。3階には東急ハンズが入っているんですね。時間がなかったですが、それでもせっかくだからと覗いてみるといろいろあって時間が足りないです。それでもオモシログッズを買ってきました。

なにやら怪しげなフィギアのようですが、コップのフチに舞い降りた天使「コップのフチ子」さんです

7種類あるんですが、中身がわからないですがとりあえず買ってみました。中身はいうと・・・こんな感じです

見本にはないシ-クレットの「ないしょのフチ子」さんが当たってしまった。

ほのぼのして「フチ子」さんはなかなかいいですね。ほかのタイプもほしいです。 

こんなことも・・・

こんなことも

今度はゆっくり見てみたい「セノバ」にHIDEKI感激です!!

新静岡セノバ
http://www.cenova.jp/

 


歌舞伎座のおみやげ

2013-04-22 22:31:54 | みやげ・特産品

新しくなった歌舞伎座の横に、「歌舞伎稲荷大明神」も新しくなってありました。

その裏側の入口から地下のおみやげ屋にはいれます。地下鉄東銀座駅ともつながっていて便利です。

かなり広くなって、いろいろなお土産があります。人もいっぱいです。観劇はしなくてもOKですね

「かおみせ」。あれもこれもほしくなってしまいますね

てぬぐい(1000円から1800円)も全部ほしくなってしまいます。とりあず1本買ってきました。
ちょっとした歌舞伎気分です

歌舞伎ギャラリ-が展示準備中ではいれなかったのが残念でした。

改めて観劇(感激)したいHIDEKIです!!

歌舞伎座
http://www.kabuki-za.co.jp/miyage/


秩父宮記念公園のチュ-リップが見ごろです

2013-04-17 22:27:50 | みやげ・特産品

桜の見ごろが終わって、今は秩父宮記念公園ではチュ-リップの花が見ごろだそうです。
去年の秋頃には限定販売していた、まぼろしの「御殿場カレ-」なるものが、売っていました。

今はほんとにまぼろしになってしまったんでしょうか。

ちょっと気になったHIDEKIです!!


JAなんすん味自慢「あしたか牛カレ-」

2013-04-14 22:42:46 | みやげ・特産品

JAなんすんの味自慢のレトルトカレ-の宣伝がデカデカと深良支店の壁に貼ってありました。
長泉町でいろいろやっているイメ-ジですが、裾野市ではいまいちの感じです

カレ-の値段は600円でちょっと高めですね。

裾野市では今「あしたか山麓裾野そば」に力を入れています。

すその水ギョ-ザとともにおそばにもHIDEKI感激です!!