goo blog サービス終了のお知らせ 

裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

プレミアム焼酎「三岳」をいただきました。

2013-04-13 22:30:54 | みやげ・特産品

大先輩から、芋焼酎の「三岳」をいただきました。普段は麦焼酎ばっかりですが、最近は芋焼酎のほうがお店では多いですね。三岳もよく知りませんでしたが、結構貴重なプレミアム焼酎なんですね。

屋久島の焼酎っていうのもいいですね。

香りが良く、ほんとに飲みやすい芋焼酎です。ロックがいいですね。

初めての焼酎「三岳」にHIDEKI感激!!です。 またまた呑みすぎです。
http://www.nomooo.jp/blog/?p=941


我が家のマトリョーシカ人形!です

2013-04-07 20:13:51 | みやげ・特産品

夕べは嵐になるってことで早く寝たので、良く分りませんでしたが、なんとかしのげたようです。
今日は風が強かったですが、家の掃除をしてたら、「マトリョーシカ人形」がありました。

以前北海道の千歳空港で特別展で買ったものです。日本の入り子人形が原型ということもありますが、よく見ると結構かわいいです!!

コンパクトでかわいいマトリョーシカ人形にHIDEKI感激です!!

日ロ友好です!!

 


伊豆中央道の 道の駅風の「いちごプラザ」

2013-03-04 23:21:52 | みやげ・特産品

河津の河津桜が満開で今が見ごろだそうです!!

ということで伊豆中央道の長岡にドライブインの「いちごプラザ」があります

修善寺方面に行く途中にあります。

ここで珍しい珍味を見つけました。

なぜかマグロのチャンジャです。おみやげはどこでもなんでもありです。

チャンジャ好きのHIDEKI感激です!!

いちごぷらざHP
http://www.15plaza.com/


小樽のガラスペン

2013-02-19 22:51:27 | みやげ・特産品

昨年視察旅行で行った北海道の小樽のおみやげです。小樽は、運河とかお寿司とかガラス細工など有名ですが、ガラスはガラスでもガラスペンが今一番の人気です

試し書きさせていただきましたが、さらっと書けて最高の味です。
最近万年筆も人気ですが、是非おすすめの逸品です

是非買いたかったが、インクもついてセットで4000円から7000円くらいするので断念。
ほとんどいまどき、年賀状ぐらいしか字を書かないので・・・

ほんとに書き味がいいガラスペンでした!!(千歳空港にて)

北一ガラス
http://www.kitaichiglass.co.jp/shop/museumshop.html

買って後悔するより買わないで後悔したHIDEKIです!!

HIDEKI残念!!今度こそ買うぞ!!


伊豆の限定おみやげ「あじのひらきのサブレ」

2013-02-16 17:44:28 | みやげ・特産品

伊豆長岡温泉に行ってきました。メイン通りで、初めての小松家「八の坊」さんです。お向かいさんは「南山荘」です

そんなに大きくはないですが、いいお湯でした。

おみやげをいろいろさがして何にしようかと思ったら、伊豆限定のあじのひらきが・・・

あじはあじでも、あじの開きのサブレットです。思わず買ってしまいました

限定ものに弱いHIDEKIです!!

ほんとうの鯵の開きが最高ですね。

 


バレンタイン かまぼこ!

2013-02-15 22:28:14 | みやげ・特産品

飲み屋さんなどからチョコをいただきましたが、お酒好きなことを知っている同僚からはしっかり焼酎をいただきました。 ありがとうございます。 

ということで、本命の家内からは板わさ好きな私に変わったかまぼこをいただきました。
こんなに小さなものをあるんですね

ハ-ト型もありました。

さっそく切っていただきました。ハ-ト型が入ったかまぼこです。

鈴廣さんの特製かまぼこに塩辛もいただきました。

板の裏にもちょっとした言葉がおしゃれですね

いつも感謝しています。

HIDEKI大感激です!!

 

 


アパ社長カレ-&アパ社長ラ-メン

2013-02-07 22:06:52 | みやげ・特産品

先日行った名古屋のアパホテルのフロントに変わったおみやげがありました。

最近はTVで見ないですが、前はよくTVで見かけた有名なアパホテルの社長のカレ-とカップラ-メンです

この顔を全面にだしたものですが、アパホテルでカレ-が有名だったんですね

現在社長はどうしているんでしょうね

アパ社長おみやげにHIDEKI感激です!!


やっぱり地産の物がいいですね!

2013-01-03 21:59:50 | みやげ・特産品

地元のレストラン「楽風(らふ)」さんで贈答用のセット品がありました。

さば節けずりにしょうゆが付いて、うどんを食べようセットです。

地元産ということで、いかがでしょうか。 食事処「三條」さんにもありますよ。

こうゆう地元産を発信しているのがHIDEKI感激です!!

 


金のたまる小判

2012-12-20 22:17:42 | みやげ・特産品

あいかわらずホ-ムグランドの居酒屋「温石」さんにて

定番のお刺身から、カキもおいしいです

H氏の好きな塩ホルモンもありました。

さっそく焼いていただきました。

そうだ、「お金のたまる小判」なるものを東京で買ってきました。

結構重みがあって、本物のようですよ。ほんとにお金がいいなと財布に入れてます

神様・仏様よろしくお願いしますのHIDEKIです!!


焼酎「深良富士」

2012-12-07 22:32:28 | みやげ・特産品

以前、日本酒の「深良富士」を紹介しましたが、焼酎の「深良富士」もありますよ!!

  

お店のご主人に聞いたら、焼酎もあるってことで、さっそく買ってみました。(1,040円です)

販売元はわが地元の深良の「町田屋商店」さんです。「もののふの里」や「すその」の日本酒も出していますが、もっとマニアックな「深良富士」です

今夜も「深良富士」で1杯です。あなたも「深良富士」はいかがですか。「町田屋商店」さんですよ。

地元の銘柄の「深良富士」にHIDEKI大感激です!!


◇伊勢路 おかげ横丁の名物・おみやげ

2012-10-10 22:31:17 | みやげ・特産品

伊勢神宮のおかげ参道は、昔に比べてほんとにきれいになりましたね。今は食べ歩きは禁止しているようですが、やりすぎのような気がしますが。店頭での縁台でもおいてゆったり食べれればいいですがそうでもないし。

ぬれ煎餅ならぬ、おかきの串がありました。なんか焼き鳥のような感じですが、おいしかったです。
ほんとに唐辛子をかけています。お煎餅もいろいろありますよ

おかげ横丁で人気のコロッケ、小さめですが、揚げたてでおいしかったです

ほんとに小さいですね

一口でも入りそうですが、何が人気か聞きそびれました。

射的場もありますよ。落ちそうで落ちないお菓子です
ついつい熱くなって、真剣に狙ってしまったが、やっとプリッツ1個ゲットです

いろいろな種類の招き猫専門店もあります。ここで300円のおみくじ招き猫を買ってみました。
店内には、何百円から十数万のものまでありますよ。

ちなみに「吉」でした。座布団200円プラスで置物にもなりますよ。

やっぱり、松阪牛の串焼きを買わなきゃと1本600円です。結構いい値段ですね。
塩コショウが効いてジュ-シ-な焼きあげです

伊勢のサイダ-もありますよ。ここでゆったりするのもいいですよ
私は当然生ビ-ルでした。

鳥の丸揚げもありました。鳥の「かわあげ君」も人気のようです

結局おみやげに買ったのが、地ビ-ルセット。

限定ものに弱いHIDEKIです

帰りは鳥羽港から伊勢湾フェリ-で帰途へ。

あ何か忘れていたと、あわてて「手こね寿司」を食べなきゃ。

出港まえにあわてていただきました。

盛りだくさんな三重・津・伊勢・鳥羽の旅でした。

時雨が好きで、はまぐりの柔煮も買ってきました。

ご飯のともに、お酒の友に最高です

HIDEKI大満足でした!!


メロン最中だよ

2012-10-03 21:46:33 | みやげ・特産品

静岡県はメロンの特産地ですが、メロン最中なるものをいただきました。

南伊豆町・下賀茂温泉にある和洋スイーツカフェの「扇屋製菓」ですが、中でも特に「メロン最中」が、有名だそうです。

一見普通の最中風ですが、最中生地と中のあんが別々になってます

自分でメロン餡を入れます

これがまたいいんでしょうね

本物のメロンが入ったメロンパンなどもありますが、こういう「メロン最中」も珍しいですね。

おいしいメロン最中にHIDEKI感激です!!

メロン最中と和洋スイーツカフェの扇屋製菓のブログです
http://monaka.i-ra.jp/