goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩丘陵林住記

徒然なるままに山歩き、散歩、読書、仏教などを書いています

遺教経の経本作成

2013年03月17日 15時17分31秒 | 遺教経

 以前に書いた解りやすい遺教経の文章の経本を作ってみました。

まず、経文をB5版の用紙にプリントします。17枚あります。

B5の用紙はちょっと値段の高いコクヨのスーパーファイングレード厚みしっかりタイプ(暑さ0.15mm)のマット紙を使いました。

それを以下のようにのりづけして繋いでいきます。

一ページに5行、ページのつなぎ目の寸法が均等になるように気を使います。

何回か試行して下図の位置関係を決定しました。

ページレイアウト;余白上20mm,下15.01mm,左3mm,右5.01mm, MSゴシック、フォントサイズ18でプリント。

のりづけには5mm幅の両面テープを使いました。

おもて表紙、うら表紙には手持ちの菓子箱の厚紙に黒いトールペイント用の画用紙を巻いて作りました。

B5の用紙を折る時には折目がずれないように慎重に行う必要があります。

全部繋ぎ終わってから形を整えるために、5kgの重りで通算2日間押えました。

以下出来上がりです。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。