ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★【うつくしまランチ】3年半振りの四倉PAで “大漁チャーハン”

2014年10月13日 20時24分28秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
[四倉PA] ブログ村キーワード
 東日本大震災以来、国道6号線が分断されていたため、とんとご無沙汰だった常磐道の四倉PA。この度、通行規制されていた国道6号線か通れるようになったので、久し振りに四倉PAを使ってみました。
 規制の解除された国道6号線の様子は → こちら

 左側の産直や よつくら亭には、美味しい定食が一杯なんです。
 震災前には、ここの前の歩道に魚屋さんの屋台も出ていたりして、結構賑やかだったんですよね。今では見る影もありません。あの魚屋さん、美味しかったんでよく利用していたんですけどねぇ……。

 入り口前には、メニュー。

【大漁チャーハン JPY890.-】
 私が選んだのはこちら。何種類もの貝類の他、各種シーフード。とってもよく出ている出汁で炒められていました。

 寄ってみると、
こんなカンジ^^
 文字どおり、大量に盛られていましたが、結構ぺろりと行っちゃいました^^

 ヨメはんが頼んだのは、こちら。
【魚天重 JPY770.-】



 また、四倉PAに通うことになりそうです。
 魚屋さんも、早く復活しないかなo(^o^)o

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろな食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント (2)

★【バンごはん】鶴丸饂飩本舗で “かま玉うどん”

2014年10月13日 13時11分10秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 バンコク郊外、シーナカリン通りの巨大ショッピングモール、シーコンスクエア内のお店に行きました。


 日本食屋ではお馴染みのサンプルも並んでいるので、タイ人でもどんな料理かの想像がつきますね^^

 ロゴが入っていることからも分かるように、MBKと大阪のうどん屋さんとの合弁です。

 入り口のメニュー。

 店に足を踏み入れると、まずは注文方法。

 うどんの注文を済ませたら、お好みでサイドディッシュなど^^

 厨房も結構てきぱきとやっています。




 で、本日の2品^^

【かま玉うどん THB109.-】

 タイ語でも、そのままกามาทามะอุด้ง (がまたま うどーん)となっています。

 寄ってみると、こんなカンジ^^
 生卵、ちょっと不安はあったのですが、日系の店なら大丈夫だろうと……(^ ^;

 サイドはこちら^^
【明太子おむすび THB39.-】

 ドリンクは、ミネラルウォーターがTHB20.-、ソフトドリンクがTHB39.-です。



 食べ終えると、どんぶりの底がこんな風になっていました^^


 丸亀製麺と何が違うのかは、よく分かりませんがっっっ(^ ^;



【ノート】
ซูรุมารุ อุด้ง ฮอนโปะ (つーるまる うどーん ほんぽ)
鶴丸饂飩本舗
Seacon Square, Srin 55 Srinakarin Rd., Nong Bon, Prawet, Bangkok
02-721-9843

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】

※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント

★国道6号線・双葉~富岡を通りました

2014年10月13日 00時04分45秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 連休の東北から戻りました。

 復路は、この9月から通行規制が解除された国道6号線双葉町~富岡町間約14kmを通って、常磐道の富岡ICから帰ってきました。大震災以来、3年半振りの同地になりました。
 この道中の様子をお送りします。

*     *     *

 同区間は、2011年3月の東日本大震災に伴う福島第1原発の事故後、通行規制が続いていました。この度、9月15日午前零時より、自由通行が許されるようになりました。

 本日(10月12日)、この国道6号線を南相馬市側からいわき市方向に進みました。南相馬市原町区辺りまではそこそこ通行車両もあったのですが、
南相馬市小高区に入る頃には、殆ど車両がなくなりました。こんなにクルマがいない6号線っていうのも、経験がありません。

 時折すれ違う車両も、警察車両が多いような感じです。

 道端には、津波浸水区間の表示……。未だに、道端にひっくり返って潰れている軽トラックが転がっていたりもして、本当に手つかずだったことが分かります。

 四つ並んだ看板のうち、右端のものには「事故多発 牛と衝突」とあります。今では少なくなったでしょうが、野良になった牛との事故が頻発したんでしょうね。

 双葉町 帰還困難地域の表示が悲しいです。

 この辺りが、仙台方からの国道6号線の南限だったようです。

 信号は基本的に黄色の点滅。脇へは出入りできないように、


全てバリケードで塞がれ、また通行できるのは自動車のみで、歩行者や自転車、二輪車等は進入できません。

 大熊町に入りました。

 住宅街になりましたが、全てバリケードが築かれています。

 津波に破られたままの店舗……。

 インターチェンジへ入るために国道から入った道で見掛けました。明日に翔け! なんていうのがとっても虚しく写ります。ふるさとにしようにもねぇ……。

 富岡ICから常磐道へ入りました。

*     *     *

 今まで、原則通行禁止だったこの区間には、今でも10μsv/h近い放射線量の地点があるそうです。富岡から乗った常磐道の脇には線量の表示板もあって、そこですら2.4μsv/h近い数値が表示されていました。

 今更ながら、とんでもない事故だったんだなって思わせられました。

ขอบคุณที่คลิก
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなクルマ好きブログに出会えますよ^^
コメント