goo blog サービス終了のお知らせ 

Herog *** happy life ***

へろの毎日をつれづれなるままに・・・

砕いてみた。

2011-01-15 | たべもの
昨日の美人は、新築お祝いを持参してくれました♪

何が欲しい?と聞かれたので、遠慮なくリクエスト。

それは・・・コーヒーミル!



おまけに、堀口珈琲のコーヒー豆までも!


早速、ミルを使ってみました!
はぁ~・・・この香りだけでもたまらんです~

飲む前からシアワセな気分になりまする。

豆挽いてうっとり、味わってうっとり・・・

これから二倍珈琲を楽しめます!

美女よ、本当にありがとう!!!

今度一緒にコーヒーのもうねっ♪


喉ガラガラ気味

2011-01-14 | たべもの
初めてkazuちゃん宅にお邪魔しました~♪

ウワサどおりの、ハンドメイドがたっぷり詰まった
かわいらしいおうち

写真を撮ってなかったけど部屋の端々から
kazuちゃんの器用さをまじまじと実感!!

ゆかいな仲間達との会話も、ほんっと楽しいこと楽しいこと・・・♪

ずっと飲み物を飲んでいたにもかかわらず
帰り際には、なぜか喉がガラガラになっていました(爆)!

画像がないので、おみやげに焼いたくるみパンでも~



***************************************************

帰宅して30分後・・・

おさななじみKがやってきました。

子供たちの習い事の送迎終了後、

久しぶりにお酒片手にゆっくりおしゃべり。(金曜日だしネ)


いい気分になったKは・・・

ちょうなんさまをつまみに、真剣にソロバンで掛け算を習ったり・・・



「美人に書いてよ!」と半ばおどしながら似顔絵を描かせたり。



たちの悪い酔っ払いオヤジに化してました。

そんなKの素顔を披露しましょう。


(絵:ちょうなんさま)

そして、バイバイと帰って行きました・・・。

またいつでもおいでませ~。



やっと。

2011-01-11 | たべもの
今年は長かった冬休み・・・

はぁ~、やっと三学期がはじまったー

一足先にはじまったじなんさまは今日から午後保育。


午前中帰りの長男さまと食べた今日の”ひるごパン”

我が家の定番三種類。









今日は思いっきり掃除できたし、

パンもゆ~ったり焼けたし・・・


うん。気持ちがいいっ♪

********************************************************

年末年始の生活の乱れで
できてしまった大きなニキビ(←あくまでも「ニキビ」)・・・しかも2つも!!

昨日、じなんさまに「おかあさん!顔、蚊に刺されてる!!」と
いわれました。。。(それくらい大きい)


そろそろ気持ちを入れ替えて

STOP THE NIKIBI !!








酒量が増えるわけ

2011-01-10 | たべもの
去年から増えた、殿の趣味のひとつ・・・「燻製」。


何度かヘログでもご紹介しましたが、

最近もチョコチョコ作ってもらっています。


数をこなしていくうちに、コツをつかんできたようです。


燻製は下準備に時間がかかるものも多く、
(漬け込んだり、乾燥させたり)

そういうものは、時間があるときにしかできません。


この三連休は、半熟卵・鶏ササミ・牡蠣をセレクト。

昨夜のおつまみはとろ玉燻製。

 
実際はもう少し茶色いです


それから、前回ササミは網に載せていぶしたところ、
上段・下段と、かなりいぶし具合にムラがあったらしく
今回は自作のつるし道具で挑戦!

 
こんなかんじー。


セットできたら、窓の外でモクモクいぶして・・・




出来上がり♪

 
大成功!!


簡単そうに書いていますが、
ササミの場合でも、仕込みから出来上がりまで軽く丸一日は
かかるんですよ~。

でも、一度にたくさん作ってくれるので
おつまみだけではなく、野菜と一緒にパンにサンドしたり
サラダにしたり・・・大活躍なんです!


それにしても、殿の燻製が
我が家のお酒の消費量に影響しているのはいうまでもありません。

ま、元気なうちは楽しく飲んでいいよね???


P.S.
牡蠣はただ今仕込み中なのでまた後日。。。


厄払いの次は・・・

2011-01-09 | たべもの
厄払いの次は、

なんら関係もありませんが・・・


糸島半島へ!!

目的は、牡蠣小屋~♪


土日は、かなり並ぶと聞いたので早く出発したんだけど・・・

なんと、9時過ぎに到着(爆)


先に現地に到着していた義兄たちと合流し

一番乗りのお客さんになりました。



新鮮な牡蠣は、格別にオイシー!



他にも牡蠣ごはんや・・・



新鮮な魚介類をば。



焼き物以外なら持込OKだったので
おにぎりや飲み物などを用意していきましたが、
用意周到な義兄は更に、

こんなものなども。

 

ちなみにヘロの本日の飲み物は

 炭酸水なり~。

ノンアルコールビール・・・色んな種類々試したことあるのですが
美味しいと感じたことがないもので。


牡蠣小屋を後にし、買って帰ったお土産。

一緒に行ったうねさんが
牡蠣を粉々に砕いた肥料(石灰)があるらしい・・・と。

牡蠣小屋の店員さんに売っているお店を聞き購入。



明日天気がよければ、ただ今休眠中の男畑(ダンバタ)に混ぜ込まれることでしょう。





一月七日

2011-01-07 | たべもの
今日からじなんさまの幼稚園開始♪

その間、長男さまとラブラブ二人、
七草を求め、近くの産直市場へ・・・。
(久しぶりに買い物に付き合ってくれた)

あったあった!

ここ数年はスーパーで買っていたので
あまり新鮮なものはゲットできなかったけど
今日は、朝採りのものがありました♪



雑穀ご飯で七草粥に。


大人はごまと海苔をのせて。


子供たちは、青臭さを目立たせないように
ご飯に混ぜるタイプのワカメを多めに入れました。

作戦成功、ペロリとなくなったぁ~っ

去年までは、必ず残っていたのに。


去年は医療費がかさんだ我が家でしたが

今年は七草粥をシッカリ食べたことだし

家族みんな、一年元気に過ごせますように・・・








今年もメリークリスマス♪

2010-12-26 | たべもの
毎年、12月ってそんなに予定入れていないはずなのに
ふたを開けてみたらなぜだかバタバタ・・・

そして気がついたときには、子供たちも無事二学期を終え
冬休みに入っていました。

******************************************************

さて、今年のクリスマス・・・

平日は友達と一緒にシュトレン食す。



ここ数年、自分達で楽しむことに満足感を覚えている二人。

今年も我が家は、子供たち参加型!!


まず、TVで見たサンタクロースのハンバーグ作り。

しずく形に焼いたハンバーグに・・・



マッシュポテトや野菜を飾り付けてできあがり!!




ケーキも生地から子供が作りました。

 

フルーツたっぷりツリーケーキのできあがりっ♪




イブの夜・・・
学習机の上にはサンタさんへの手紙とコーヒー・お菓子。
二人でコソコソしながら色々作っていました

ちょうなんさまのデスク上↓

 

じなんさまのデスク上↓
 

25日朝・・・
まだ真っ暗な5時過ぎ。。。起床(はやっ)

机の上にはサンタさんからのクリスマスプレゼント♪
子供たちの嬉しい楽しい3日間でした!!

***********************************************************

そして、本日26日・・・

へろがヘログを綴ってる横で・・・

おりこうさんが、お片づけ。



・・・

って、お前も手伝えよ!って???

はいはい、今からお手伝いしまぁ~す

さぁ、いよいよ年末モードに突入だ!!!

シュトレン2010

2010-12-18 | たべもの
今年はちょっと遅くなったけど
昨日、シュトレン焼きましたっ♪

ただ今寝かせ中~


今まで習ったレシピの中でイチバンお気に入りのアルザス風で。


一週間後からが食べごろ・・・

ゲッ!クリスマスにギリギリじゃん!!
(過ぎても食べるけどー。)

来年はもうちょっと早く焼こっと。(反省


去年は5個、今年は10個。

「去年の二倍ね」と簡単に考えていたけど
思ってたより10個って大変でした!

でも、大量に作るときって
材料がもダイナミックな感じだから
視覚的にも妙にワクワクするんですよねぇ~。

私を魅了する美しいドライフルーツとロースとナッツたち。


オレンジピール カレンズ ドライクランベリー ドライフィグ ラム酒 コアントロー


パインナッツ ウォールナッツ

これだけあればつまみ食いしてもあまり影響ないしねっ(笑)

出来上がりも1個作る時より10倍嬉しい♪

今週我が家に遊びに来てくれる人は
たぶん毒見係に任命されると思います。

あしからず。

今宵もメリークリスマス!!!

ヒ~ッハ~ッ!

2010-12-10 | たべもの
たまに、

「へろちゃん、カップラーメンとか食べるの!?」

と、言われたりしますが、

食べますとも、食べますとも。


簡単でオイシイものはダイスキです。

もちろん、添加物も多いし食べすぎには注意ですが。


今日のお昼ゴハンは・・・

お土産にもらった辛ラーメン。




辛いものが苦手でなければ
冬にはもってこいです♪

ポッカポカ体が温まります!!

*************************************

ヒ~ハ~言いながらラーメンをすすりつつ
傍らで作ったパンはこちら。



シンプルなクッペ。もちろんノンオイル。
ゆったりした気持ちで作ったので生地がイイカンジ。

最初はバタートップにしようかと思ったれど
成型時、なんとなくクープが開きそうな感覚を
感じ取ったので、何も載せずに焼いてみました。



試しに一個分だけフランスパン(ミニ)の形も成型。

一箇所開かなかったけど

少しずつクープを開かせるのコツが
わかってきたように思います♪

そんなわけで今日も・・・

メリークリスマス!!(クリスマスまでしつこいよ)



3D

2010-12-08 | たべもの
クッキー型を出しておたら、

じなんさまが「コレでパン作りたい!」と。


はいはい、どうぞ。

スキにしておくれ~。。。と生地を渡す。


扱いまわすこと、30分(笑)

私にはマネできない代物だわっ。



醗酵させて、焼き焼きしたら・・・



今にも飛び出してきそうな3Dパンの完成!?

メリークリスマス!!(笑)