かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

湧き水の里で稲刈り

2017年09月11日 10時00分00秒 | 湧き水の里(千葉)
  先週末、千葉は久し振りに晴天に恵まれました

 日曜日、湧き水の里で里山活動の一環として「稲刈り」のお手伝いをして

 きました。(´ω`)

 

 今回刈るのは、「もち米」、年末恒例の「餅つき大会」に使う米です

 (´ω`)

 

 通常は、コンバインで刈るのですが、今年の夏は悪天候が続き、田んぼが

 ぬかるんでいるためコンバインが入れない所を手刈りします

 

 これが大変、、、

 長靴を取られて、転ぶ人続出、、、私もその一人 (´д`)

 

 たった60分くらいの手刈りでしたが、暑さと中腰とぬかるみは体力を奪います

 機械のありがたさを実感しました ゚(゚´Д`゚)゚

 

 収穫した米は、乾燥させて保管します

 10月に刈り取る「古代米」と併せて、購入する予定です

  

 9月5日に行われた、小学生との稲刈りの後片付けも行い、本日終了

 稲刈りのあとの田んぼの匂いは、子供の頃の郷愁を駆り立てます

 

 

 下の写真は、9月5日に行われた「小学生の稲刈り」の模様

 子供たちの笑顔が良かったです (´ω`)

 

 こちらも春の田植えとのペア

 近隣の小学生を招いて自然学習のお手伝いです

  

 小学5年生、2クラスですが

 最近、新興住宅地が増えて子供たちの数が増えてきたらしい

 ( ´▽`)

 

 里山保全のメンバーも高齢者が増えてきました

 いつまで続けられるか分からないが

 これからも支援していきます

 

 

 

 

 


つづく





 


 


 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真、真ん中の・・ (えり)
2017-09-11 19:40:28
我が家も三角すいのような形に、麦わらをたてていました
子どもの頃の懐かしい風景を思い出します♪
そうそう、稲刈り後の匂い、わかります
稲刈り後の田んぼには、コオロギが沢山いて・・

年末の餅つき、嬉しくて楽しい行事ですね
返信する
えりさんへ (かふかの里)
2017-09-12 08:18:27
おはようございます

そうそう、稲藁の中にコオロギとかたくさんいました
もう秋の訪れですね

稲刈りも楽しいが、私は虫を見つけるのも楽しみの一つです
今回も、水生昆虫のタイコウチとかコオイムシを見つけることが出来ました
(o^-')b
返信する
Unknown (ぶんこ)
2017-09-12 08:51:37
体験学習・自然学習として
今の子供達の方が色々な体験をしてるような気がします。
私は稲刈りも田植えも未経験!
学校では野菜も育ててなかったなぁ〜
観察用の朝顔くらいでしたねぇ。
返信する
稲穂 (えり)
2017-09-12 23:57:57
麦わらって記してしまいました
でも、子供の頃はもち米と麦も作っていました
麦は畑の隅っこで(麦踏もしました)
そういえば・・麦は何に使っていたのかな?
麦こがしとか、和菓子にしていた?

昆虫にも詳しいかふかの里さん
ショウリョウバッタが、子供を二匹も背中に乗せていました
重たそうでした、不思議です
返信する
ぶんこさんへ (かふかの里)
2017-09-13 08:17:10
おはようございます

私は、田植えも稲刈りも経験者
田舎の一大イベントでしたからね

しかもはじめの方は、手植えだったような記憶があります
糸貼りではなく、四角い木枠に沿って苗を植えていた?

親戚一同が集まって、従兄弟達と遊び回ったことが懐かしい
( ´▽`)

返信する
えりさんへ (かふかの里)
2017-09-13 08:29:19
おはようございます

麦わら
子供の頃、田舎ではストロー代わりに使っていた様な記憶があります (´Д`)

ストローって麦わらのことですものね

さて、ショウリョウバッタですが、上に乗っているのは
オスだと思います
大きいのはメスですね、、、たぶん (´ω`)

バッタ類は、メスの上にオスが乗っかって交尾します
オンブバッタはその典型的なやつ

ブログの写真は、おそらく三角関係?
オスメスペアーにオスが横から乗っ取りを謀っている所だと思います

たぶんですけどね m(_ _)m

返信する
解答、ありがとうございます (えり)
2017-09-15 17:34:52
そうだったんですね?
虫の世界も、ひっついたり離れたり?
人間でも硬派と軟派が存在しますが・・・

TV芸能ニュース、いえ政治家も
よくもあんなに?だらしないですね~
返信する

コメントを投稿