今年も里山保全の開始です
朝方はどんよりとした天気で寒さに震えていましたが
天気が回復してきました
花粉症の方にとっては最悪の環境です
杉の木々が花粉で色付いています (・∀・)
本日メンバーは、地元の役員会と重なり半分の参加でした (-ω-)
本日の作業は、先日の雪害で倒れた竹林の整備
かなり傷んでいるのが遠目でわかります (・ω・)
ホタルの遊歩道も、地元の人達で修復されていましたが
まだまだ痛々しい姿が散見されます
竹林のBefore-Afterです
左が保全された姿、右がこれからの姿・・・
その前に、昨年日本列島に大きな傷跡を残した「台風26号」の
被害状況を確認しました
ここ湧き水の里も大きな被害を受けました
山崩れですね
かなり広範囲に及んでいますが、ここが最悪の場所
地元の人達と市の協力でここまで復元しましたが
対策が打ててません (-ω-)
水芭蕉とハスの湿地が土砂で埋まってしまいました
被害当時の写真
さて、竹林の保全ですね
倒れた竹を切って、積み重ねますが
足場の悪い斜面での作業、倒木などが邪魔をします
先ずは、入るための足場作りからはじめます
こんなのが上から落ちてきたら大変です
マンパワーの限界を知ることになりますが
重機は入れない ┐(-。ー;)┌
こうやって足場を確保し
入山?します
切った竹を倒して
人力で山の上まで運び上げます
こんな感じで
バケツリレーですね (´д`)
笑ってられないくらいハードの作業です
運び上げたら、短くカットして
積み上げますが、厄介なのが「枝」
嵩張るし、当たったら痛いので積み上げて踏みつけます
本日、3時間でパワー切れ
少しはお役に立てたと思いますが、
少しずつやっていくしかないです
その帰り、会長宅の大きい欅の木に寄生している「宿り木」
ヒエンジャクと言う鳥がたくさん止まっていました
望遠カメラを持った人がいましたが撮影できず
その下に宿り木の枝が、たくさん落ちていました
この黄色い実を食べに来ているようです
潰すとネバネバしてくっつきます
鳥に食べられ、運ばれて違う木で宿るようです
つづく
朝方はどんよりとした天気で寒さに震えていましたが
天気が回復してきました
花粉症の方にとっては最悪の環境です
杉の木々が花粉で色付いています (・∀・)
本日メンバーは、地元の役員会と重なり半分の参加でした (-ω-)
本日の作業は、先日の雪害で倒れた竹林の整備
かなり傷んでいるのが遠目でわかります (・ω・)
ホタルの遊歩道も、地元の人達で修復されていましたが
まだまだ痛々しい姿が散見されます
竹林のBefore-Afterです
左が保全された姿、右がこれからの姿・・・
その前に、昨年日本列島に大きな傷跡を残した「台風26号」の
被害状況を確認しました
ここ湧き水の里も大きな被害を受けました
山崩れですね
かなり広範囲に及んでいますが、ここが最悪の場所
地元の人達と市の協力でここまで復元しましたが
対策が打ててません (-ω-)
水芭蕉とハスの湿地が土砂で埋まってしまいました
被害当時の写真
さて、竹林の保全ですね
倒れた竹を切って、積み重ねますが
足場の悪い斜面での作業、倒木などが邪魔をします
先ずは、入るための足場作りからはじめます
こんなのが上から落ちてきたら大変です
マンパワーの限界を知ることになりますが
重機は入れない ┐(-。ー;)┌
こうやって足場を確保し
入山?します
切った竹を倒して
人力で山の上まで運び上げます
こんな感じで
バケツリレーですね (´д`)
笑ってられないくらいハードの作業です
運び上げたら、短くカットして
積み上げますが、厄介なのが「枝」
嵩張るし、当たったら痛いので積み上げて踏みつけます
本日、3時間でパワー切れ
少しはお役に立てたと思いますが、
少しずつやっていくしかないです
その帰り、会長宅の大きい欅の木に寄生している「宿り木」
ヒエンジャクと言う鳥がたくさん止まっていました
望遠カメラを持った人がいましたが撮影できず
その下に宿り木の枝が、たくさん落ちていました
この黄色い実を食べに来ているようです
潰すとネバネバしてくっつきます
鳥に食べられ、運ばれて違う木で宿るようです
つづく
花粉症でない私でもあの景色は、すごいなぁと思います
宿り木、遠くから見ると杉玉みたいに見えるんですが
スカスカですね (-ω-)
キレンジャクもいる
まるで、ゴレンジャーみたいな d(^_^o)
あいにく写真が撮れませんでした
ブロガーにあるまじき行為というのか
実は、逃げられた f^_^;)
私も実を見たのは初めてです (^_^;)
木の下は、宿り木の実と、鳥の糞で
止めていた車は酷いことになっていました ┐(-。ー;)┌
花粉で色付いた杉・・・想像するだけで目がかゆくなります。
宿り木、近くで見ると結構大きくて・・・大雑把な感じですね(*^^*)
愛媛ではめったにお目にかかれません。
10年くらい前に 一度だけ群れているのを見つけて興奮しました。
毎年 この時期になると ヤドリギのある木を探してます。
ピラカンサの実も好物らしいですよ。
へ~こんな実なんですか~
ほんと、物知らずで恥ずかしい~~(汗)
人数も少ない中、お疲れさま~
こういう人達がいてはるので助かること多いんですよね。