息子が生まれた年以来久々に
帰省せず自宅で正月を迎えることになります
さて餅つきシリーズも、最後とします
懐かしい色餅に挑戦です
記憶を辿って、食用の色粉をお湯でといて
餅に混ぜます
高松の実家では、砂糖を入れて甘くしていました
つき上がり近くの餅に色粉を混ぜたので
混ざるのに苦労しました
大変でしたが、なんとかつき上がりました
平たく伸ばして、伸し餅にします
続いて黄色
混ざりやすいように蒸し上がった状態で
色粉を混ぜました
三色目は、緑色
カラフルな餅に子供達も大喜び (~o~)
三色つき上がりました
昔の記憶では、インスタントコーヒーを混ぜて茶色
白餅と合わせて、五色にしていました
「雛あられ」を作ります
二日後、私のマンション・・・
これからが大変です
固くなった餅を切ります
先ずは、短冊状に切りますが
マメができます (T_T)
それをサイコロ切りします
終われば、赤と黄色も同じ作業
厚みが違ったり、空洞があるので手間が掛かります
こんな感じに仕上げます
これを風通しのいい半日陰で乾かします
カチカチになって透明感が出るとOK
洗濯ネットに入れて
吊して保存します
一年間ありがとうございました
皆さんよいお年をお迎えください
つづく
帰省せず自宅で正月を迎えることになります
さて餅つきシリーズも、最後とします
懐かしい色餅に挑戦です
記憶を辿って、食用の色粉をお湯でといて
餅に混ぜます
高松の実家では、砂糖を入れて甘くしていました
つき上がり近くの餅に色粉を混ぜたので
混ざるのに苦労しました
大変でしたが、なんとかつき上がりました
平たく伸ばして、伸し餅にします
続いて黄色
混ざりやすいように蒸し上がった状態で
色粉を混ぜました
三色目は、緑色
カラフルな餅に子供達も大喜び (~o~)
三色つき上がりました
昔の記憶では、インスタントコーヒーを混ぜて茶色
白餅と合わせて、五色にしていました
「雛あられ」を作ります
二日後、私のマンション・・・
これからが大変です
固くなった餅を切ります
先ずは、短冊状に切りますが
マメができます (T_T)
それをサイコロ切りします
終われば、赤と黄色も同じ作業
厚みが違ったり、空洞があるので手間が掛かります
こんな感じに仕上げます
これを風通しのいい半日陰で乾かします
カチカチになって透明感が出るとOK
洗濯ネットに入れて
吊して保存します
一年間ありがとうございました
皆さんよいお年をお迎えください
つづく