かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

水生昆虫 ガムシ

2011年09月09日 10時00分00秒 | 湧き水の里(千葉)
 先日紹介した、湧き水の里で捕まえた

 水生昆虫 「ガムシ」 の投稿です。

 甲虫が嫌いな人は、スルーして下さい。 

 

 ガムシはゲンゴロウなどの仲間で、小魚などを食べる

 肉食だと思っていた。

 だから、帰りにホームセンターに寄り、

 水槽一式と、エサとなるメダカまで用意したのに、

 え゛っ!(O_O) 状態でした。

 

 親は、主に藻などの植物を食べるそうです。

 子供は、貝や弱った小魚などを食べるらしい(肉食)

 ゲンゴロウというのか、ゴキブリみたいとは、妻の声

 

 まさにダースべーダーみたいな感じ (^^;)
   
 お腹が白く見えるのは、空気を溜めているからで

 そのために水中で長くいられる、時々水面に上がって空気を取り入れます。

 

 こちらは、例の夜店の金魚の水槽(45㎝)

 すっかり安定しています。

  

 金魚2匹とシマドジョウ2匹、メダカ10匹、スジエビ5匹、カワニナなどが入っています。

 エビとドジョウは、掃除係です。

 

 これがスジエビ、近くの川でゲットしました。

 透明感があって、涼しげです。

 
 
 シマドジョウ、こまめに砂の中を掃除してくれるので、大助かりです (^_^)v

 

 カワニナ、あのホタルの幼虫のエサになるやつですね

 こちらも一応、ガラスとかの苔を食べてくれるお掃除屋さんです。

 

 これは、スネールキラーと呼ばれる、小さい貝を食べてくれる貝

 購入した藻とかに付いてくる、厄介な貝を食べてくれる

 優れものです(カワニナは大きすぎて食べられない)

 


つづく