横須賀市久里浜 ピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」のブログ

神奈川県横須賀市久里浜のピアノ教室。
ピアノを通して 子どもたちの心の成長や
アトリエでの様子をお届けしています。

家族の支え、兄弟愛、そしてアトリエの仲間

2014年07月30日 | つぶやき
目標に向かってともに歩んだからこそ
分かり合えるものがある。

到達地点しか見ていない人には
到底知りえない そこまでの過程がある。


去年、腕を骨折したKちゃん。
最初に運ばれた病院での変形治癒の仕方の酷さから
転院し、再手術。 そしてリハビリの日々。
まだ、元通りまでは曲がらないし、左右の力の
差もあるまま。
そんな彼女が、初めて経験したコンクール。

コンクールが終わって お母様から頂いたメール。
ご許可を頂いたので、掲載したいと思います。


賞が嬉しかった・・・というよりも
正直言って 骨折してからの日々が頭に浮かびました。

リハビリって、がんばっても、がんばっても
ご褒美は無くて・・・

泣いてケンカして、褒めて抱きしめて
病院に毎日通い
待合室で宿題をして時間を作り・・・
娘は帰宅したら お風呂が沸くまでピアノの
練習をして。

よく考えれば 骨に3本ワイヤーが入ったまま
あの子、ピアノを弾いていたんですよね・・。

術後、初めてピアノに触れても
左手から音が出なくて、
動かなくなる左手にびっくりして
涙を浮かべた娘の顔。
それでも、レッスンに行きたいと言って
泣いたな・・・と。

ワイヤーを抜いた手術の翌日
クリスマス会で連弾して嬉しそうな顔。

子どもって、先を見通せないから
リハビリを頑張らないと困るんだということが
想像できないのです。
そのリハビリへのモチベーションを維持するのが大変で。

それでも、娘の場合、ピアノがあったから。
手のひらを下に向けないとピアノが弾けない・・。
それができないのは、嫌だ!!って
ピアノとともに一歩ずつ頑張って来れた

そんな風に
ピアノが大好きになるようにご指導いただけたことが
本当に幸せだなと思ったんです。

そして、骨折直後、しばらくレッスンをお休みしていた間
同じ時間帯のレッスンだったYちゃんが、
復帰してくることを喜び、ずっと待っていていくれたんですよね
こんな仲間がいるアトリエが本当に大好きです。



素敵なメッセージ・・・・ありがとうございました。

そして、その他にも実は、家族の中で心配なことが起きていた間、
コンクールに向けて努力していた生徒もいたのです。
そういう日々を影ながら応援していたからこそ
ステージに立って、堂々と演奏してくれたことが
私は涙がこぼれそうになるくらい嬉しかった。

客席から、ドキマギしながら応援している小さな兄弟たちの姿も
微笑ましかったし。
惜しくも賞を逃した生徒も、お互いの健闘を讃え合ったり。

こういう時間を共有させていただけることが
私のモチベーション維持につながっていると実感!

さて、気持ちを切り替えて
アトリエ全員が、次の目標に向けて動けるように
また生徒たちと楽しみながら歩き出します!


いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張の中の体験

2014年07月29日 | ピアノ
昨日、今日とグレンツェン・ピアノコンクールの
横浜予選でした。

アトリエの方針として、コンクールに重きを
おいていない私ですが
大きなホールで いいピアノに触れて
人前で演奏する機会を「経験」として
挑戦してみたい生徒さんはいるかな?と

春先、小学生以上のアトリエの生徒全員にお声かけしたところ
数名の生徒さんが手を挙げてくださいました。

課題曲に取り組む前に、予選会当日のイメージを
書いてもらったり
メロディーを写譜したり、どのように弾きたいのかを
絵に書いてみたり、文にしてみたりもしました。

「結果」は自分でどうこうなるものではないので
そこを目標に設定しないように話をしながら・・・。

なかなかエンジンがかからず 
私もどうしたものかと悩みそうになりましたが
「経験」をさせることを私が見失ってはいけないと
ドンと構えることに。


コンクール当日は、それぞれが常日頃、あまり見せない
様々な言動をみせてくれました。
それこそ、無意識に発している言葉、表情、行動は
私にとって、演奏よりもとても興味深いものがありました。



さて、成績発表後にいただいた個評を見ながら
今回挑戦した生徒たちだけでなく
アトリエ全体のレッスン内容に活かしていこうと。
どの子も、私にとっては大切な大切な生徒さんたち。

それぞれのスタンスの中で、失敗も含めて
経験を積み上げていってくれると嬉しいです。


いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時には 断ることも必要

2014年07月24日 | つぶやき
子どもを通じての付き合いが広がってくると、
様々なま場面で お誘いを受けることも増えてくる

もともと、大きな集団の中で一緒に行動するのが苦手な私。
わかっていながら、苦手を克服しなきゃと無理をした時があった。


何が起きたか・・・・
自分で冷静に判断することよりも、雰囲気に流されそうになっていた。
楽しいように感じていた時間が、「自分が自分を動かしている時間」
ではなかったことに気がついた。

自分のペースがある、
相手からは、壁だのブレーキがかかっていると見られても
やはり、自分のペースは大事にしたい。

子育て真っ最中の頃を思い出すと
無理をしていることに気づいているようで
気づいていない苦しそうな自分がいた。

みんなそれぞれ自分のペースは異なるし
自分の力が一番発揮しやすいシチュエーションだって
違うはず。

いまの私だったら、無理することないよ
自分のペースを大事に、断る事は必要だよ
と言ってあげられるけどね。

怖かったんだろうな・・・・。
だって、みんないい人達だったから。

今日、昔のメモ書きのようなダイアリーを見て
ふとあれこれ懐かしく思い出した。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもフェスタ2014へ

2014年07月23日 | ピアノ
夏休みに入って初日の今日。

ミューザ川崎シンフォニーホールで開かれた
「ドキドキ・ワクワク ピアノ☆アドベンチャー」を
アトリエの生徒達と一緒に見にいってきました。           


小川典子さんによる 解説つきの本日の演奏曲目は

ベートーヴェン: ピアノソナタ 第17番「テンペスト」より第3楽章
ショパン   : 華麗なる大円舞曲
 「特殊なピアノ奏法を紹介します! 日本人の作品より」
ドビュッシー : 水の反映
エルガー   : 威風堂々

こども達は、演奏者と同じステージにあがり ステージ上から
小川さんの演奏を聴くことができました


子どもからの質問コーナーでは、
「好きなことはなんですか?」「オススメの曲はなんですか?」など
子どもらしい質問から
「発表会などで あがらないためにはどうしたらいいですか?」
「小さな音を綺麗に出すためには どうしたらよいですか?」
「何時間くらい練習しますか?」など
ピアノを習っている子どもならではの質問もありましたよ。



暑い中のお出かけでしたが、一緒に行ってくださったお母様方も
ありがとうございました。

また、機会を見つけてアトリエのみんなでプロの演奏を聴きに行きましょうね。


いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村 

   
   音楽教室 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホっとできた不思議な時間

2014年07月19日 | ピアノ
自分の耳に心地よいと感じる 声のトーンがある。

自分の耳に心地よいと感じる 喋りのテンポがある。


不思議なくらい、自分の心の中にスーっと入ってくる。


こういう感覚が、自分を素直にし、リラックスさせ
肩肘張らずに 余計なことを引っ張りこまず
シンプルに考えをまとめられていたことに
自分が一番驚いた。


短時間でも こんな感覚に浸れた、小さな幸せな時間


今日は、そんないい日だった。



いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村 

   
   音楽教室 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする