横須賀市久里浜 ピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」のブログ

神奈川県横須賀市久里浜のピアノ教室。
ピアノを通して 子どもたちの心の成長や
アトリエでの様子をお届けしています。

再会

2014年03月30日 | ピアノ
今回も、ふらりと突然の帰省。
無計画に帰るものだから、自分の知り合いに会おうにも
相手の都合もあり、なかなか会うことができない私。

そんな私に「帰ってくるときは、連絡してください」と
言ってくれていた教え子のKちゃんにメールをしてみたら・・
即座に、同学年の知り合いに連絡をとってくれたらしく・・・(ありがとうね)・・。

でもね、みんなそれぞれ結婚して、家庭があり、子どものこともあり
そうそう、都合がつくものじゃない。

そんな中、何年ぶりだったのだろう?

そのまま、中学校の制服を着せたら
あの頃に、違和感なくタイムスリップしてしまいそうな・・・
KちゃんとMちゃんの2人に奇跡的に会えた。

私が、まだ独身の時、教職時代の教え子たち。

2人とも、素敵なお母さんになっていた。

小学生、中学生を持つ親ならではの悩み、学校のこと、
2人のそんな話を横で聞きながら、時の流れの速さも
感じていた。
何歳になっても、関わった生徒たちは可愛い。

ん?待てよ!
よく考えたら、いまピアノを習いにきてくれている生徒たちのお母様方
同じくらいの年齢だよね。



今度帰るときは、早めに決めて連絡するように心がけます。
楽しい時間を一緒に過ごせて嬉しかった。本当にありがとう。
また、会いしましょうね。


いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度に向けて

2014年03月26日 | ピアノ

ちょうど、東京の桜開花宣言があった昨日、
2013年度のレッスンが終わりました。

3月は、卒業のシーズン、旅立ち・別れのシーズンでもあります。

アトリエからも 転勤によるお引越しなどで、6名の生徒さん達と
「お別れ」をすることになりました。
転勤の多い土地柄とはいえ、やはりお別れは寂しいです。

そんな中、年度締めくくりのレッスン時に、生徒たちには、
ピアノを始めた原点を思い出してもらったり
今年度のレッスンやお家での練習を振り返ったり、
新年度への目標を立ててもらい 紙に書いてもらいました。
自分で書けない生徒たちには、私が質問して答えてもらいました。


読んでいると、なかなか面白いし
とても素直に書いてくれているのが嬉しかった。

去年も目標は書いてもらったけれど、
アバウトな目標が多かったので、今年は、具体的に数字をいれた
目標にしてみようと声をかけたら、

出てきた出てきた、すごいじゃない、いい目標設定をしている

先日の年度末グループレッスンでの表彰者が印象的だったのかな?

ドレミ読みのカードの目標枚数をはっきり数字で掲げたり
○月までに、○○のテキストを終わらせ、シールを増やすなど
意欲を持って、具体的に書いてくれていた。 素晴らしい!


さ、そして1週間後には、4月。 桜も満開になっているでしょうね。

新しい生徒さんも迎え入れ、また、個々が掲げた目標が目に見える形で
残していけるよう、新たなアイテムも作りました。


このアイテムが それぞれ、どのように変化していくでしょうか?
た・の・し・み


ということで、私は、しばらくオフ日。まず家の片付けをしなくちゃ。



いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OGとのランチ

2014年03月24日 | ピアノ
ちょうど一週間まえ、
アトリエのOG二人とランチをした。

二人ともこの春から大学生。


いやぁ~、大人になったね。
アトリエでピアノを始めたのが、幼稚園の時だったから・・・。

この二人は、家族同士も仲がよくてね。

家族の話はもちろんのこと、なぜこの進路を選んだのかとか、
アルバイトのことなど、もう話はつきない、つきない。(笑)

二人、発表会やグループレッスンなど、何かお手伝いすることがあったら
言ってくださ~い・・・と。


ハイ! では、遠慮なくそのときは、声をかけさせていただきます!!

4月からのキャンパスライフ、大いに楽しみながら
しっかり勉強していってね。 
ずっと応援しているから。


いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末グループレッスン

2014年03月21日 | ピアノ
グループレッスンといっても、年度末のこの時期なので
生徒と保護者の方々に集まっていただき、
本年度の活動の報告や 頑張ってきた生徒たちの表彰、
新年度の活動予定などのお話をした。

前日、
壁に貼ってあった「頑張れシート」や「音符の樹」に貼っていったシール。
ソルフェージュ関連のシートに少しずつ貯めていったスタンプ。
それらを、ひとりひとりに渡していけるようにまとめていると
じんわりと昨年の4月からのことを思い出した。

その子その子に 色んな強みがあって、
それをうまく練習に活かしている生徒がいれば、
なかなか活かしきれずに自分自身もイライラしている生徒もいる。

でも、目に見える形や、数値として記録していたおかげで、
どの子も、頑張っていたことが、はっきりとわかる。


その頑張りを本人だけでなく、アトリエのみんなの前で
そして、お家の人達の前で、認めてあげたい。

そう思って、何を話すのかも全て書き出して臨んだ・・・



継続表彰、皆勤賞、1分カード読み合格証、
年少さんたちには、リトミックコース修了証などなど、、、

恥ずかしそうに前へ出てくる生徒たちも、
すっごくいい笑顔でした。
保護者のみなさまからの温かい拍手。

小さな賞状だけれど、喜んでもらえたかな?

と、ここまでは、予定どおり。


が、何故か、そこから頭の中は、先へ進み
「新年度の予定」へと話を進めてしまった。
まったく、自分のミスに気づかずに・・・・。



しかも、そのミスに気づいたのが、皆さんが
殆ど帰られて、借りていたお部屋の片付けを
していたとき・・・・・

まだ、渡すものがあったのだ。

  



まったく! 何をやってんだか!私!
名前も全部書き出してあったのに、
その部分をすっかり読み飛ばして、次へと話を進めてしまっていた。

はぁ、自己嫌悪


大大 反省です・・・。
慌てて、渡し損ねた生徒さんたちには連絡を入れましたが、
やっぱり、みんなの前で渡してあげたかった。 ごめんなさい。


二度とこんな失敗をしないように、『念には念を入れよ』ですね。




いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふんわりとした中で

2014年03月13日 | ピアノ
昨年9月の受講以来、半年ぶりにようやく
林先生のセミナー
  「こんなにできた表で生徒のやる気をアップ!」STEP2を
受けてきました。

前回のSTEP1では、コミュニケーションのツールのひとつとして
「こんなにできた表」の実践例を見せてくださり、
過去の頑張り、現在の頑張り、これからの頑張りを
目に見える形で残していくということを学びました。

そして、今回のSTEP2


(今回のセミナー内容とは異なる資料を、上においています・・・あしからず)
とにかく、太っ腹の林先生。
ご自分で作成した資料を惜しみなく提供してくださる。
この他にも、ダウンロードできる資料を送ってくださったり・・・感謝です。

今回は、生徒たちが自ら挑戦していけるように
お教室で使用しているテキストに沿って、
テクニック、ソルフェージュなどのカテゴリー別に
段階分けをしている様子を聞くことができた。

発表会が無い年を利用して、この挑戦を自分だけでなく
お友達にも「挑戦状」なるものを提示して、
お互いに切磋琢磨できるようにしかけているあたり
何とも、林先生らしいアイデア。

さて、それを自分のお教室に持ち帰ったとき、何か利用できるものは?
と考えてみたが、まずは、以前から続けてきている「頑張れシート」や
昨年9月より小学生全員に取り組ませている ドレミ読みワーク
1分カード読み、2声リズム打ち、聴音などの記録をまとめること

記録だけでは、わかりにくいので グラフにしてみた


3月のグループレッスンでは、保護者の方々にも集まっていただくので
そのときに、頑張れシート、音符の樹のシール表、そして、今回のグラフ表を
お渡しして、2013年度の「頑張り」を認めてあげたいです

そしてこれを過去の頑張りとして、4月からは、新たな取り組みも取り入れながら
さらにこのシール表やスタンプ表を継続させていきたいです。


セミナー終わりに先生の写真を撮ろうとしたら
お互いに写しあいっこみたいになっちゃいました。

セミナー後は、レッスン時間の関係で、林先生を囲んでのランチ会には
参加できず、残念。 一緒にセミナーを受講した先生方のお話も聞きたかったです。
林先生、お世話になりました。 次回、4月のセミナーも楽しみにしています。



いつもブログをお読みいただきありがとうございます。
 1クリック応援していただけると嬉しいです。
       ↓
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
    にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする