定年後も自分らしさを輝かせて暮らそう。

 「まだまだやれるぞ!」と頑張っているシニヤの皆さんへ共感と声援を届けたい。定年後も挑戦し続けるおじいちゃんの記録です。

D.6.水彩画にも挑戦しています。

2020-10-10 | 異国で趣味を楽しむ
  定年後の生き方のブログに「定年後にやってはいけない事」という記事が目につきますが、
 その第一位が「語学学習」とありました。
 お偉い先生が書かれているのだと思います。お金儲けから考えれば定年過ぎて語学勉強しても
 お金になる程の語学力が付くことは無いと思いますが、やっていけないことも無いだろうと、

 私がベトナム語を勉強したのは定年なってからです。定年前にも出張でベトナムに行くことがあり、
 会社でも子会社の人材育成でベトナム語の講習会を実施していました。
 でもその頃は忙しくてベトナム語は発音が難しいので通訳さんにお願いすればいいと考えていました
 から、シンチャオ(こんにちは)とカムオン(ありがとう)くらいしか覚えなかったと思います。

 定年になってまったく別のベトナムの会社から工場長の依頼がありお引き受けした時、多少はベトナ
 ム語話せないと困るだろうと思いCD付きの本を買って勉強始めました。
 もちろんベトナムの工場では通訳が付きますが、いつも通訳さんと一緒にはいられませんからね。

 日常会話ですけどベトナム語話せるようになってからは個人での行動範囲も広がり、現地の皆さん
 との交流も出来るようになってベトナム旅行が楽しくなりました。母の介護で帰国し会社を退職し
 てからも時々ベトナムを訪問していました。
 コロナウイルスが世界中に蔓延し、ベトナムに行けない状況で寂しい思いをしています。

 定年後は自分がやりたいこと出来るように準備しておいて自由に生きたいものですね。
 私は、足が弱り登山が難しくなってから、最近はもっぱら卓球で体を動かしています。

 3月からコロナ禍で卓球も制限されていた時期に前からやりたかった水彩画に挑戦しました。

〇ベトナムで時間が在るとき色鉛筆で絵を描くようになってから水彩画に興味持っていました。
 用具が無かったので、本を買いネットで調べてなるべく良いものを購入しました。
 腕が悪いので用具だけは良いものをと頑張りました。
 
  

   

   
 
  

〇買った絵の具を実際に塗って色見本も作りました。


 安い画用紙に塗りましたが、色が綺麗に出ない事知りました。
 


〇6月になってアジサイを見に行って、水彩画を思い切って描いてみました。


 その後、つがの里の蓮に挑戦しますが、思うように描けません。



 ネットで拝見するとプロの皆さん簡単そうに解説して描いていますが、??? 
 やっぱり素質が無いのかな?

 でも、思いだしました。
 卓球の時もネットで見ると簡単にドライブ、バック打ち解説してくれますが、
 実際自分でやるとネットで見たようにボールが飛ばなかったです。
 一年位過ぎてからやっと分かるようになって、それでもまだできないことも多いですよ。

 水彩画も同じですね。
 プロは簡単に言いますけれど、遠近、コントラスト、混色、筆使い、水の量、などなど、
 私は初心者ですからもっと多くの失敗を繰り返さないと駄目だと思います。

〇水彩画は水彩紙が重要、筆も水の含みが良いものをと、私には高価すぎると思いながら、・・



 
 諦める前に初心者も高価な水彩紙で描いてみようと思いました。
 確かに水彩紙で色の感じが違うんですね。沢山買ったので少し続けてみようかと思います。

〇水彩画を描きたいと思ったのはベトナムでのスケッチの思い出があってです。
 そのころは、第二の会社退職をして日本に帰国したらベトナムの思い出を水彩画にしたい!!。
 そんなこと考えていましたから、・・・・
 

 ハノイのホアンキエム湖で昨年スケッチだけしたものを書き直して色を付けてみました。
 紙はホルベインウオーターフォード、絵の具はホルベインの透明水彩絵の具です。
 全く思うように色がでませんが、しばらく楽しみながら挑戦したいと思います。

 これでまた一つやりたいことをやりました。
 今は、ネットで何でも細かく教えてくれるので助かります。
 でも、上達するにはどこかの水彩画のサークルか教室に通うのが刺激になるかも??
 下手な絵で恥ずかしいすがブログに乗せることで自分を刺激したいです。

~やってみると頑張りそうになりますが、高齢者は無理せずその時を楽しく過ごせればヨシですね。~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする