定年後も自分らしさを輝かせて暮らそう。

 「まだまだやれるぞ!」と頑張っているシニヤの皆さんへ共感と声援を届けたい。定年後も挑戦し続けるおじいちゃんの記録です。

A.187.芳賀郡の下野観音様札所、

2019-10-15 | 日記
  台風19号の被害の大きさに愕然としますね。
 気象庁の情報が早い時期から大型で風雨が強いということで何度も早めの避難と
 警戒を呼び掛けていましたね。今回はとても精度の高い情報が出ていたと思いま
 すが、それでもこの被害の範囲の大きさからすると大変なことですね。
 記録的な雨量がこれからも日本列島を襲うと考えると対策を急がないといけません。

 被害に遭ったそれぞれの場所がとても住みやすい暮らしやすい場所ですね。
 日本にとっても大切な場所です。こういう地域は大昔から何度か被害に遭いながらも
 立ち直って農産品や水や思いやるのある人々を都会にも送り続けていました。
 日本にとってこういう場所をきちんと支援して復興させることは何よりも大切です。
 
 少子化を防ぎ日本の地方を守ることが日本の国を存続させるのです。
 経済だけを拡大させるための海外投資以上に日本国内に目を向けて投資してほしいです。
 子供が元気に育ち、地方が活性化してこそ日本の経済も発展する。原点です。 
 この心の豊かな地方の都市で育まれた子供達が世界で活躍し日本も世界も心豊かにして
 くれていると信じています。
 頭の良い国会議員さん、地方議員さん、役人さん、地方を過疎化させないでくれ!! 

 高齢者で被害にあわれたみなさんは頑張り過ぎないで支援を受けてください。
 こんなつらい思いを一人で頑張るのは無理です。助け合いましょう。


 話は変わりますが、先日益子の秋桜見てから芳賀郡の下野札所を廻りました。

〇下野観音霊場十四番の慈眼寺です。


      




             


〇下野観音様十二番札所の永徳寺です。村上城跡のところです。









  御朱印を頂きたいのですが誰もいません。
  近所で伺いましたが解らないので、案内板にあった教育委員会に電話で確認して、
  書いていただけるお宅までお伺いして御朱印を頂くことが出来ました。
  昔から信仰を集めてきた宗教や文化を守ろうとしている地元の人々に感謝です。

〇千手観音様が永徳寺、聖観音様は常珍寺で頂いた御朱印です。



〇下野十六番札所の常珍寺です。






〇下野十五番札所の長命寺です。




      
  

      

  昔から日本人は自然災害と戦いながら暮らしてきました。 
  その暮らしぶりは我々の考えている以上に力仕事であったと思います。
  災害で亡くなる人も、疫病などで亡くなる人も多かったその時代に、
  
  心を落ち着かせ復興するために仏様や観音様などが支えだったと思います。
  この芳賀郡にも遠くを見渡せる山の中腹に観音様をお迎えしていました。
  どのお寺も地元の人によって大切に守られている素晴らしいお寺でした。

〇芳賀ロマンの湯で体と心を休めて帰りました。


~私の祖母が話してくれた昔話によく観音様が登場したのが思い出されます。その頃を想い出しますよ。~

  
     
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A.186.益子町のコスモス祭りへ、

2019-10-11 | 日記
  大型の台風19号が関東地方にも上陸ですね。
 千葉県ではまだ15号台風で受けた被害の応急処置の家が多いのに心配ですね。
 やはり災害に強い国造りしないと、避難訓練だけではどうにもならないでしょうが、とりあえず
 避難して命を守りましょう。
 
 自然災害とはいえ耐えられない人が出てきてしまいますね。

〇木曜日に益子町のコスモス見て来ました。












〇年々コスモス畑の面積が増えているように感じます。






〇家族連れで賑わっていましたよ。







 
  台風でコスモスの花も倒れてしまいますね。秋桜は来年も見られますが、・・・

  今回の台風とても深刻です。風雨共に最大級ですから被害が少ないように祈るだけです。
  国土の開発計画、電線の地中化、家屋の強度の見直し、などやれるところから手を付け
  ないと地震と台風は避けられない国土です。
  
  コスモスを見てから下野三十三札所のうち芳賀地区の四カ所も廻りました。
  次回にUPします。

~日本列島へ次から次に災害がやって来ますね。大昔から島国の宿命ですが知恵はないものでしょうか。~
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A.185.常楽寺と入粟野の彼岸花、

2019-10-03 | 日記
  先週の木曜日と同じ場所に彼岸花を見に行きました。
 我が家に咲く彼岸花がもう終盤なので、もう遅いかなと心配して行きましたが間に合いました。
 それでも三日前が一番美しかったそうです。

〇栃木市の東北道ICから星野遺跡を過ぎて、大越路トンネルを抜けるとここです。






〇常楽寺はここから500m~1㎞程、東になります。






 この左側には蕎麦の白い花が咲いてコントラストが美しかったのですが、
 お寺では「シカが出てきて全部食べてしまう。」と嘆いていました。




〇黄色の彼岸花は少ないですよ。








〇私たちも御朱印頂きました。お菓子とパンフレットも頂きましたよ。




 あと二日もすると見頃は過ぎてしまうかもしれません。早めに!!
 来年も咲きますから大丈夫ですよ。・・・・・

〇ここから山一つ向こう側の粟野街道の彼岸花群生地までは5㎞位です。
 「遊の郷」の少し手前です。この看板見落とさないで行きましょう。上の写真地図参考にしてください。










〇数日遅かったようですが、満足できる咲き具合です。










〇水の流れる音、赤とんぼ、遠くの山も見えてよい場所です。






〇一週間でこんなに風景が変化してるとは予想外でした。




〇すぐ近くに「遊の郷」販売所があり「かかし」が展示されています。
 私は、新鮮な野菜が欲しかったので寄りました。


















  野菜が新鮮でおいしいです。季節の珍しいものもありますよ。
  今日は昼から卓球の練習があるので急いで帰ります。温泉は次回のお楽しみとしました。
 
 
~同じ場所の花を見て歩くことが多くなりました。時期が来るとあの花がどうなっているか気になります。~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする