定年後も自分らしさを輝かせて暮らそう。

 「まだまだやれるぞ!」と頑張っているシニヤの皆さんへ共感と声援を届けたい。定年後も挑戦し続けるおじいちゃんの記録です。

A28.オーシャンドリーム号とスカイツリーへ、

2014-10-28 | 日記
   もう今は昔々、企業の船上研修ということで会社を代表して船の旅に参加したことがあります。
  イギリスの大型豪華客船で約一か月近く、研修しながらアジアの各国を回る船旅で自分の意識や考えを大きく変える研修でした。
  日頃会社と家庭の中だけで生活している世界から、各企業そしてアジアの国や人々とも直に触れあえた旅でした。

  定年になったらゆっくりとあの時の様な船旅がしてみたいものだと考えていましたが、・・・

 ○新聞広告でオーシャンドリーム号の見学会申し込みをみてネットで申し込みました。
  10月26日(日)天気はまあまあの晴れの日でした。

   オーシャンドリーム号
   

 
   有楽町駅からバスで20分でオーシャンドリーム号が停泊している晴海埠頭です。
   
   満員のバスで、乗り切れず次のバスにして下さいと言われる所押し込んで、・・・晴海埠頭へ、
   

                        

   
   ビルの様に見上げるほど大きな客船です。
  


  

                        

 ○まずはビルに上がって乗船の受付です。
  

                    受付の前にはオーシャンドリーム号の写真がお出迎え、
                        


 ○受付が済めば船の5階部分から乗船します。
  
  入ると大きなシャンデリアが下がった吹き抜けの階段部分です。そして部屋に続く絨毯の廊下が、・・・
     


  まずは、グレードごとの各部屋を案内していただきました。世界一周のお値段は?
      

                        

  

                        

     窓の有り無しでお値段が少し違います。
     

   二段ベット四人部屋です。仲間同士ならこの部屋でも楽しいですね。
   部屋は寝る時だけでほとんど、劇場やラウンジ、プールやジムなどで過ごせますから、・・・お金があればいい部屋が!

     

 ○船内を見て回りました。
  
  

                       
  

  


  階段は高齢者は注意が必要ですね。
  

  
  

                       
 

 ○劇場では東南アジア、ブラジル、中東などのダンスが披露されました。
  

           ショーもいろいろと、・・・と楽しめます。
           
 

   せっかく来たのですから、
   記念写真も撮っておこう。
       
   
   東京湾の眺めも楽しんで、・・・
   
    
                       

 
       入港できる各国の大きな港や都市を回って観光するようです。  
       貧乏暇なしの私も、こんな船の旅にいつ参加できるでしょうか?


 ○お昼は築地が近いですから、築地でバスを降りてお寿司を食べました。 

  築地本願寺に寄ってお参りもしました。
  


 ○スカイツリーから東京の夜景が見たいと言うので、ネットで予約しておきました。
  地下鉄乗り継いで移動します。
   
  見上げると首が痛いほど高い! ライトアップされるまで一時間待ちました。
   
  
  時間があったのですみだ水族館にも顔を出してきました。
  ペンギン君やアザラシちゃんに挨拶してきました。
  

  暗くなって350mの展望台に登りましたが、・・・
  
  エレベーターには隅田川の花火のデザイン、・・
  
        
  ここももハロウィンです。
  

                     
  
  夜景を少し、お台場方面から、・・・
  

  

  東京タワー方面
                         
                  


 
  350m展望台を2周ゆっくり廻って、450m展望台は混雑してるので登らないで帰ります。

   

  晴海埠頭から築地そして水族館&スカイツリーと朝早くから歩いて、電車に乗って、歩いて、又歩くの繰り返しでした。
  たまには天気の良い日に東京散策もいいですね。


   ~ 高齢になると家にこもりがちとか、フリーきっぷを買って東京散策に出かけてみませんか! ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E11.日光の紅葉を追って、

2014-10-23 | 私の百名山を見つけに行こう
   10月20日(月曜日)日光の金精峠で目を覚ましました。
  そう、前日は群馬県の武尊山登山を終えてから、温泉に入っていたら遅くなってしまったので、大沼温泉で
  車中泊していたら、夜中0時頃着いたキャンピングカーが騒がしくて目が覚めてしまいました。
  逃げるように金精峠の白根山登山口まで車を移動させ又眠りました。
  
  それにしても沼田のとんかつ街道のかつはいつ食べて美味い!そのせいかよく眠れました。
  イヤ、~もう、サクサクでジュワ~ときて、・・・・食のリポーターじゃないですから、・・・

  一口に日光といつても広いですから標高差も違います。
  紅葉も標高の高い奥日光から段々下に降りてきます。いろは坂はまだ間に合います。

  奥日光、湯滝の紅葉
  

 ○日光の栃木百名山で燕巣山、金精山、高山へ登ろうと計画していましたが、・・・・
  大沼から四郎峠を越えて登る燕巣山はキャンピングカーに邪魔されてしまいました。
  金精山は崩壊箇所が危険なので山頂付近に近付かないでの注意書きが目に止まり、退却です。

  金精峠の白根山、金精山登山口、
  

             


  

 ○金精山登山を中止し湯ノ湖へ向かう途中素晴らしい光景が、・・・・

  駐車場を探して車を停めて撮影スポットへ、・・・

  金精峠から見る朝の湯ノ湖、
    



  金精峠は未だ車がほとんど走っていません。静かな朝です。
    

 

  金精峠の紅葉はもうすぐ終わりそうですね。
  

                            


 
 ○金精峠を下れば湯ノ湖です。
  


  静かな早朝の湯ノ湖周辺を早起きのお客様が散歩でしょうか? 
  
                  
  鏡の様な湖面ですね。近づけません!
  私の悪い心が映りそうです。                                                                                        
                       



 ○戦場ヶ原に朝日が差す前に着いて写真撮りたいので湯滝はその次に、・・・
 
  戦場ヶ原には沢山のカメラマンがいました。
  


  カメラマンは自分のイメージの光景を待っているのでしょうか?
  私は登山者ですから、シャッターチャンスを待っていられません。
  


  太陽は男体山の向こうから登ります。
  

 
  この唐松の木の新緑も紅葉も大好きです。 
  


 ○戦場ヶ原はアマチュアカメラマンに人気の場所です。 
  最近特に高齢者や女性のカメラマンが増えて、あちらこちらで撮影しています。
  これからは寒いですから防寒着が必須ですよ!


 ○紅葉の湯滝もカメラマンが多いです。
  私も何枚か撮って見ました。
  
  湯ノ湖からの滝口です。
   


  遊歩道からの湯滝です。
     


  展望台もあります。
  この時期にしては水量も多く
  勇ましい音をとどろかせていました。
                         



 ○竜頭の滝へも行ってみました。
  


  紅葉は終わった???
                       

  


                       

  遅かったようですね。竜頭の滝は10月初旬が見頃でした。
  

  
  竜頭の滝にかかる橋の手前に高山への登山口があります。
  栃木百名山ですから登ります。
 
    

  ここからは、ゆっくり登っても山頂まで1時間30分です。
     

   登山道は整備されていますが、・・・
  少し行くと、周囲がネットで囲われていて扉があります。そういうことですか??
  ハ~イ!熊よけの鈴もってます!日光の山の必需品ですよ。
   

  少し登ると木々の間に周囲の山が見えます。太郎山方向です。
  
  
                            

  もちろん紅葉も見頃です。ゆっくりと歩きましょう。
    

  大昔、光徳牧場でキャンプして、雨の中を高山に登りました。私の中では印象が良くなくて、なんで高山が
  栃木百名山?と独り言で文句言いましたが、・・・・・
  今こうして天候に恵まれた紅葉の中を歩いて見ると、まちがいなく百名山です。静かで優しさにあふれた山ですね。
  一度登ったぐらいで山の評価をしてはいけません!私は愚かな笑い者でした。

  
 
        

  木々の間から見える戦場ヶ原、そして中禅寺湖、こういう山をゆっくり歩けば心も静かになりますね。
  でも許しませんよ!政治資金だの、政務活動費だの悪乗りしている政治家!消費税の使い道もごまかして!コラ!
  「うそつきは政治家の始まり」なんて、子供に教えて、・・・なにが少子化担当大臣!子供減らす実績だけ!、・・・
  この位で収めないとね。・・・・でも、もっと子供大切に育てないと、・・・・・
  貧しいと言われる国の子供が明るく生き生き育っているのに、この頃日本の子供にも格差が広がっている。悲しいですね。

  こちらが中禅寺湖です。
  
  
                   こちらは戦場ヶ原です。太郎山方面、
                  


  山頂もなだらかで優しい雰囲気です。
  

                     紅葉の中でゆっくりおにぎりを食べながら休めます。
                
                                              
 ○下山もゆっくり歩いて一時間です。

  景色や紅葉を楽しみながら、落ち葉が語りかける登山道を歩きます。
    


 ○ご参考に!この場所の案内板を撮ってきました。
  図には、登り70分、下り55分とありますが、景色を楽しんだり写真撮影、休憩含めると私の時間が必要ですよ。
  

                 

   朝5時に起きて、金精山一時間で退却、金精峠で撮影、湯ノ湖撮影、戦場ヶ原で撮影、竜頭の滝で撮影、高山登山2時間30分
   未だ午後の一時ですから、・・・中禅寺湖から半月山へご挨拶。

   天気予報どおり午後は曇ってきました。雨の予報ですから、・・・・
   
 ○半月山展望台から中禅寺湖と男体山を、
   

   足尾方面は、・・・もうすぐ雨が降り出しそうです。
   

   急いで半月山へ登ります。30分の所を10分で駆け登りましたが、雨が降ってきました。
   

   下りは滑ると危険なので10分かけて駐車場に戻りました。
   今日はもう雨なので写真は諦めて、いろは坂が混雑しないうちに帰ろうと、・・・・

   でも、混んでました。奥日光から戻る車と華厳の滝の混雑で交差点が信号青でも動けない!
   車が動かないので、車窓から撮影して動くのを待ちます。
   

   300m進むのに30分、・・・待つしかありません。
   

   中禅寺湖の交差点を過ぎると混雑しているものの車は流れていました。
   市内は車も少なかったので、おみやげに湯沢屋の酒まんじゅうを買って帰りました。


   紅葉をゆっくり楽しめるようになったのは定年になってからです。
   日本には四季があるので、その季節の美味しい料理も同時に楽しめますし、ファッションも楽しめます。
  
   最近は有名ーメーカーの登山用品も結構高いです。普段ファッションに縁のない私ですが、登山用品は
   いい物買っています。
   今回着用の七分のTシャツは8千円(娘からのプレゼント)家で普段着るTシャツは500円ですから、・・・・
   何が違うの?というと、汗の吸収や、発散が違います。汗かいてもすぐ乾きます。
   収縮や洗濯にも強くて破れにくい。やっぱり人気のあるものは良い物が多いですね。
   

   御嶽山で被災された人のことを何度も想い出します。同じ山好きとして忘れられない悲報でした。
   未だ見つかっていない人もおります。人としても素晴らしい人々が大勢犠牲になってしまいました。
   御嶽山を恨んでも仕方ありませんが、もう少し予兆があって登山禁止になってから噴火してくれたら、
   運が悪かったと言うしか無いのでしょうか、悲しく、寂しく、残念な今年の秋でした。
 

    ~ いつの間にか寒くなりましたね。 高齢になったのでインフルエンザの予防接種しとこうかな、~

                                                     

      
   
 
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E10.武尊岳(ほたかやま)の紅葉、

2014-10-21 | 私の百名山を見つけに行こう
   10月19日(日)に紅葉の武尊山(2158m)に登ってきました。
 日本百名山で登山道も多く整備されており山好きには人気の山ですよ。紅葉に間に合えばいいのですが、・・・・
 
  剣ヶ峰山から沖武尊を望む、


  沖武尊から剣ヶ峰山を望む、



   秋になったら武尊山へ登りその後日光の山へ登ろうと計画していましたが、日曜日に天候に恵まれず
  すっかり秋も深まってしまいました。
  10月18日(土曜日)出発し高速道路で水上まで行って、藤原ダムを渡って武尊神社の登山口から登ることにしました。
  今回も夜到着し、車中泊して早朝に登りました。

  19日(日)も天気予報はまあまあです。夜空に星が美しく輝いていました。
  三日月しか見えなくなった頃目を覚まして登山の準備です。まだ暗いのにヘットランプをつけて歩きだす人も居ます。
  私は5時30分に起きて6時に出発です。
  この辺は熊が多いので暗いうちは歩きたくありません。
  昨晩も、車の所に、シカなのか?サルなのか来て、・・・私と目が合いましたが逃げませんでした。
  それにこの時期一番先頭で歩くには草や笹の露払いもするので下だけでもカッパが必要ですから、・・・

 ○登山口となる駐車場は広くて70台は停まるでしょう。
  

 ○道路の左右が駐車場です。

  この駐車場は裏見の滝を見に来る人の駐車場でも有るのですが、・・・・
  駐車場に平気でテント張っている悲しい人が何組かいました。登山者のマナーが落ちてきていますね。
  団塊の世代のマナーが凄く悪いと聞きました。自分も団塊の世代です。恥ずかしいですね!!

 
  駐車場のすぐ隣に武尊神社があります。登山の安全をお願いして出発です。
 

  これは車止めのゲートです。人はこの林道を50分ほど歩いて登山口へ向かいます。
 
 
 
  まだ新しい注意看板が目につきます。
  今年は熊の出没が多いとか?  
                        

 
  40分で登山口へ、私は先に沖武尊を目指します。
  武尊神社→須原尾根→行者転げ→沖武尊(武尊山)→剣ヶ峰山→武尊神社で約7時間の計画です。

  左が沖武尊右が剣ヶ峰山へのルートです。私は左がお勧めです。
 


○案内板もしっかりして登山道も解り易いルートです。
  
 
                                  
 
  須原尾根に出ると山頂が見え隠れします。
 

  最後の詰めは行者転げの5つの鎖場です。この鎖場を私は登りの方が安全と考えてルート選択しました。
  三点確保で登れば安全に登れる岩場です。落石注意ですよ!
 
  第一の鎖場                                 第二の鎖場
    


 ○段々鎖場に慣れてきますが慎重に!

  第三の鎖場                                 第四の鎖場
   


  第五の鎖場と続きますが、
  易しい部類の岩場です。
  登る前にルートを見極め
  て下さいね。
  木のはしごは腐っていることも、
  慎重に、・・・
                 
    

 ○最後の鎖場を上から撮影しようとしたら人が登ってきました。
  下から来る仲間に足の位置やホールドする岩を指示していました。苦手な人は怖く感じますからね~。
  大事なことは怖がらないように正しく指導してやることですね。 
 
  
 
  これからは少し尾根歩きで山頂です。足元には根っこや霜がありますから滑らないように、・・・・
  
 
  樹林帯の長い登りで息が切れましたが、沖武尊の山頂が近づいて見えます。
  写真逆光ですが、・・・後10分で・・・山頂か?
                
  

 ○沖武尊の山頂は大勢の人でした。
  川場コースや武尊牧場コースから登って来た人もいます。
  
  

  山頂から剣ヶ峰山の眺めは最高ですね。剣ヶ峰山がカッコイイ!こういう眺望が大好きです。  
  


 ○山頂からは日本百名山が沢山見えまよ!
  ほら、それが尾瀬の燧ヶ岳と至仏山で、その隣の出っ張っているのが日光奥白根山、男体山も、あれは錫ヶ岳だから、
  隣は皇海山だ!・・・あちこちから声が聞こえます。
 
  
   
                   
                 
  
 
                       


  反対側には谷川岳がそして朝日岳、・・・・
  目を右に移していくと、巻機山、平ヶ岳、・・・・確かに何とも言えない眺望だ。
  

               

                       

  本当はこちらに富士山も見えるはずが、今日は見えない。
  穂高岳、槍ヶ岳も見えるはず、もっと見えるんだけどな~と声が飛び交います。


  

  展望図版を覗きこんで、山の名前を確認しながら撮影しました。
    
  

  
  
  一等三角点です。
                    

                        

  未だ昼食には早いのでというか?・・・・
  水上で高速道路下りてから武尊神社までコンビニが無くて、おにぎり買ってない!

  非常用のパンを少し食べ水を飲んで剣ヶ峰山へ向かいます。

  山頂のすぐ下に川場キャンプ場へ行くルートと、剣ヶ峰山へ行く分岐点があります。
    

     剣ヶ峰山へのルートがはっきりと見えます。
    

  振り返れば沖武尊が小さくなっていきます。
 

  剣ヶ峰山が近くなると山頂の人も見えます。
  思っていたより小さい!!!  
                    


  一時間程で狭い剣ヶ峰山山頂でした。
  

  山頂で記念写真を撮って頂きました。
  狭い山頂で顔が大き過ぎ、・・・・
                        


 剣ヶ峰山からの下山道は急な坂で木の根やガレ場の連続で疲れます。
  沢を幾つも渡りますから、雷雨の時は増水して危険でしょうね。注意しましょう。

○武尊山は紅葉が少なかったと思いながら歩いていると、・・・
   紅葉の中へ入ってきました。
    


  柔らかな日差しの中をゆっくりと紅葉を楽しんで歩きました。
      

 ○休憩を含め7時間30分で駐車場に戻りました。
  

  武尊神社の近くに裏見の滝があるので見てきました。
  滝の裏側から見えるらしいのですが、今日はそこへは立ち入り禁止の看板がありました。
   

   





 ○次の目的地日光へ向かいます。途中沼田でおいしいとんかつをたべてと、・・・
  少しゆっくりできるところを探します。

温泉に浸かって次の山へ登るのに足を癒しておこうかと・・・・

 
  2時間で520円と安い!


  私には楽しい山旅でしたが、初心者の方や高齢者にはきついコースと思われます。
  お勧めできません。この山は慣れた方と行く方が安全ですね。
  登山コースも幾つもありますから、自分の体力に合わせて選んで下さい。

 
 ○次の日は日光の紅葉を見に移動しました。
  金精山、高山、半月山、戦場ヶ原、中禅寺湖、竜頭の滝、湯滝などの紅葉を楽しみました。
  次回にUPします。


    ~ 自分の頭の中ではまだまだ登れそうな山が、登ってみるときつく感ずるようになっても山は楽しい。~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E9.会津駒ケ岳の紅葉、

2014-10-02 | 私の百名山を見つけに行こう

  那須岳の紅葉を楽しみ、塩原で温泉に浸かって夕食も済ませてから福島県の南会津へ向かいました。
道の駅でひと眠りしてから、次の日(28日)は会津駒ケ岳に登って来ました。



 いくつかの山をはしごして登る場合、旅館や民宿を利用することは時間的な制約が多く窮屈です。
 「何時頃着きますか?朝何時頃出発ですか?」と訊かれても、・・・
 気まぐれな私は、眠くなったら寝て、早めに登山口駐車に着けて朝早く出発する。
 休養する日以外は宿に泊まりません。

 ○たじま道の駅で寝ようとしましたが騒音で眠れず、高原駅へ移動して寝ました。

 午前0時ごろ寝て、目を覚ました時は5時頃になっていました。「シマッタ」今日は日曜日(28日)駐車場が混雑する、
 急いで登山口に移動したが、登山口近くの駐車場から登山道まで満車でした。迷惑駐車を知らん顔で出来ない性格、
 仕方なく国道沿いの指定駐車場に停めました。30分プラスの歩きとなりました。私の場合これもまたよしです。
 
 ○国道沿いに登山者駐車場とありますが、この先の登山口を車で10分位行ったところに駐車場があります。
  国道沿いに車を停めたのは馬鹿正直な数人だけで、ほとんど車道にはみ出したり、路肩に無理に停めていました。
 
 
  国道400,352号からはここが駒ケ岳登山者駐車場に見えますが、この先約200mの所に、・・・
  
  
  本当はここ(写真)入り口から車で約10分上った所です。
  

  一番高い駐車場からの登山口はここです。
  

 ○登山道は、はっきりしていますが、登りの連続するルートで約3時間でした。


  前半は樹林帯の中を歩き、後半は熊笹やお花畑の中にある木道が多くなります。
  

  
  中間地点に休憩場所があります。ここからの風景は少しヨーロッパ風で楽しい雰囲気です。
   
  
  左手には駒ノ小屋が見えます。
  
 
  このなだらかな山が会津駒ケ岳です。日本百名山ですから登山者も多いですよ。
   

  この木道からの眺めが最高です。
   

   ここまで登ると尾瀬や日光の山が見えます。
   

   燧岳、至仏山、・・・周辺の日本百名山が見えます。
   
 
 
   紅葉と会津駒ケ岳が水面に映る場所です。大勢の人が休憩していました。(最初の写真と同じ)
   
  
   

   駒ケ岳山頂まではもう20分頑張ります。
   

   池のすぐ左手上に駒ノ小屋です。
   
  

   
 ○駒ケ岳山頂(2132m)からの眺望は期待できません。
  記念撮影して下山します。
  天候に恵まれて暑い日でした。
                        


 ○下山は登りと同じルートです。
  
  山頂では見えなかった,平ヶ岳、谷川岳が見えますが、ガスがかかっています。
  

  
 
    

  男体山など日光の山々です。白根山もよく見えますが、写真には写っていませんもう少し右。 
  

  紅葉の中を下山します。目にした花を撮影したり。キノコを眺めたり、・・・
  

   

   
  
 
 ○下山は約2時間30分です。下山ほどゆっくり歩くと膝への負担が少ないですよ。
  栃木百名山の帝釈山、田代山が近くに有るので登ろうか迷いましたが諦めました。
  

  今日は熊よけの鈴を忘れてきました。今年はクヌギの実が少ないとかで熊が例年以上に出没しているとか?
  県内で37匹捕まえたとか????この辺は熊が多いところですから今日はやめました。

  ハイキング感覚でも登れる那須岳と会津駒ケ岳ですが、・・・・・油断大敵!
  今回は日本百名山の中でも初心者や中高年向きの山でした。易しい山でも季節や天候で厳しい山に変貌しますよ。
  冬は経験者でないと難しい山ですが、6月から10月は初心者にお勧めです。

 

    ~ 高齢者の登山者が増えるにつれ高齢者の山の事故も増えています。ご安全に、・・・~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする