定年後も自分らしさを輝かせて暮らそう。

 「まだまだやれるぞ!」と頑張っているシニヤの皆さんへ共感と声援を届けたい。定年後も挑戦し続けるおじいちゃんの記録です。

E8.紅葉は那須の山から、

2014-09-30 | 私の百名山を見つけに行こう
   木曽の御嶽山では突然の水蒸気噴火で大勢の被災者が出てしまいました。
  同じ登山愛好者としてとても悲しいことです。お気の毒で言葉もありません。


 ○今年は少し早めに紅葉の便りが届くようになって、私も同じころ活火山の那須茶臼岳に登っていました。
  秋晴れの天気予報の土曜日(27日)と日曜日(28日)です。何処の山に登ろうか迷っていたらテレビで那須岳の紅葉が
  見頃になりましたと、・・・アッ茶臼岳(日本百名山)だ!と誘われるように出かけました。




 


  那須岳には四季折々に出かけますが、茶臼岳から朝日岳や三本槍ヶ岳方面、三斗小屋方面へと向かっていて
  南平山(栃木百名山)白笹山(栃木百名山)は未登頂のままでしたので、今回登っておこうと決めました。 
  土曜日(27日)に那須岳、移動して日曜日(28日)に会津駒ケ岳(日本百名山)に登りました。
 

  母をショートステーに送り出してから家を出ると午前9時過ぎですが、昼頃那須に到着すれば三山は登れると、
  高速道路で那須塩原ICへそこから一時間で茶臼岳登山口に11時に到着です。

 
 ○紅葉のニュースで駐車場が満杯、一番下の駐車場しか停められない!
  峰の茶屋経由で1時間30分もあれば茶臼岳に、・・・・
  
  
  沢山の人が紅葉を見に来ていました。ケーブルカーで九合目を目指す人も、・・・
  
  

 ○茶臼岳は混雑しているのでトラーバースして先に南月山へ向かいます。
    登山道の近くから煙が上がっています。
    

  大勢の小学生が登っていました。千葉県から来てくれたそうですがこの時茶臼岳は噴火しないのか心配になりました。
  私も昭和45年9月に秋田駒ケ岳に登山した際、山頂近くの避難小屋に泊まりましたが、私の下山後噴火し避難小屋が消
  えていたこと思い出していました。この時はまだ御嶽山の噴火は知りませんでした。
  
  御嶽山が噴火していたのを下山してからテレビのニュースで見て驚きました。
  

     
     
  
    長い間、静かで穏やかな茶臼岳です。
    

  茶臼岳がすこしづつ小さくなると紅葉の登山道となります。
     

 ○南月山への登山道は紅葉の眺望が楽しめますよ!
  
  

                        
 
  

    素晴らしい眺望を何度も振り返りながら登ります。
     

            
  
 ○南平山は名前のとおり平らなところで今日は眺望は良くないです。山頂より登山道の方が眺望が素晴らしかったです。
  
     1776mの山頂には南月山神社の祠があります。
     

  ○茶臼岳から南月山そして白笹山へと向かう登山道は人が少なくなります。

    白笹山へ向かう人は極端に少なくなりますが紅葉の中を歩くことが出来ますよ。
   


    
  
疲れを忘れさせてくれる紅色です。


              



  

 ○時間をかけて、紅葉の間から洩れる日差しを楽しんで、
  ゆっくりと、ゆっくりと歩きました。

     シートを広げ遅い昼食を食べて、
     寝そべって休みます。
     来てよかった!
                           
  
  

 ○白笹山は何処が頂上か??急いで歩いていると見逃しそうな所に、・・・

  登山道の傍らに白笹山1719mと栃木百名山の標識が、・・・

少し寂しい山頂ですね。





 ○登ってきたコースを戻って茶臼岳の山頂に向かいます。

   登る時何度も振り返った眺望を前に見て歩けます。
   

   午後になって少しガスが出たり消えたりしてきました。               
       

   
                     

  
  


 ○立ち止まって、おなじみの花の写真も撮りながら、・・・
  

                         

   

                       

  小学生は下山したようです。
  

 紅葉の取材のヘリコプターが見えます。
        


 ○茶臼岳への最後の登りです。
  後一時間で最終のケーブルカーとなってしまいます。頑張らないと、・・・
  

  茶臼岳山頂です。那須岳神社にお参りして下山です。
     

  未だ家族連れは残っていますが、・・・・
  

  最終のケーブルカーに乗ることが出来ました。
  

  那須岳は交通も便利ですし周辺に温泉や子供向けの遊ぶところも多く人気の場所です。
 
  ご参考までに今回の登山ルート図です。
             


  ※那須岳ロープウエーで検索すると料金、周辺地図、所要時間等参考になりますよ。
   茶臼岳に登るにはロープウエーを使わなくてもここから登るのがお勧めです。



 ○明日の会津駒ケ岳の登山口を確認しておかないと、駐車場が混雑して、・・・

  その前に温泉に浸かりたい。・・・塩原温泉まで移動すると、明かりが???
  

  温泉に浸かり夕食を済ませて少し休憩です。
  これから、会津駒の近くの道の駅まで行って車中泊です。
  道の駅には、自坊販売機、水、トイレ、地図など有るのでよく利用します。
  時々、うるさい音のオートバイやトラックで目を覚ましますが、安心して休めます。

  欲張って明日は、栃木百名山である帝釈山と田代山もと考えましたが、・・・
  もうこの年齢になったら「山を楽しみ自然を愛しみ今日も山に登れた」そのことに感謝するだけです。


   ~ 昔「そこに山があるから登る」と言った人が居るとか、よく解りませんが人それぞれということでしょうか? ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A27.日光例幣使そば街道、

2014-09-24 | 日記
   昨日、お彼岸の中日でお墓参りに行ってきました。
  彼岸花の写真を観ていたら、蕎麦の花と彼岸花の咲いているお寺があると聞いて行ってみました。
 
  日光例幣使そば街道の人気スポットがテレビで紹介されてから、この時期は混雑するらしく大勢の
  アマチュアカメラマンが来ていました。
 
  マナーの悪いカメラマンが注意書きを無視して勝手に畑に入って撮影していました。
  私は恥ずかしくて、カメラを隠して帰りたい気分になりました。
  アマチュアーは最低限のマナーをもって撮影したいものです。

 ○少し時間を置いて気分を取り直して撮影してきました。
  
   鹿沼市の常楽寺にて、
 


  蕎麦の白い花を取り囲むように彼岸花の赤が彩りを添えていました。
  

 
 
  場所は国道293号「大門宿」交差点から粟野方面へ県道15号を12km。
   この看板のすぐそばです。
     

   県道からも見えるお寺です。
    


   蕎麦の花と彼岸花のコントラストが楽しめます。
   


   

   
   石垣の前の赤が日差しのせいか濃く感じますね。
   
  
 
 ○彼岸花の真っ盛りでした。
  
   

石垣の隙間からも足延ばしてますよ。 
   


  彼岸花と柿です。
  

  もう少し柿も色づくと、・・・・・
    

  お参りもしましたよ。境内で素敵な色の花が待っていてくれました。
   

  あちらにも、こちらにも、ほら見きれないほどの群生です。
  

                          

     


   見上げれば綺麗な秋の空に雲が、・・・
   

 

 ○蕎麦の花とコスモスを一緒に撮れる場所を探して例弊使そば街道を移動してみました。
 
  蕎麦の花は撮れましたが、
  

   コスモスも咲いていますが、
  

  白い蕎麦の花に重ねるようにコスモスを少し入れて撮りたいのですが、
  畑に入ってしまうと、嫌なカメラマンになってしまいます。写真より畑が大事!!
  農家のみなさんが丹精こめて育てた蕎麦がもうすぐ実になつて収穫できます。
  美味しいそばになること間違いなしです。

  いろんな花が、・・・
  

                       

  


   


  
                       
                       

  
 ○古峰ヶ原神社まで行ってみました。
   

                      

   

  こんなに沢山の蕎麦の花、彼岸花を気持ちの良い秋の空の下を歩きながら見ることが出来て良い一日でした。
  古峯神社にお参りして母がデーサービスから戻る前に帰宅します。


    ~ 季節が巡り巡って来年もまた来ると言うことは、当たり前のことでも嬉しいことですね。 ~
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A26.彼岸花咲く散歩道、

2014-09-22 | 日記
   お彼岸に入って天候が安定しています。
  朝晩は涼しくてしのぎやすいのですが、日中は暑い日もありますね。
 
  今日(22日)は天気も良いので、サイクリングでもしようと考えていたら、・・・・
  市内で、彼岸花の咲いている場所を教えて頂いたので行ってみました。
   

  確かに彼岸花の群生ですよ!
  

  彼岸花は別名を曼珠沙華ともいいますね。昔の人の花の名前の付け方は凄い感受性です。
  

 ○場所は小山市博物館の裏側の山下通りです。
  家からサイクリングで20分、間々田駅からならサイクリングで5分歩いても15分の所です。

  ご存知の小山市博物館(入館無料)駐車場もありますよ!
  

  この坂を下りたところです。
  

  ここが山下通りです。
  

  彼岸花を見ながらご夫婦で散歩している人々に出会いました。
  

      お彼岸の時期に咲くことから彼岸花と呼ばれたとか、
      

  


 ○彼岸花には赤色だけでなく白色や黄色もありますが、・・・ 
  

                                       
 
 ○博物館の前に歴史の道案内が、
   

  桜の木の間から学校が見えますね。桜の花の咲く春も美しいところです。
  

  桜の木の落ち葉が彼岸花の上に、・・・
  
  
                     

                         

 ○彼岸花が道沿いに咲いているので撮影しながら歩いてみます。
  

                       

  

 ○この歴史の道は春は桜、初夏は紫陽花、秋には彼岸花、コスモスの花が楽しめるようです。
  
   
                       
  
                       

 ○あじさいロードと曼珠沙華の丘の案内が、・・・少し歩いてみます。
   
  
  紫陽花は手入れがされているので来年綺麗な花を咲かせますね。
   

  この道は冬歩くと日光連山や大平山が美しく見えるでしょうね。稲刈りは済んでいました。
  

 ○昔の人は今と比べると楽しみも少なく労働も厳しかったのですから、お彼岸に咲くこの花にもいろんな想いを寄せたでしょう。
  それが彼岸花の花言葉として沢山残っていますね。
 
           

    明日はお彼岸の中日(秋分の日)ですから、ご先祖様のお墓参りです。
   

    ~十五夜、お彼岸、十三夜、秋の七草、すこしづつ秋が深まりますね。風邪をひかないように! ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E7.爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳へ

2014-09-16 | 私の百名山を見つけに行こう
   9月に入って久しぶりに天気予報が晴れマーク付きの3連休(13日~15日)でした。
  この日に鹿島槍ヶ岳に登ってきました。
  この年齢になっても山に登れることは嬉しいことですね。北アルプス入門コースとかで沢山の高齢者が登っていました。
 
   鹿島槍ヶ岳(2889m)日本百名山。
   

 ○扇沢の登山口駐車場は登山口に近いところから満車になっていました。
  私達は12日の23:00頃到着したので、登山口に近い駐車場に停めることが出来ました。
   
 
  登山口はこの橋の隣です。
  
      
  登山届けを提出して登ります。(記入用紙が置いてありました。)   
  

  
 ○柏原新道の長い稜線を登り、まずは種池山荘を目指します。
  前半は高齢者にはきつい登りが続きます。登山口(1331m)→種池山荘(2460m)
  
  登山口から写真のケルンまで約1時間20分です。
  
   
  種池山荘が遠くに小さく見えます。
  

  ケルンから種池山荘まで登り約2時間30分です。
  天候にも恵まれ予定時間を30分短縮して山荘に到着しました。                    
                         
  
  大きな山荘です。ここから次の目標である爺ヶ岳が良く見えます。種池山荘(2460m)→爺ヶ岳(中峰2669m)
  

  山荘の西側の方に廻るとワァ~と声が出ます。剱岳の迫力に圧倒されます。(写真では雲が・・・)
  
  立山連峰や剱岳は、今日は既に少し雲がかかってしまいました。明日の朝の眺望に期待して、・・・・?


 ○種池山荘からは、爺ヶ岳(南峰、中峰、)経由で冷池山荘を目指します。
  
  山荘から約1時間弱で南方に到着です。ここから鹿島槍ヶ岳の姿がはっきり見えます。
  
  
  鹿島槍ヶ岳の山頂や東面は雲が湧き上がってすぐ見えなくなってしまいます。
  

  鹿島槍への登山道と今日泊まる冷池山荘(つめたいけ)が見えます。
  

  爺ヶ岳(中峰)から冷池山荘まで約1時間で到着です。
  


 ○扇沢の登山口をAM6:00に出発し冷池山荘到着13:00です。
  休憩や昼食を楽しんで、写真も撮ったりしながら7時間掛けて登ってきました。  

 ○山小屋は予約しておきましたが、大勢の人で受付に時間が掛かりました。
  今年一番の賑わいとか?要は今年一番の混雑だそうで、部屋に案内されると、・・・
  8畳間に16人荷物は廊下に、・・・・
 
  私達は到着が早かったので一番奥の方に、・・・畳一枚の大きさの布団に二人で寝ることに・・・
  

 ○久しぶりの混雑の山小屋でよく眠れず、うとうとしながら朝四時に起きて準備して日の出を待ちました。
  朝食は5:00に予約で、その前にご来光か??心配してましたが、・・・・
  撮影出来ました。
  

  

  

  
  
 ○朝食を済ませていよいよ目的の鹿島槍ヶ岳を目指します。
  

  冷池山荘から10分位の所にテント場がありました。ここからの眺めが、・・・見えるのが鹿島槍ヶ岳です。
  
  
  奥くの景色、・・・説明要りませんね~。写真が下手ですが、・・・剱岳です。
  

  立山連邦、剱岳、・・・・・北アルプスを見渡せるテント場、ここに泊まりたかったな!
  

 ○今日天候に恵まれました。雲が出ないうちに鹿島槍ヶ岳からの眺望を見たい!
  冷池山荘から鹿島槍ヶ岳までは布引山経由で2時間弱です。
  眺望が素晴らしくて、何度もシャッターを切りたくて、・・・立ち止まりました。

  ここが鹿島槍ヶ岳南峰です。(2889m)
  

 
  天候に恵まれました。普段の行いの良い人に感謝です。
  


  大好きな立山連峰のUPです。
  

  こちらが剱岳のUPです。
  

  こちらはそうです。奥に見えるのが槍ヶ岳と穂高です。
  

  こういう場所に来るとしばらくは眺めていたいですね。
  
  鹿島槍ヶ岳の北峰の方を見てみます。ここから降りて北峰に行きます。注意が必要です。
  
 
  北峰からキレット小屋そして五竜岳とつづく難所です。初心者は行かない方が無難です。
  

  私達も北峰には行きませんでした。自分が登ってきた登山道が見えます。
   
  
  時間と共に雲が出てきました。もっと眺めていたいですが下山しないと、・・・
  
 
  

  下山しながらも、どうしても目が立山連峰や剱岳にいってしまいます。足元注意ですね!
  

  ※浮き石などで滑落事故もあるようです。眺めるときは安全な場所で眺めましょう。
   傾斜のあるガレ場は落石の危険もあります。注意して通過しましょう。
 

  少しは花の写真も、
    

              

  

           
    

    ○登りと同じルートを戻ります。
  種池山荘までは立山連峰や剱岳の見える登山道です。
 

  雲が多くなってきました。
 
  
  種池山荘が大きくなるともう雲で剱岳の姿が半分隠れてしまいました。
 
  
  種池山荘前は混雑しているし、暑いので通り過ぎて下山です。
   

  山荘がもう見えないくらい小さくなってきました。
 

    大町の街並みが見えてきました。
   

  扇沢の駐車場が見えてきました。  
  

   14:30分駐車場に到着です。種池山荘から扇沢登山口まで2時間30分でした。
   下りは足の先が(指)痛くなりました。

 ○何と言っても天候に恵まれて最高の山旅でした。
  これから大町の温泉郷に行って、温泉で体を休めてから帰宅します。
  
  いつまでこうして山に登ることが出来るのだろうか?自分で登りたいと思って努力出来るまででしょうかね?

  高齢者の登山は自分の実力を知ってそれに合わせた登山計画をしたいものです。
  山を歩いて楽しむことで健康が少しでも長く維持できるようなら最高ですね。
 


  ~久しぶりの北アルプスは最高の天気で歓迎してくれました。感謝、感謝、感謝です。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E6.大平山散歩

2014-09-03 | 私の百名山を見つけに行こう
   このところ毎日天気がはっきりしませんね。
  天気予報は土曜日、日曜日がほとんど雨か曇り、山の天気は変わり易い気圧配置です。
  昨日は、久しぶりに晴れたので近くの大平山を歩いて来ました。

 ○母を介護しているのでデーサービスか、ショートステーの時しか出かけられません。
  せっかく予定した日がこのところ天気が悪くて計画は潰れています。

  日本百名山で登っていない山へ登りたいと準備は整っているんですが、・・・・・
  
  山へ行く場合は古い四輪駆動車で、車の中でも泊まれるように準備しています。
  


  駐車場から登山口までの林道が長い場合はマウンテンバイクも使います。
  

  折りたたむこともできます。リサイクルショップで10年前一万円で購入したものです。故障なし!
  

  車の後部座席を倒せばそのまま乗ります。マウンテンバイクをおろせば寝ることも出来ます。
  

 ○私の信条は「登山は日が出る前に登り出す。」ですから、登山口付近で仮眠していて朝早く出発します。
  ホテルや、民宿、温泉は休養日に利用して休んだらまた登山します。
  食料は必要量だけコンビニで調達しています。

  昨日は母を送り出してから大平山でも足慣らしに歩いておこうかと謙信平に車を止めました。
  ここには見晴らし台もあって景色が最高ですよ。
  

  
 ○ここから大平山神社にお参りして、晃石山まで行って来ます。
  まだ登っていない人のためにコースを案内させていただきます。易しく安全なコースで中高年には人気のコースです。
  
  もう稲刈りが始まっていますね。遠くに見えるのが大平山です。
  
 
  東北自動車道の栃木インターで降りて15分くらいの所です。
  無料駐車場は沢山あります。一番お勧め時期は桜の花の咲く時期と、紫陽花の花の咲く時期です。
  大平山神社までのコースや駐車場はいくつもあります。好きなところから登って下さい。

 ○謙信平から大平山神社へはこの鳥居をくぐるとすぐです。
  

  千年以上の歴史のある由緒ある神社です。
  
  
  お参りしておきましょう。
  

  神社の前を奥の方に進むと左手に登山口があります。
  

    

   
  この看板が目印です。
                
  登山口が確認できたら、通り過ぎて寄り道してみましょう。あのお店の方に行ってみましょう。
  エッ!おだんご、たまご焼き、焼き鳥はまだ早いです。その先ですよ!
  

  栃木市内が見渡せます。ここからの夜景は「日本夜景遺産」という本でも紹介されている素晴らしい夜景です。
  

  
 ○景観を楽しんだら先ほどの登山口から登りましょう。
  ちょっとその前に、・・・・・
  履物は最低でも運動靴は必要です。ハイヒールやサンダルはいけません!思わぬ事故の元です。
  ここから先は登山道ですよ。
  水は十分持ってますね?手は使えるように荷物は背負ってますか?

  登山口から5分で奥宮です。 

  

  奥宮から約10分で浅間神社です。
                
  
  
 
  案内板に従って歩きましょう。
  

  浅間神社から約15分でぐみの木峠です。
               
  大きなぐみの木がありますよ。少し休憩してここから登りがあります。
  

 ○少しアップダウンのあるコースを歩きます。
  途中にハングライダーの基地があります。
  
 
  ここから飛び出すのよく見てますが、私も飛びたいな~・・・・・
  
  
 ○ぐみの木峠から約30分で晃石神社です。後5分で晃石山山頂です。
  晃石山頂上に直登も出来ます。
                   

  晃石山山頂ですよ。大平山神社から休憩含めて約1時間です。
   

 ○よく見て下さい一等三角点ですよ。
  ここから冬の景色が最高です。この時期は山が見えない!
  

  ここに書かれている山が見えるはず。・・・・・
  
  富士山をはじめ日本百名山が沢山見えますから、冬にその景色UPしたいと考えます。


 ○晃石山に登るコースは数コース有りますし、晃石山からのコースも数コースあります。
  今回紹介したコースは初心者でも楽しめます。自分の体力に合わせて楽しんで下さい。

 ○大平山は案内板、標識が多く解り易いコースです。
  

  栃木百名山です。
        
  

 ○帰りは来た道を戻ります。車の所に戻らないと、・・・
  謙信平にはお店が多くあります。誰かがお団子食べてますね~。
  

  大平山と言えば団子、玉子焼、焼き鳥が有名です。
  私もお団子食べて、母も好きなのでお土産に買って帰ります。
  
  
  往復2時間のコースですから。晴れてるときに歩いてみて下さい。
  お勧めは冬晴れの遠くの景色が見える時です。


      ~ 今日も元気に山を歩くことが出来ました。 よろずの神様に感謝しましょう。~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする