定年後も自分らしさを輝かせて暮らそう。

 「まだまだやれるぞ!」と頑張っているシニヤの皆さんへ共感と声援を届けたい。定年後も挑戦し続けるおじいちゃんの記録です。

A.87.仙人ヶ岳へ

2017-02-27 | 日記
  先週は雪が降った日もあって山歩きを休みました。雪が降ってから数日は峠道に残雪が凍っていることもあるので
 冬タイヤを履いていないと危険です。四輪駆動の車でも冬タイヤでないと危険ですよ。

 そんな訳で一週間様子見て居ましたがここ数日は栃木県の南部は春のような暖かさです。
 山がすっかり好きになった妻に誘われて2月25日(土)仙人ヶ岳に登りました。

 何度か赤雪山から仙人ヶ岳へ行っているので今回は猪子トンネル近くの岩切登山口から幾つかの山を歩きます。

 ○県道218号線の猪子トンネル約500m手前に駐車場があります。ここから登りました。

    

  木の鳥居をくぐると梅の花が満開でした。梅林の道を進むとすぐ沢コースの登山口です。
 
 

 

 

  約1時間30分、沢を左右に渡り返しながら最後の急な登りを頑張って熊の分岐に出ました。

      

  
 ○熊の分岐からは約20分で仙人ヶ岳の山頂です。
  居合わせたご夫婦に、記念写真を撮って頂きました。
             
  山頂からは日光の山や浅間山が白く美しく見えました。
  暖かくて穏やかな日で夫婦で来ている人にも何組も会いました。  

     

 ○帰りはハイキングコースを猪子峠まで歩きました。
  初めてこのハイキングコースを歩きましたが、結構アップダウンの繰り返しでした。
  初心者には面白いコースですが、小学生低学年ですと犬帰りの鎖場近辺は危ない感じがします。
  
     

 ○コースを歩く間、松田ダムが良く見えています。
  仙人ヶ岳が遠くなりました。
      
 
 ○結構岩場も多くて面白いコースです。
  赤雪山からのコースは倒木が多くダメ?な様子??、
      

 ○今回は休憩含めて約5時間で駐車場に戻りました。
  石尊山にも登るつもりで来ましたが、今回は登り口だけ確認して帰りました。
  

  県道218号線沿いの石尊山登山口の案内板が倒れていて見えませんでした。

  山の日が制定されて栃木県も記念行事を行うとか?報道されていましたね。
  登山口や登山道の案内板、山頂の案内板なども整備されるといいですね。
  山を愛する人が増えてると感じます。
  私たち夫婦も含めて高齢者の山歩き多くなっています。ご安全に!!


  
   ~ 栃木県内には楽しめる山が沢山あります。この山を整備し宣伝して栃木県の知名度UP、したいですね。~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A.86.筑波山は日本百名山の一つ、

2017-02-17 | 日記
   春の暖かさを恋しがっていたら、昨日もきょうも穏やかで暖かな日をプレゼントして頂きました。
  義理チョコよりも喜ばしいです。春一番が吹いたところもあったようですね。

  昨日(2月16日)は筑波山に登りました。
  栃木県の小山市方面から見る筑波山の形が一番美しいと私は子供の頃から密かに信じ続けています。
 
   

  小学校五年生の時に担任の先生に連れて行って頂いて初めて体験した山でした。 
  昨晩、大人の遠足BOOKという日本百名山スタンプラリーのような本を見ていた妻が、「この人筑波山自分の足で
  登って書いてるのかしら?」と怒ってました。同感です!。

  そもそも「日本百名山」とは、・・・・深田久弥の本を読んだことあるのか?
  スタンプラリーの登山しているのでは、と思わせる内容です。恥ずかしくもなく良く書くナ~

  著者によると「筑波山が日本百名山の仲間か論議の別れるところだ。」とあるが、バカな!、論議はいらない!
  私は言いたい「山は登らなければ分からないですよ。」私の日本一大好きな筑波山です。

  世界には高くて有名な山は数えきれない位あるけれど、写真でしか見ていないのがほとんどです。
  自分の生まれ育った日本の山、富士山、北アルプス、南アルプス、関東地方の山大好きです。
  人それぞれの「百名山」それがあっていいと思います。深田久弥の「日本百名山」昔、興奮して読みました。

  スタンプラリーやトレールランニングに異論を唱えるつもりは毛頭ありませんが、
  山は春夏秋冬何とも言えない趣があるじゃありませんか。人それぞれが感じるままを受け入れてくれます。

○登山口の筑波山神社も観る価値のある素晴らしい場所です。

    

    

  

 ○筑波山神社のすぐ左側が地上ケーブルカー乗り場と登山口になります。

    

  

 この辺には福寿草が満開、梅の花も咲いていました。
    

    


 ○ケーブルカー利用もよし、歩ける人は自分の足で登るのがお勧めです。
  鳥の声を聞きながら太い木の間を1時間30分歩けば御幸ヶ原(みゆきがはら)に着きます。
 
   
○ここで休憩して男体山と女体山に登ります。ここがケーブルカーの終点です。
  冬の間これから先は雪の残っていることも多いですからそのつもりで準備いて登ってください。

  男体山の頂です。
   

  駐車場から山頂まで休憩含めて約2時間でした。
   

  山頂から富士山が見えましたが写真には写りません。

  一度御幸ヶ原に下って、東側の女体山へ登ります。 
    

 ○女体山への登山道には雪が多く残っていました。
           
 
 ○女体山の頂です。
  
     

 ○ここからの眺望がお勧めですが、・・・・今日は霞がかかっています。
 霞ヶ浦は見えますが、太平洋は良く見えません。東京のビルも隠れたままです。富士山や関東の山がぼんやり見える日でした。

  岩の上に立っていた80歳近いおじいちゃんが言ってましたよ。
 「何百回も筑波山に登っているが、太平洋や都内のビル群、富士山が近くに見える時がある。」とお勧めは12月~1月だそうです。
 「一度だけ駿河湾を見た。」とも言ってました。うらやましい!!。

    
 


  私たち夫婦も何度も来て登りたい山です。
  四季を通じて手軽に誰でも登れる日本百名山の一つです。
  ぜひ、冬の眺望が勧めですよ。
  
  山は各人それぞれの楽しみ方があっていいと思います。百名山も人それぞれでいいと思います。
  深田久弥の「日本百名山」大好き!!未だ半分しか登っていませんが、・・・・・

  先生が書いてました「百の頂きには百の素晴らしさがある。」と好きな言葉です。
 
 
  
     ~ 今年から夫婦で低山を歩き始めましたが、 結構妻が歩けるのでこれからが楽しみです。 ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A.85.行道山と赤雪岳へ、

2017-02-13 | 日記
  昨日(2月12日)は天気も良かったので山に登りました。老夫婦の低山歩きです。
 まずは足利市の行道山です。

 ○行道山浄因寺から登ります。行道山はこのお寺の名前のようで、三等三角点のある石尊山がピークのようです。

 残雪でもあると嫌な感じの狭い林道を詰めると駐車場です。
 ここに登山口やルートの案内図があります。
    

    
 
 ○石の階段を登ります。
 
   

    


   
 
 ○岩場の四十九院涅槃台です。
 ここからは東側の眺望が楽しめます。筑波さんがよく見えます。登山道にも残雪が少しありました。
   


 ○石尊山の見晴らし台からの風景は素晴らしいです。
  東京新宿のビルや浅草のスカイツリーがはっきり見えました。富士山は雲の中でしたが、・・・
  浅間山、榛名山、赤城山、は真白です。日光の山も美しい!!。

    

  お天気に恵まれて眺望を楽しみました。


 ○午後は赤雪山に登りました。案内板がところどころにあり登山道も分かりやすです。
   

   

 ○山頂で記念写真を、・・・
   
 
  一人で登った時はここから仙人ヶ岳にも
  登りました。ルートもはっきりしています。
                 

 ○今日は仙人ヶ岳は登りません。往復3時間かかると帰りが暗くなりそうですから無理しません。
 

 ○佐野市、足利市方面の栃木百名山は冬登るのもいいですね。ヤシオツツジの咲く時期もいいですよ!

  帰りに名草の巨石群を見て帰ろうと考えて車を走らせましたが、途中日蔭の坂道で車が立ち往生していました。
  雪が解けてなくて軽自動車がスリップしていました。
  数人でスコップで雪かきしていたので、私たちもそこで引返しました。冬タイヤ履いていませんから、・・・
 
  低山とはいえ冬の山は雪もすぐには解けないので無理しないことが大切ですね。
 
  きょうも元気に山を歩くことが出来ました。 感謝です。


   ~ 今度は何処に登ろうかと妻がつぶやいています。  ずいぶん山歩きに慣れて来たようですが、・・・ ~

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A.84. みかも山(中岳~青竜ヶ岳)へ、

2017-02-10 | 日記
  昨日は雪が降って寒い一日でしたが、今日は一転して日差しが暖かく感じます。
 こんな穏やかな日がいいですね。贅沢は言ってられませんが最近寒いの苦手になりました。
 
 中国地方はきょうも雪で大変なようですね。私は雪国には住めないな?寒がりですから、・・・

 
 それでも庭の福寿草はしっかり蕾を膨らませて、今にも咲きそうです。「春よ来い!」ですね。
   
 

 
○冬の間は、昨年末クリスマス会のボランティアで頂いた花が窓辺を賑わせてくれました。
 どんな花でも咲いていると心が癒されますね。 
  


○栃木百名山(下野新聞社刊)を易しく登れる順から案内しています。初心者でも半数位は登れると思いますが、それなりに
 難しい山や、ルートを誤ると危険な場所に遭遇することもありますから油断は禁物です。

 2月4日(土)は朝寝坊しました。布団の中で今日は何しようか考えていました。
 遅い朝食をゆっくり食べていたら、妻から「きょうは何処に登るの?」なんて言われて、もう遅いし近い所にと考えて
 「みかも山」なら2時間位歩けるかな?」ということで午前10時頃出かけました。

 
○みかも山公園駐車場に車を止めました。「道の駅みかも」のすぐ北側です。
 
 きょうは孫がいないですからこのトレインには乗りません。 
     
 
○この日は天候に恵まれてみかも山、中岳、青竜ヶ岳からの眺望が美しかったです。
  
   


 みかも山からは富士山、浅間山、谷川岳、日光連山、那須塩原の山がこの時期美しいですよ。
   

 登山道がはっきりしているので初心者には最適です。
   

 この日92歳で登ってきた人の話を聞きました。
 栗橋(茨城県)の方から来たそうです。ここは階段や急な登りもあるのですが立派ですね。
 驚いていると、
 
 なんと、このおじいちゃんは自転車で来たそうですよ?往復60km位かな?
 息子さんが車の運転は危険だからと運転禁止されて2年目とか、・・・・
 ご立派!!、というか、うらやましいですね。帰りも安全に帰って下さい。

 私も90歳で元気に山に登りたいな~、・・・・

 今度の日曜日も天気がよければ山に登ります。

    
    ~ そうですか歳を忘れて体動かしていれば、 元気で長生きできますか、頑張ります。~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A.83.松倉山と鷲子山へ

2017-02-04 | 日記
   暦の上では春ですが、栃木県地方はポカポカ陽気もあれば寒い日もあって、体が変化に追いつかない。
  このまま春になって欲しいですが、・・・・もう少しですね。

  先日(2月2日)は松倉山と鷲子山(とりのこさん)に夫婦で出かけてきました。
 

 ○松倉山は登山口が分かりにくくて地元の人に教えて頂きました。数年前登っているんでが、・・・
  県道274号、12号、が入り組んでいて益子町で入口間違えてしまいました。ナビに松倉山が出てるんですが、
  登山口が分かりづらい。

 
 ○この観音堂まで登山口から30分歩いてきてから、この下に駐車場があること思い出しました。
 
 

  ここが山頂ですが、廻りが木ですから陰になって寒いです。
   

   頂上まで約45分でした。記念写真を一応撮りました。
     
  
  登山時間よりもドライブの時間が長かったです。
  下山は30分でした。誰にも会いませんでしたよ。この山も栃木百名山の一つです。
  

 ○松倉山から車で約30分移動して鷲子山です。神社の近くに駐車場があります。

 

 この上に神社がありその右を200m位行くと頂上です。登山というより参拝です。フクロウ(不苦労)で有名です。
  
 
  階段の処に福寿草が、・・・春ですよ!!
 

  ここが山頂ですが看板が??
  風で飛んでしまったか??
                      

 楽しいフクロウが沢山あります。
 

 ○鷲子山上神社に参拝してフクロウの彫刻を見て歩きました。

    

     

      


    


  登山、ハイキング、というより参拝の日でした。
  お孫さんと歩ける場所でした。

 
   ~ 山歩き初心者マーク付きの妻でも今回は物足りないと・・・・まだまだこれからですよね。 ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする