塀の上を行こう!

「ふつうの子」を探して
旅の途中。。。

インフル禍

2011年01月31日 | 日記
しばらく前から,インフルエンザの感染防止の呼び掛けが随所で行われていますね
我が家には,昨年キキが新型インフルエンザに冒されて以来,インフルエンザはやって来ていません

と言いたいところですが
今朝のミ~はいつもにも増してグズっていました
朝食も進まない様なので,試しに熱を測ってみると
ムムム
38℃を軽く超える値です
私の出勤前にもう一度測ったら,今度は39℃を超えました

というわけで小児科に連れて行ったら
「インフルエンザねぇ
とあっさり診断

昼前には保育園から電話が来て
「キキくんが,ずっと『寒い』って言ってジャンパーも脱がないし,身体が痛いって
何とまぁ

午後からはキキが受診
「反応はないけど,身体が痛いっていうのは熱が高くなる前兆かもねぇ
とのこと

今はミ~も38℃台ですし,キキに至っては微熱程度

明日はどうなってますことやら

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

そり遊び

2011年01月30日 | 日記
昨日の夜から今朝にかけて結構雪が降りましたね
我が家の周辺では朝一番に4㎝くらいでした

まず,雪掻きをしてから朝食を摂り,すっかり暖かくなった11時くらいから外に出ました
今日の雪は少々パウダー状だったので,今年初めて”そり”を出して
「キキ,乗っていいよ
と声を掛けると,一も二もなく乗り込んできました

まだ雪が消えていない道路の上を,キキが乗ったそりを引いて歩きます
滑りは非常に良く,引いていても重い感じは一切しませんでした
「行け~,トナカイ
「は?」
「トナカイ,行け~
父親を勝手にトナカイ視して号令を掛けています

そりを引く=トナカイ
そんな単純な図式なんでしょうね

100mくらいの街路を2往復しましたが,走らされたために疲労困憊です
「行け,行け~
何の気付きもないキキをそりから下ろして家へ帰りました

これまでなら
「おい,勝手にやめんじゃねぇよ
とか
「まだやるっつってんだろ
とか
そんな暴言を繰り返す場面のはずですが,今日は何故かおとなしく終わりに

ある意味不思議というより,不気味

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

行くの!!

2011年01月29日 | 日記
今日は土曜日
キキのスイミングの日です

秋を過ぎて寒くなり始めると
「行きたくないもんね~
とスイミングへの同行を拒むようになったミ~

なので,ここ3か月は
まずキキを独行させ
頃合いを見て私がスイミングスクールへ行ってみて
ときにはコンビニと児童館へ寄ってから
キキと二人で帰ってくる
というパターンでした

ところが,今日に限って
「行くの,ミ~ちゃんもスイミングに行きたいの
と引っ繰り返って大騒ぎ

一体何が
とは思いましたが,仕方なく,キキを先に独行させ,雪が降ってきたのでミ~を車に乗せて出掛けました

いざスイミングスクールに着いてみると…
「げ
寝てるではありませんか

寝起きの悪いミ~が,自然と目を覚ますまで,グルグルと当てのないドライブを続けました
何とか,キキの終了時間までには体裁を整えて迎えに行けたので良かったですが

それにしても,どうして今日に限って

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

スーツ

2011年01月23日 | 日記
あと2か月でキキも小学生

ということで,今日は卒園式&入学式用のスーツを見に行きました

せいぜいこの2回しか着るはずもない服なので,それなりのものを探していたのですが,私が子どもの頃と違い今は何でも”それ相応”のものが手に入る世の中
SEIYUへ行ってみたら,まぁ,”それ相応”のものが売っていました

キキは身長が115くらいで,3月後半から4月前半までに急激な成長が見込まれるわけでもないので,120の服を着せてみました
「う~ん…」
裄丈がいい感じなので,120で大丈夫そうです

ただ
この場で決めるよりは,もう少し見てみよう
と思い,今日は買わないで帰宅

それに,ミ~が同行していたので
「おにいちゃんだけズルイの
ということにもなりかねない恐れもあったわけです

来週もう1軒別なとこを覗いてからにしましょうね

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

勝手に帰宅

2011年01月22日 | 日記
今日もキキをスイミングに独行させました

時間としては余裕たっぷりの時刻に家を出たキキ
でも,後を付けると,どこでキキに出くわすか知れません

「何で来たんだよ
とキレられても面倒なので,スイミングが始まる時刻になってから初めて私も家を出ます

さて,スクールに着いて,ロッカーを覗いてみると,例によって一人で3区画も使いながら服・カバン・ジャンパーが入っています
「まあまあか
と思って更衣室を出ると


何とスイミング帽を被って,上着(ジャンパーの下に着ているものです。)とズボンという奇っ怪な出で立ちのキキがいるではありませんか

「ゴーグルを忘れたから,家に取りに帰ったのに,お父さんがいなかった
ふ~ん
その格好の奇妙さに,もう開いた口がふさがらない心持ちでした

キキの話と後刻スクールの職員に聞いたところによると…
ゴーグルを忘れたと気付いたキキは
「ゴーグル忘れたから取ってくる
とインストラクターに言い,スクールを飛び出して,自宅まで取って返して来た
ということらしいですね

でも,スクール側では,貸し出しゴーグルもあるので
「別に戻らなくていいよ」
という趣旨のことを言おうと思ったら,もうキキはいなかったと説明

そうでしょう,そうでしょう
これは,誰もが本当のことを言っているのです

相変わらず,独断専行人間のキキ
一応,行方不明事件になっていないだけでも(スクールや付き添いのママさん方はキキの言動を見ていたようです。)マシ
かなぁ

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

早寝早起き

2011年01月21日 | 素行
キキもミ~も多くの例に倣い,冬になると起きてくるのが遅い感じです

反対に夏は早いです
自然の摂理どおり
明るくなったら起きる
ということなのでしょうが,時計で生活をしている親にとっては相当振り回されてばかりです

さて
このところキキは早く起きます
原因ははっきりしています
目覚ましを鳴らして起きる練習をしているからです

時計の勉強の一環として,そういう試みを始めたのですが,こどもチャレンジで送られてきた目覚まし時計なので,キキも喜んで使っています

一方寝るのも早まっています
入浴時間は変わらないのですが,入眠するまでの時間が圧倒的に早まりました
たぶん布団に入ってから5分とかからないでしょう

その原因もはっきりしています
このところ,保育園では昼寝をしていない,させてもらえないでいるからです

『保育園出身の児童は午後に眠くなる
という意見が小学校から出されているため,対策として,年明け後のキキ達は昼寝時間がなくなったのです

ちょっと可哀想な気が,私はしますが…

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

面接

2011年01月19日 | 日記
今日キキは面接を受けに行きました
場所は児童館

来年児童館の利用を希望する場合は,「利用児を連れて申請書を持参」ということだったので行ってきたわけです
申請書には事実を書きました

後々
「どうして最初に言ってくれなかったのですか
という事態が生じないようにですが,これが功を奏したのか
「読むと大体分かります
という趣旨のことを館長から言われたらしく
「キキ君の対人関係がうまくいかないとき,周りがキキ君の回転に付いてきていないのかな
とか
「年上の子を好むのも,キキ君の回転があるかもしれないね
とかも言われたとのこと

キキは知能レベルが高いために,医師・教育委員会・小学校の全てから
「キキ君は支援学級には入れない
という見解です
館長もそうでした

もちろん,私もキキを普通学級に通わせつつ,問題を極小に抑えたいと思っていますので,心外な言われ様ではないのですが…
訊かれたこと全てにスラスラ答え
訊かれもせずに「ここは今日で4回目(本当は5回目です)だ」と言い放ち
「こないだ図書室で読んだ本の続きがある」として図書室へ侵入していったキキ

ADHDとかPDDだと,人付き合いが苦手というか,話し掛けられたことへの対応が苦手というのが,ものの本などによく書いてあります
だからキキに掛けられた疑いを聞いてから彼の言動を見た人は異口同音に言います
「こんなに受け答えのできる子は初めて

もちろん今日も…

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

行きはよいよい

2011年01月15日 | 日記
今日はうっすらと雪が積もった朝を迎えましたね
その雪は道路の両端に昼過ぎまで残っていました

かなり危険だとは思いましたが,キキに対する,このところの独り立ち路線を退行させるのは芳しくないと思ったため,家から水着を履かせ,独りでスイミングに行かせました

スイミングが始まる時間に家を出て,キキが通ったであろう道を行きます
「はぁ
あっちの雪溜まり,こっちの雪寄せに,丁寧に全て足跡が見られます
キキは靴底が特殊なブーツを履いていたので,キキの足跡に間違いありません
ちゃんと時間までに着いたのやら

スイミングスクールに着いてから,ロッカーを覗いてみましたが,特にひどい状態でもなかったので,キキには私が来ていることを気付かせないようにして,外で待っていました
スイミングの時間が終わって10分くらいの間,独りで,あるいは保護者に連れられて子ども達が次々と出てきます
でも,キキは出てきません

「……」
本当は出てくるまでずっと待っているはずでした
しかし,ちょっと予感があったので,更衣室へ入ると
キキは全裸でいました

その姿で,一組だけいた父子連れが使っているドライヤーの温風が届く辺りで自分の髪も乾かすという甚だしい奇行っぷりを発揮しています

普段あまりないのですが,さすがにこの時はキキの行動が恥ずかしくなってしまって,強い口調で咎めてしまいました

私と二人きりになっても,一向に服を着られないキキ
スイミングが終わってから30分後
ようやく建物を出ました

「お父さんが来なかったら,今でも裸で遊んでるんじゃないのか
と言うと
「そんなわけねぇ~だろ
と憤慨していましたが,果たして…

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

初踏破

2011年01月10日 | 日記
13時半
ミ~は結構抵抗していましたが,ようやく撃沈

「行こう
キキはこの時を待っていたのです
今日もハンドルをキキに任せ,私は補助棒を持って出掛けました

私は上着に手袋を入れていたので,その手袋をはめていましたが,キキは手袋が見付からなかったとのことで,手は冷たそうでした
「手袋買う?」
「うん」
100円の『のびのび手袋』を買いましたが
でも子供用ではないので,指の先は余っていました

キキに任せると,結構予想外の方向へ行きます
まぁ,私にしてみれば庭みたい地域ではありますが,キキにしてみれば1回1回の右左折の先が全て大冒険です

家から1㎞以上離れたセブンイレブンを見付け
「おとうさん,寒いからあそこに行きたい」
「いいよ」

暖を取るために入ったコンビニでしたが,キキはウロウロと店内を見て回ります
こういうのは多分どの子も同じような感じでしょうから,それ程奇異ではないでしょうが,キキの場合,目敏さが違います
「これ,ミ~ちゃんに
「え?」
見ると,アンパンマンのびっくらたまごを持っています
「これ,ミ~ちゃんに」
「……」
考えてみると,キキは私と二人で出かけた時必ずミ~にお土産を探しています
本当は妹想いな人なのです

自分用にもガンバライドカードケースを買ってもらってコンビニを出たキキ
それからまた1時間弱グルグルあちこち行きましたが,”庭みたい”なんてのは私の思い上がりで,結構来たことのない地域って多いものです
方角は分かっていても
「この道ってどこに出るんだ
と思うこと頻り

キキとの冒険の日々は続きます

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

中へ突入!

2011年01月09日 | 日記
実は昨日,音読会が午前中で終わったために,午後はスイミングに行っています

時間がなかったので,3回連続でキキに独行させられなかったのですが,時間がないというのに,相変わらず”あっちが気になり こっちが気になり”という感じで歩いて行きました

終わった後は
「お父さんは外で待っているから,全部自分でやってきなさい」
と伝えておいたので,外で待っていました
持ち物はバッグに詰め込み,髪も結構拭いていて,忘れ物もないようでした
95点かな

それから,歩いて児童館へ行きました
児童館は4回目の来館
これまで中に入ったことはありませんでしたが,今日は遂に中へ

冬休み中の小学生が結構な数いて,遊戯室に入れなかったキキは,図書室へ
最近気に入っていて,アニメなんかも見始めている【かいけつゾロリ】がズラッと並んでいることに,いたく感心したキキ
早速座って読み始めました

1冊読み終わるのに,15分くらいでしょうか(全ての字を読んでいるのではないようです…)
その間はジッと動かないでいました
まだ読みたいと言っていましたが,今日は帰宅
「キキ,学校終わってから,あそこで暮らせる
「うん。本がいっぱいあるから大丈夫

それはそうだろうけれど,キミの読みたい本がなくなったらどうなるのかねぇ
と思いましたが,それまでには児童館に慣れてくれるかな

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

音読会

2011年01月08日 | 日記
前にも記事にしましたが,公文に通っているキキ
公文に通っていることが彼にとって何か良い影響があるのかどうかは…

キキは小学校低学年向けくらいの本なら苦もなく読めるようです
漢字仮名交じり文ですが,振り仮名が振ってありますからね

さて,どこの教室でもこういう催しがあるのかどうか判りませんが,キキが通っている教室では今日『音読会』という催しが開かれていて,結構な数の参加者がありました

キキの場合は先生が選んでくれた全文平仮名の話を読み上げるのですが,行ってみて初めて判ったのは,ステージに一人ずつ上げられて,スポットライトを浴びながら音読をするということ
”初めての場所愛好家”のキキにはかなり危険な臭いが

未就学児のキキと違い,小学校高学年ともなれば,英語の暗唱大会みたいな雰囲気さえあって,ちょっと驚きましたが,今日はキキなりに緊張があったのか,別に奇怪な行動は顕れず
「う~ん,ちょっと早口かなぁ
という感じの堂々とした音読を見せてもらいました

ちなみに
ミ~も音読会に参加しました
ミ~は字が10数個読めるだけなので,文章ではなく,絵の横に『しろいくつ』とか書いてあるのを読み上げるのですが,キキと違い硬直してしまってステージ上で読み上げることはできませんでした

でも,まぁ,二人ともホント頑張りましたねぇ

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

朝の抗争

2011年01月07日 | 日記
もう1年になるでしょうか
ほとんど毎日のように繰り返される抗争があります

それは
「おにいちゃんが先に起きちゃ駄目なのっ
という一言に尽きます

勿論,抗争の中心というか発端はミ~

目が覚める順番なんて日によって違います
ミ~は目が覚めると,そのまま起き上がって寝室から出て行こうとします
ところがキキも目が覚めていたりすると,サッと先に出たり,ミ~の襟首をつかんで引き倒して先に出たりすることがあります
こうなると大号泣

その他に,目が覚めてからしばらく二人で遊んでいた後にも同様の問題が起きます
何でもキキと同じことができると思っているミ~
騒ぎが起きないためには,常にミ~を先行させねばなりませんが,キキは目が覚めていてミ~は寝ていることだってよくあります
それなのにキキを部屋に留めておくことなんてできっこありません

しかし,自分がスヤスヤ眠っていたためにキキに先を越されたのに,やはり引っ繰り返ってわめきます

誰が先に起きたって別にいいのに
と思うし,ミ~にそう言って聞かせても抗争は収まりませんなぁ

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

コンコンコン

2011年01月04日 | 日記
昨日家に戻ったキキとミ~ですが,どうも咳が多い感じです

ミ~は昨日から少し咳き込んでいましたが,今朝起きた頃から症状がひどくなってきました

ミ~自身としては激しく咳き込んでいるらしく,涙が目に溜まる程です
この人は顔色の悪さが顕著に額に出るため,額が青白く変わってきているために一応熱を測ってみましたが平熱

でも,食事が終わってからは少し収まったようです
キキは咳をすることが普段から少なくないし,特に不安を覚えるくらいの有様ではなかったですね

新年早々不安が多い保育園預けでしたが,結局夕方まで呼び出しなどはなかったとのこと
私が帰宅してみると,ミ~は,ほぼ1週間ぶりに会った友だちと楽しく遊んできたほか,やっと結べるくらいに伸びた髪を二つに分けて結んでもらったので御機嫌でした

一方のキキは年明けから
「○○くんをチョップしてやっつけた
と言っていました

いずれにしても二人とも元気で良かった

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

はは・・・は

2011年01月01日 | 日記
明けましておめでとうございます

午前のうちに初詣を済ませました
トコトコと一生懸命私の後を付いてくるミ~
神社の階段につながれていた犬が気になっていつまでも側で佇んでいるキキ
急には変わらない日常の風景ですね

「2回ペコペコして,手を2回パンパンして,1回ペコだよ」
と言われ
素直にやっているミ~
一応パンパンはしたものの,紐付きの鈴が気になって後続の邪魔になっているキキ
もう笑うしかないかも

お守りとおみくじを引きました
ミ~はずっと私の周辺を離れませんでしたが,キキは再び賽銭箱の所へ戻り,頻りに中を覗き込んでいました

後刻キキは
「1円5円10円50円100円500円があったし,千円と五千円と一万円もあってスゲーよ
と教えてくれました
あはははははははは

今,家には私独りです
年始の常として妻の実家へ行ってしまった3人

静かなのは寂しいな。。。
と思うのは6年間ずっと同じです

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking