塀の上を行こう!

「ふつうの子」を探して
旅の途中。。。

やりたくないこと

2010年09月29日 | 素行
3日後はキキとミ~の保育園で運動会があります
キキは6回目で最後の運動会,ミ~は4回目の運動会です

キキの場合は振り返ってみると,0~2歳児までの3回は何の心配もしていませんでした
キキがいくら多動人間であったとしても,周りだって大差がなかったからです
でも,もちろん今は違います

今日は3歳以上児だけの総練習だったとのことです
キキの出番は
・入場行進の旗持ち
・親子競技
・踊り
・組み体操
・紅白リレー
です

このうち今日参加したのは2つだけ
あとは何をしていたのやら

帰宅してキキ本人に訊いてみると
「やりたくなかった
ふ~ん
もう陳腐化したやり取りですが,今日も同じでした

「やりたくないなら運動会に出ることもない。土曜日はキキだけ留守番してなさい
と言うと
「やればいいんだろー
ふて腐れます

「できるのか
「できるって
「できなかったらどうする
「で・き・る
「明日もできなかったら留守番ね
「わかったよ

当日は多分全てに参加できるのでしょうが,明日は…微妙ですねぇ


人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

劇治

2010年09月26日 | 日記
まあ,こんな言葉があるかどうか分かりません(たぶんないですね…)が,おととい皮膚科に行ってきただけのキキの腕があまりに早く治ってきているので,驚嘆を一語で表してみました

実は,皮膚科に行く前から
「もしかしたら,とびひかもしれない
と考え,とびひの塗り薬を使っていました
それでは芳しくないので通院したわけです

「とびひの薬まだあるよね
と訊かれて,塗り薬はもらってきていないので,治る理由といえば,抗生剤だけですよね

とびひの原因は黄色ブドウ球菌と聞いていますので,抗生物質が効くのでしょうね
もちろん,飲み薬だけで効くわけはないので,塗布薬との相乗効果なのでしょうが,あまりの作用に
「ある意味大丈夫か?この薬
と思ってしまいましたが,痒くて痛くて落ち着かないキキにとって僥倖であったことは疑いようもありません

ところで,最近インド(だったかな?)で流行の抗生物質が効かない菌がキキのとびひの原因だったなら…
考えたくもないですねぇ,そんな恐ろしい事態は

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

とびひ再び

2010年09月24日 | 日記
キキを連れて皮膚科へ

キキは生来皮膚が弱い人のため,この皮膚科には0歳児の頃からの付き合い
そして日常的な痒みを抑えるために,定期的に通ってもいます

いわば買って知ったる場所ですが,今日のキキは大人しくコミック単行本を読みながら待っていました
でも,呼ばれて診察スペースに入ってからは,かなり落ち着かないで過ごしていました

医師が入ってきてキキを見るなり
「あ~,とびひになっちゃったね~
と言い,看護師にキキの治療法を教えて去っていきました

とびひ

今夏は,ミ~のとびひを中心に随分とびひ症状を見ましたが,キキの状態はとてもとびひ症状には見えていませんでした

左腕を紫色に染め,ついでに右腕1箇所と左胸1箇所も紫色に染めて医院を出たキキ
私は気付いていなかったのですが,実はとびひが左腕以外にも“転移”していたのです

我が家はまたしても,とびひとの闘いが始まりました

もう秋だというのにねぇ

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

ただれ

2010年09月23日 | 日記
キキは3週間前転倒し,左肘を擦りむきました

活動量
絶対速度
共に素晴らしく大きいキキですが,不思議と骨折脱臼の類や,大流血に遭ったことはありません

実は小さな怪我もあまりないのですが,一旦怪我をすると結構直りにくい,というか化膿しやすいので困ります

左肘の怪我は10日くらいかかりましたかね,安心できる状態になるまで

ところがその頃から,今度は左肘の内側が紅くただれ始め
「また掻いたからだな
と思っていました
だって,キキの場合ただでさえ痒くなりやすいのに,ガーゼやら粘着テープやらで肌を刺激していますから,痒くならないはずがないのです。。。

一応痒くならないような処置をしながらいましたが,今日になって急激に悪化し,左肘を一周する勢いでただれが広がっています

一体何でしょうねぇ

肌トラブルとも無縁になりたいものです

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

決断力

2010年09月20日 | 日記
キキとミ~を連れ,3人でスーパーへ

キキには財布を預け,150円を渡しました
キキは値札も読めるし,100円玉と50円玉が判るので
「150円までの物なら自分で買える
というのは解っているようでした

ミ~は,最近ビーズ細工に凝っていて,入店して程なく見付けたビーズセットを手に取り
「ビーズ
と握り締めたので,ミ~の場合は早くも買う物が決まったようでした

一方キキは・・・
お菓子売り場へ真っ直ぐ行ったまではいいですが,キキはただのお菓子ではなく,いわゆる”食玩”が目当てなので,物色に入りました

5分
「キキ,決まった

10分
「キキ,もう決まったよね

15分
「キキ,まだ決まらないの

20分
「キキ,お父さんとミ~は帰るからね

ずっと見ていた訳ではないのですが,一体何に迷っているのかというと
「150円までの物しか買えないのは解っているが,値段とは関係なく気になる物が気になってしまう
ということであって,実は,なんと
「何か一つを選び出そう
という段階に至っていないのです,20分かかっても

塀の上を歩いているくらいだから

とにかく興味が移りやすい
何が重要なのかあまりよく分からない

という傾向があるのは当然なのですが,ジッとキキを待ち続けている(文句はタラタラ述べていますが)ミ~が不憫ですね,あそこまで何も決められないと


人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

交流

2010年09月17日 | 素行
今日保育園から近いという老人ホームに出掛けたキキ
もちろんキキだけではなく,5歳児クラス全体が行った訳ですが,時期的には敬老の日を前にして丁度良い時期でしょうね

さて,とにかく団体行動に向かない人物,キキ
老人ホームで踊りを披露すると聞いてはいましたが
「キキくんは,なかなか練習に参加できなくて・・・」
と保育園から言われてもいるので
「おじいちゃんおばあちゃんには体が悪い人もいるのだから,大きな声を出したり駆け回ったりしないように
と連日釘を刺していました

大きな声はともかく,“逆人見知り”のキキは,知らない人が大勢いると,それだけで嬉々として動き回ったりします
それに,知らない場所というのも厄介です
初めは様子見で大人しいですが,そのうちに視線での探索が始まり,実際に探検が始まってしまうことが,今までにも何度かありました

帰ってから聞いてみると,キキは特に大声を上げたり,勝手に駆け回ったりはしないで,「みんなと一緒に」踊りを披露し,御褒美のお菓子も普通に受け取ってきたとのこと

危惧は現実とはならなかった訳ですが
「園長先生にも担任の先生にも褒められた
「みんなで並んで写真を撮った
「帰りにみんなにってお菓子をくれた

と報告するキキ

他の子達は上手に踊るため頑張ったはずですが,その他にも随分頑張ったのでしょうね,キキ自身は


人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

ちょっとだけ遠征

2010年09月11日 | 日記
我が家から徒歩1分のところに結構設備が充実した公園があるため,大体はそこで遊ばせているのですが,先週の記事どおり,キキが衝突事故を起こしているため少々忌避感が生じ,キキとミ~を連れて,徒歩7分くらいの公園へ

この公園は遊具が
ローラー滑り台
ブランコ
シーソー
しかありません
キキを連れて数回来たことはありますが,これまではボール持参でした

キキはある程度勝手知ったる公園ですぐ遊び始めましたが,ミ~はしばらく公園内をトコトコと歩き回り,任意で砂場と思った場所でスコップなどを使って遊び始めました

そのうち,母親が7歳4歳くらいの兄弟を連れて来ました
キキは兄弟,特に兄の方とシーソーなどで遊び始めましたが,相変わらず呼び掛けの言葉は”お前”だし,何でも命令口調です

弟への対処の仕方を見ると,静観タイプ(?)ではなさそうな母親が一緒というのがちょっと気になりましたが,兄と母親は,我慢していたのか,あまり気にしないでくれたのか,特にトラブルに発展しませんでした

「また遊ぼうぜ
とキキが言い残し,昼食のため,我々が公園を去ると,そちらの母子も公園から帰っていきました

今日は多分相手の寛容に助けられたけれど,あまり行くところ狭めるような言動しないでね,キキ

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

真っ逆さま

2010年09月06日 | 素行
キキが頭を打ったとのこと

保育園で鉄棒から真っ逆さまに落ちて,ゴチ~ンと・・・
まあ,別に何でもないようですし,そもそも保育園の鉄棒は,一番高いものでも大人の腰くらいしかないので,だから落ちても大したことはないでしょうね

ところで,よくよく話を聞いてみると

どうして鉄棒していたの?
→先生に見せようと思って

みんなもいたの?
→いなかった

みんなは何をしていたの?
→縄跳びの練習

・・・キキはなんで鉄棒を?
→縄跳び飽きたから

おいおいおいおい

また悪い癖というか,問題行動が出たようです

お父さんの方が余程頭痛いよ


人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

激突

2010年09月05日 | 素行
ミ~は昼寝をしていました
キキは5歳になった辺りから
「別に昼寝しなくても平気
なので,今日も寝ていませんでした

キキを連れて近くのコンビニへ
ザリガニの餌にする煮干しを買いに行ったのですが
「これ買ってよ
とカードケースを持つキキを無視し,外へ
だって,トレカとかを入れるのに,1枚しか入らないカードケースは要らないじゃありませんか

キキは怒り,勝手に公園へ
そこには小学校中学年くらいの男の子が3人

キキは年上好きなので,その子達と遊び始めましたが,何しろ口は悪いし,反骨溢れ過ぎだし,逃げ足が異常に速い,ときています

間もなく1人と3人は衝突
キキは履いているサンダルを取り上げられ,石を投げつけたり,水を汲んできて掛けたり,暴れに暴れたらしいです

「らしい」
というのは,私は現場を見ておらず,後で3人から聞いたからです
まあ,遠巻きに見ていたので,おおよそのことは知っていますが,
「親が来たから言いつけてやれ」
という彼等の姿勢にカチンときたので,全て聞き流し,厭がるキキに無理矢理頭を下げさせて,その場を去りました

私が一番大人げないですが,ああいうのはホント許せないんですよね

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking

2輪

2010年09月04日 | 日記
キキもずいぶん自転車に慣れたので,補助輪を取っての練習を始めてみました

まぁ,当然のことながらふらふらガクガクして前に進むのは厄介ですね

キキの自転車はデザイン優先なのか,後ろに持つところが付いているわけでもないので,倒れないように押さえるのが精一杯
しかも,16型なので,大の大人が後輪を押さえるためには90°近く腰を曲げなければなりません

いきなり初日から補助輪無なしで走れるはずはないので,今日はずっと後ろを押さえていましたが,何しろキツイ
幸運なことに(?)キキも漕ぐのは大変らしく,すぐに飽きてしまい
「もうやめる
というので,初回の練習は5分かそこらで終わってしまいました

早く乗れるようになって欲しいです
いろいろな意味で

 


人気ブログランキングへ 日記@BlogRanking

教育相談

2010年09月01日 | 分かったこと
今日は五橋にある市の福祉プラザに行きました
目的はキキの教育相談
小学校就学前の児童を対象とした相談です

受付のところに
今日の部は『自閉・情緒障害のみ』
という趣旨のことが書いてありました

この期に及んで,いちいち気にするものではありませんが,他の子達は結構明らかに自閉の症状が見られたり,ダウン系と判る子だったりしました

実際に教育相談が始まると,キキは傍らの席に着いたままおとなしく遊んでいました
「キキ君は落ち着いて遊べるようですね」
と言われたので
「初めての所では様子見をしているので,もう少ししたら多分動き出すと思いますよ」
と言って間もなく,別なテーブルにいた男の子がこっちへやって来ました
一所に留まっていられないのは,キキ独りであるはずないので,当然予想していた事態
キキは
そうか,別に座っていなくてもいいんだ!
とでも思ったのでしょう
早速席を立ち,別なテーブルへと歩き始めました
「……」
相談員は苦笑していました

さて,相談の内容は結局
「入学予定の小学校とよく話し合ってください」
で,まとめられる内容
ふぅ~むぅ~………

そういえば,開口一番
「支援学級と普通学級のどちらを考えているのか」
という趣旨のことを訊かれましたが
「いかにして集団の中でちゃんと過ごせるかが大事だと思うので,普通学級を考えています」
と答えたのですが,相談員は,そのうちキキの様子などを見ているうちに
「支援学級は知能指数が70以下など,学習に特別な支援が必要な子が対象となるので,キキ君は,やはり普通学級ですね」
という発言を

だからホント困った領域にいる人なんですって,キキは…

それで相談に行ったっていうのに。。。

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking