
有田町ではいつごろからだろう、秋祭り時に集落持ち回りで神輿・踊り等を町内練り歩くことになっています。 父に抱かれて参加した写真も残っています。 今年は僕が住んでいる八区が当番区です。 八区皿山祭り男子部に参加して8月初めから週2回、踊りの練習をおこなっています。 昨夜は後1ヶ月に近づいた中での男子部での懇親会が有田ポーセリンパークで行われ、約70名が参加しての懇親会が行われ、これまで挨拶はしていたけど名前、どこにお住いなのか、これまでに親兄弟等とのつながり、お世話になったことも少しずつ分かって、付き合いの輪が広がってきました。
マイクロバスに分乗して、区民センターから有田ポーセリンパークへ移動、開会のあいさつそこそこに、一斉に乾杯宣言、バイキング形式の食べ放題、飲み放題、20代の若者から世話役の70代の先輩とのコミュニケーションが楽しく始まりました。 制限時間2時間、いろんな方といろんな話で盛り上がります。
中学校時代の同級生、高校も同じだったT君、普段はなかなか会うことがないけど、こんな機会での同級生とのコミュニケーションも楽しみな場です。
伝統工芸士の称号をもたれる方とも気さくに話が盛り上がりました。
皆さんでこれから後1ヶ月、踊りの稽古に励みましょう。 一本締めでお開きです。 ありがとうございました。 これからもお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます