緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

秋の感じ方はさまざま ・・・・ 冬支度もそろそろ始めるか

2011-10-23 16:40:18 | 日記
ヤマハギの葉も秋の装い、黄色が目立つようになりました。チョッとよく見ると実ができるんですね、たくさん付いて
いました。
今日は晴れるかと思いましたが、どんよりして時々パラパラと秋雨、田んぼの稲は刈り取りもほとんど終わり、何だか
しっとりとした雰囲気です。

こんな日は計画的にすることを決めて、過ごさないとあれっ!!、一日が終わっちゃったなんてことになりかねません。

もったいない、もったいない、朝はいつものように 5:30起き、よっしゃ!、頭をリフレッシュしに、日の出でも見に
行くか!!、ひょっとしたら、雲の中から太陽さんが見えるかも

黒髪山が見れるビューポイントまでひっとっぱしりしましたが、太陽は顔を出すことありませんでした。
コスモスさんまで咲いていてくれ、里山のちょっとした良い雰囲気です。


田んぼの稲は刈り取り終了


柿でもちぎって、吊るし柿でも作るか~




仕事は一人より、二人だよねって、父の助けを借りて皮むき


テラスに吊るしました。 これで、干し柿はゲット、ゲット


柿も少し柔らかくなり始めてたんで、ちょうど良いタイミングで吊るし柿ができました。
今週は少し寒くなるらしい。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八幡岳の秋をたずねて ・・・... | トップ | 有田町・広瀬~大川内山~宮... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Home made (はっち)
2011-10-23 18:17:46
平六さん、こんにちは!

お父上、お元気なご様子が伝わってきます。
親子で共同作業の光景は心が温まります。
あっ!僕も孝行のまねごとをしないと・・・
いつも見習ってばかりです・・・


返信する
えへへ・・・ (平六)
2011-10-23 20:01:24
はっちさん
何とかかんとか、・・・ 自分の生活スタイルか、親父を巻き込んだ生活スタイルか
実に迷うとこです~ 
別居して親父との共同生活、自然なのか不自然なのか
常に2人で生活すると愚痴もお互い出ます。  
しかし、たまにしか来ない兄弟、家族連中は親父から平六への愚痴を聞いて帰っていきます。
これって、不自然だよね・・って思うんだけど、じゃ誰がめんどうみるのって言うと
誰も手を上げないよねって、一人思いながら帰っていくみんなを見送っています。
そんな中で、楽しくやらなくっちゃ
返信する
Unknown (うすきハッピーリタイアメント)
2011-10-23 20:48:06
 平六さん、こんばんは。
今日の太陽は残念でしたね。
私も久住の里から期待したのですが全く駄目でした。

お父さんとの吊るし柿の作業、微笑ましい
光景ですね。
何事も平然とのみ込まれる寛容さに敬服の至りです。

返信する
好きにやっています~ (平六)
2011-10-23 21:10:51
うすきハッピーリタイアメント
 今日はどこへ行かれたのかな・・ 自転車かな
気候が良いんで、何したって最高ですよね。
自転車のこと全然知らないんですけど、寒くなると地面が霜張っていたりして滑りそうですね。
でも、風を切って進む光景を思い浮かべると気持ちよさそう~
今週末ぐらいから佐賀市ではバルーン大会の練習が盛んになりますよ。
一斉に舞い上がるバルーンを見る光景は圧巻です。
佐賀バルーンフェスタって、検索していただいたら見れると思います。
返信する
共同作業、いいですね! (ドレミファそら豆)
2011-10-23 23:27:14
もう干し柿作りですか? それも親子で・・・!
いいですね~!  ちょっと羨ましいです。
私は干し柿が大好きで・・・沢山作りますが、毎年、一人で夜なべして作ります。
夜な夜な、誰もいない台所で一人皮むきです。グスン~(;一_一)

でも、お正月に家族でみんなして頂くからいいかァ~~!
返信する
干し柿だよ (平六)
2011-10-24 06:23:35
ドレミファそら豆さん
吊り下げたあとは、管理責任者は父に任せるつもりです。
楽しみを一つでも多く持ってもらえないかな~と思っています。
窓付きテラスの内側に干したんで、窓の開閉、柿を時々もんで硬くならないようにねっ
夜なべって、これも良いですね。
ラジオ聞きながらの皮むきでしょうか。
眠くなったら、休眠・・・あとは明日・・・
ですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事