緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

三木会 有田町食生活改善推進協議会 7月例会・・・・2017.7.20

2017-07-20 13:03:35 | 有田町食改善 三木会

今日は三木会の例会、第三木曜日でした。

厚生省の助言による食生活改善推進員の教育事業が約30年前の昭和58年度から開始され、地域の実情に応じ住民に密着したきめ細かい方策を推進するよう各市町村に食生活改善の地区組織活動を行う推進員の教育事業を実施するとあるんです。

三木会の会員数は 59名、昨年度より会員となりました。

6班に班分けされ、僕は3班です。食育にまつわる講話も毎月計画され、献立も毎月役員さん達が検討され、町の栄養士さんの監修のもとで決定されています。

今日の講話は ヤクルトの広報 白浜さんから『ウン知育教室』でした。さてさて、どんな話だったのか、ご紹介しましょう。

突然ですが、みなさん 『今朝の ウンチ は、どんなウンチでしたか?』・・・・

白浜さんの 突然の質問から始まりました。 

便器の中で、ウンチ は 浮いていましたか、漂っていましたか、沈んでいましたか?・・・

      

沈む ウンチは 食物繊維が少なく、野菜をもっと食べないといけない! サインです。

最悪は、コロコロ な ヤギ糞 状態になりますよ!

色は、黄色が良いんです。 緑色は 食中毒! ウンチで分かる「健康度」の冊子をいただけました。

      

今月の献立表は『しっかり食べて、夏を乗り切ろう!』がタイトルでした。

手羽のマーマレード煮・・、マーマレードって 食パンに付けて食べる甘いジャムです。この甘いジャムを使って手羽元とジャガイモを煮ていきます。

それと、枝豆の冷や汁・・、これまた 想像できないネーミングです。

浸け汁っぽい 夏バージョンの 薬味(みょうが、青シソ を みそとごま 仕立てで) 汁のようです。

さて、始まりです。 トマトは皮を剥いてと

手際よく、作って行きます。

冷や汁 に入れる アジの開きは、クッキングシートを敷いたフライパンで焼いていきました。

味噌も オーブンではなく、フライパンで焼いてと・

手羽もとは じっくりと 約30分間、煮詰めました。 マーマレードの甘い香りが強くなってきました。

ミョウガは 千切り・・・、キュウリは 小口切り・・・??

実は、これが 僕は苦手です。 千切りとか 小口切り とか言われても、さっぱりわかりません!

ここで、チョット 先輩の皆さんから指導が入りました。

千切りとは、

     

小口切り とは、

     

勉強になりました。

ちなみに、キャベツの 千切り は 当たり前かもしれませんが、僕には・・・

     

どうにかこうにか、教えていただきながら、手を動かしました。

冷や汁 は 別の班は、こんな風に よそおっておられました。

僕達 3班は、

箸置きは、いつも 馬場久美子さんが 手作りの折り紙を 皆さん分 作って持って来られています。

美味しそうに、出来上がりました。

じゃがいも を マーマレード と 鶏肉で 煮込む、これは美味しかったです。

今日は、次女の嫁ぎ先からいただいた 玉ねぎ、規格外の 小振りの 玉ねぎを 皆さんへ お分けしました。 皆さん喜んでいただき、持って来て良かった!

50袋 に 小分けして持ってきました。

小分け作業は、父が担ってもらえました。 計りを渡して、ここまでの分量でお願いしますよ・・

小振りですが、まるごと、コンソメだしで、ウインナーとかベーコンといっしょに煮込んで、美味しいですよ~ と皆さんからの 献立アドバイスもいただきました。

いろんな、ことをお話できて 楽しい 午前中でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨明けかな? ・・お盆が過... | トップ | 真夏の出来事 花火・平和行進... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

有田町食改善 三木会」カテゴリの最新記事