goo blog サービス終了のお知らせ 

HDマスターのなんちゃってブログ「走魂」

100系ハイエース、KSR110、ZX-10R、NSR250R、NSR50等を駈り、走り続ける魂に祝福あれ!!

RED WING その2

2012-10-27 00:24:16 | Weblog
今年の誕生日プレゼントはかなり豪華!!

ボクもとうとう辿り着きました↓



中身はもちろん↓



RED WING ENGINER!!

この重厚感がたまらない!!
皮の厚み、ソールの作りなどやっぱ「本物」ですね。
15年越しでようやくって感じ。

ボロボロのホーキンスエンジニアに見かねて、嫁が買ってくれました(笑)
いや~最高の誕生日プレゼントです!!

履いてみて感じたけど、意外にサイズが楽!!
結構サイズアップを覚悟したけど、ハーフアップのみで9。
ぴったりサイズで26.5cmだしね。




でも皮の硬さが馴染むのは大変そう。。
甲の締めつけは長く履くと痛くなってくるし。。
ガシガシ履いて早く馴染ませなきゃ!!

ついでにちょっとおまけ。
嫁も一緒にブーツをご購入。
あまりのサイズの違いに思わず笑いが。



全然違う(笑)



まさかの21.5cm!!
普通にサイズが無くKID'S用です(笑)

RED WING その1

2012-10-08 01:10:18 | Weblog
週末は微妙な天気でしたね~。
まあ健康診断と結婚式準備で天気関係無いかんじだったけど。。

さて標題。
いい加減に汚い普段履きは卒業で、最近のお出掛けシューズです。



憧れのRED WING♪



足元が締まると車も人も良く見える?
そろそろキチンとした格好をするのも悪く無いね。

因みに、ボクの足は超日本人仕様。
甲が高く幅がある。

予想通りRED WINGだとサイズはタイト。
それでも慣れてきてからの履き心地重視で、サイズアップはハーフのみ。
実はこの靴、4月頃に買ったんだけど馴染ませるのに2ヵ月は掛かったよ。
まあ毎日履けばすぐ何だろうけど、週末ちょこっとだとね。
それでも、馴染むと履き心地は抜群。
良いものを長く、大切に履こうと思います。

いや~エンジニアは1シーズン覚悟かな(笑)


東京マラソン100倍男。

2012-10-06 08:52:47 | Weblog
おはようございます。
珍しく連日更新で頑張って行きます。すぐネタ切れになりそうですが。
今日は毎年恒例の健康診断に向かう為、電車移動。
バリウム飲みたくね。。

さて全然更新していなかった間に、トレイルラン30キロにもてぎ北コース選手権の耐久、
恒例のRUN & BIKEと盛りだくさんでした。。まあ気が向いたらアップしますが。

そんでもって標題。
実は私、超~強運かも。こんな感じで↓



はい、今年も10倍の倍率を跳ね除け見事に二年連続当選!!

初回から欠かさず応募も当たらない嫁が「ズルイ」、「なんで??」の連発。
まあ強運以外の言葉が見当たらないね~。

去年はちょっと体調不良に練習不足で散々だったのできっちり練習して去年の雪辱を。
3時間半切りを目指して頑張ります!!

たまにはコンパクト

2012-10-04 22:51:14 | Weblog
どうも、またまたお久しぶりのボクです。
言い訳は無しに、そろそろキチンと更新しますので皆様宜しくお願いします♪

さて、我が家のハイエースについて。
9月中旬から、車検とリニューアルで留守気味。。
かれこれ3週間の入院も色々訳ありで。

先ずは、車検。
え~、車高の構変中に多摩陸運で当て逃げ(涙)
スライドドア後ろベッコシ凹。。

まあ車屋さんも無料で直すと言っていたので良かったですが
今度は車屋さんが右直事故で入院。。

完全まで後僅かでお預かり状態なのです。
まあ楽しみは取っておくタイプだし、来週末に戻る予定なのでもうちょっとの辛抱ですな~。

そう、標題です。
そんなこんなで愛車不在。
でも予定のレースが茂木で。

自転車だけ運べれば良かったのでこんなの借りました↓



はい、可愛いスイフト君。
自転車が積めるかちょっと心配でしたが、この通り。




ホイールを外し逆さま。
でもサドルはそのままでなんとか詰めました。

まあホイールや荷物で超満載だったけど。



ハイエースで如何に空間を無駄に使っていたかが分かりました。

しっかし自転車競技のみだったらコンパクトカーで充分何だなと。

因みに、2日借りて1万6千円。
たっぷり420キロ走って給油は26リットル。帰りの高速はガンガン踏んで16キロ/L
とは安上がりですね。
山道もそれなりに走るし、足回りもいいし。
20km/h位での変速ショックの処理がイマイチな位で快適な車でした♪

茶碗~♪

2012-09-15 23:04:59 | Weblog
夜は涼しくなってきたけど、相変わらず暑いですね。。
そんなんでちょっと夏バテ気味だけど、明日はレース。

といっても、バイクではありません。
明日は多摩川源流トレイルラン!!

野山を30キロ走るってワクワクしますね~(笑)
詳細は後日。

さて、標題。

こんな感じで体力勝負の源は食べる事から。
我が家のお茶碗です↓



結婚祝いで父が作ってくれました!!
なかなか良い感じでしょ~。

記念品や節目などでこのような茶碗を作りたい方はお申し付け下さいね~(笑)
なんてちょっと宣伝でした。

夏休み in 西表島

2012-08-14 23:25:40 | Weblog
どうも御無沙汰のボクです。
Nチビ組み終わったらネタが無くて。。久々の更新ですね~。

さて標題。
今年の夏休みはちょっと先取り。

8月9日から木金有給(遊休??)で沖縄は西表島へ行ってきました!!
8月8日定時退社日だったので羽田へ直行。
まず那覇で一泊して、9日朝一で那覇~石垣まで飛んでそこから船。
長旅ですが、到着するとゆっくりとした島の時間が迎えてくれます。

ん~、皆が働いてる時にまったりの先取り夏休みは良いものです。
ちなみに、なぜ西表島で夏休み?かというと、母が住んでいるから。

奥さんは母に会った事がないので挨拶が目的です。
まあ、ボクは気楽な夏休みを満喫する為ですけど(笑)

ちょこっと海へ行けば↓



ほぼプライベートビーチ♪

青い空が美しい!!





ココは月ヶ浜です!!
遠浅だけどやや波が高かったかな~?

それから観光客に一番人気らしい星砂の浜↓



ココはほんと穏やかな所で波も無いし水温もぬるい風呂に浸かってるみたい。
ちょっと潜って見れば↓





水中は水族館状態でずっと見ていたい感じ♪
西表に行かれる方は星砂の浜お勧めです!!

そう、島の中の移動はもっぱら車。
ドライブ好きにはたまらないですね~。

今回のお伴は↓



おっとこれは由布島へ渡る牛車でした(笑)

こんな感じでハンドルを持って↓



ハングオンしようと思ったら別の観光の人がいて断念。。
一応他人の目を気にするボク32歳です(笑)

冗談はこの辺でお伴は↓



母のパジェロミニ。
ハワイはナビゲーターで優雅なドライブだったけど日本では軽が一番!!





なんとも気持ちの良いドライブでした~。

それから、西表島に行ったらやってみたいのが自然体験。
今回はカヌーとピナイサーラの滝へ行くツアーへ。

マングローブの茂る河をカヌーで進むのも、西表だから出来る事。





カヌーを降り山を歩き、ピナイサーラの滝へ。

落差50mの滝は見事です!!



滝の上から見る景色も雄大ですね~。



日本と言っても台湾の方が沖縄本島よりも近い西表島。
自然の雄大さはスケールが違います。

こんな感じで4泊5日の夏休み前半が終了。。
果たしてボクは社会復帰出来るのでしょうか??






7月7日

2012-07-10 23:56:45 | Weblog
本日は皆様へご報告。

先週末の土日は2件の用事で岐阜は高山市までお出かけしていました。
一つは”乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム”へ出場。

それから、こちらがメインですが市役所へ。


7月7日、岐阜県高山市役所へ婚姻届を提出してきました。


あまり実感は湧かないですが既婚者になりました!!
二人で力を合わせて頑張っていきますので、これからも皆様のお力添え、宜しくお願い致します!!

NSR50 ’2012仕様へ 第一弾

2012-07-06 18:46:14 | Weblog
7月に入り急にムシムシして暑くなってきましたね。
早くカラッと晴れないかな~。
そんなもんでいつの間にやらもう週末。。
明日から岐阜へお出かけです。天気になってくれ!!

さて、標題。
先週、hideさんに頼んでいたものが完成!!

いつもありがとうございます!!




ベースがシルバーだと意外に色合いが難しいですね。
かなり悩みながらこの配色へ。

さてどんな感じになったでしょうか~??
とりあえず片面は貼りました!!
やっぱり難しいな~って印象。でも良い感じです♪

完成したらアップします!!

さっ、ちょこっと仮眠したら出発!!行ってきまーす。

バッテリーが…

2012-06-23 21:55:31 | Weblog
週末だけしっかり晴れだと気分がいいですね~。

そんなもんで、明日は筑波ヒルクライム!!
めんどくさいけど前日受付なので今日は現地に行く事に。

実家にZZR1400を取りに行き、さあ出発!!って思ったら。。。


セル押したら、、、

スタマグがカリカリいう嫌な音。。

電圧見たら10.5V。。。

セルの回りが悪いのはバッテリーのせいだったのね。


そんなもんで、買ってきました↓



ZZR1400は右のサイドにバッテリーBOXが。

結構らくらく交換です。



ちょっとツーリングしようと思ったけど、予定が狂い行って帰ってくるだけのツーリングに
なってしまった。。

まあ、ツーリング中じゃなかったのでよかったことにしよう。

さて、明日はヒルクライム頑張るぜ!!

my living vol.4

2012-06-22 00:22:19 | Weblog
今日は我が家紹介の最後(多分)
秘密の扉のご紹介~。



収納が異様に多い我が家にはリビングにもクローゼットが。
何の変哲もないクローゼットだけど、衣装は寝室だけで充分だし。。
そんなもんで中身は、、



ボクの部屋でした(笑)
パソコンに豊富なザック。棚の上はメットが。

スペースにして一畳くらいだけど、隠れプライベートスペースがあるとなんとなく満足。

家を建てる時は、ガレージとちょっとした書斎を作りたいな~♪